Web Magazine

【わたしの愛用品】空間にひとさじのアートを。
サイドテーブル「hook」

こんにちは。編集部の江上です。

サイドテーブルといえば、ソファの横で飲み物を置いた
り、照明をのせたりと、「便利な脇役」という印象が強
いかもしれません。

でも、我が家で愛用している「hook(フック)」は、
その役割を超えて、空間の雰囲気まで変えてくれる存在
です。

wood_stool_3.jpg

サイドテーブル「hook(フック)」の使い方

実際にわが家ではどんな使い方をしているのか、定番
として浸透している「3つの愛用方法」をご紹介します。

① コーヒーと一緒に、くつろぎの相棒として

DSC_6699.jpg

まずは王道の使い方。ラウンジチェア横に置いて、サイ
ドテーブルとして活用しています。

高さがちょうど良く、本やマグカップを置くのにぴった
り。リビングで過ごす時間、自然と手が伸びる存在です。

wood_stool_4.jpg

表面はマットな質感。そして、木目の表情が美しく、
目にうつるたび、癒されます。


愛用しているものは、現在販売している商品と「素材」
が異なります。現行品は、より木目の味わいが感じられ
る素材を使用しています。

② 香りを飾る、小さなステージに

wood_stool_1.jpg

お香を焚く時間が、日課の我が家。

その台として、「サイドテーブルhook(フック)」の
コンパクトな天板がちょうどよく、空間に漂う香りを
そっと引き立ててくれます。

年輪の流れが、煙とリンクして、なんだかいい感じ。

wood_stool_2.jpg

棚やカーテンなど...最近、白いものが増えたわが家。

ダイニング全体にスッキリとした清潔感が増した半面、
あっさりして、味気ない空間になってしまったのでは?
と悩んでいました。

そんな中、「サイドテーブルhook(フック)」を置く
ことで、空間に味わい深さや個性を感じられるように
なって、満足です。

wood_stool_7.jpg

ちなみに...

お香が好きでいろいろなものを試しているのですが、
一番のお気に入りは、「トミーメイド」さんのもの。

日常使いするのにぴったりで、刺激が少なく、どんなコ
ンディションのときでも気持ちがふわっと安らぐそんな
香りです。(パチュリの香りが好きな方におすすめ)

③ 浮いていた鉢カバーを、カバーする

★6-2_江上邸ダイニングBefore_ヴィンテージテイストラグ_.jpg

実はこのサイドテーブル、もうひとつの裏ワザがありま
す。それは「隠す」こと。

植物の鉢カバーは、まだ理想のものに出会えておらず、
大きめのシェーカーボックスを鉢代わりにして使ってい
ました。

wood_stool_5.jpg

ただ、ダイニングまわりに黒いアイテムがなく、少し悪
目立ちしているのがずっと気になっていました。

★江上邸ダイニング_味わいアイテム‗ヴィンテージテイストラグ_1.jpg

そこで、鉢の前にhookを置いてみたら...大正解。

ちょっとした「目隠し」になりつつ、その佇まい自体が
オブジェのよう。置いてあるだけで絵になります。

収納でもない、飾り棚でもない、余白に美しさを作って
くれるような存在です。

小さな家具で、空間の印象は変えられます。

wood_stool_6.jpg 角度によっていろいろな表情を楽しめるのもhookならでは

大きな家具を変えなくても、サイドテーブルひとつで
お部屋の雰囲気って変わるんだなと、あらためて実感
しています。

「使うための家具」でありながら、ただ「置いておきた
くなる存在」でもあるHOOK。

暮らしの中のちょっとした不便や、なんとなく気になる
ところを、そっと整えてくれるわたしの愛用品です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

サイドテーブル hook

¥ 31,800


ラウンジチェア folk

¥ 79,800 ~


シェルフキャビネット silta

¥ 168,000



Styling Goods

シェーカーボックス ラウンドタイプ

¥ 16,500 ~


【レース】UVカット99%カーテン Sunny

¥ 6,800 ~


ウールカーペット OPERA

¥ 17,800 ~



View More
みんなの保存数:1

送料無料サービス終了のご案内

リビング家具特集

ダイニング特集

バイヤーがご案内する収納選び

照明特集

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年9月25日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】秋冬のインテリアにおすすめ。枯れないドライフラワーで楽しむ小さな模様替え

ドライフラワーを取り入れて、ほんの少しお部屋に秋の装いがプラスされました。

バイヤー 大場
2025年9月25日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ペットと暮らす毎日に。機能も整った「ラグマット Clumore」

安心して犬と過ごせて、部屋の雰囲気も整う。機能もデザインも大切にしたい思いに、「Clumore」が叶えてくれました。

編集部 江本
2025年9月24日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】名作にもそっと馴染む。背もたれが美しいウィンザーチェア「Anne」

軽やかな見た目ながらしっかりとした座り心地で、コンパクトな空間にもおすすめです。

制作部 木下
2025年9月22日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ネストテーブルは、ソファー以外でも使える汎用性がある。

暮らしの中で「ちょっと置ける場所」があると、便利ですよね。

編集部 江上

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 125
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 89

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』