
天然木チーク無垢材をふんだんに使用した「サイドテーブル hook(フック)」。美しさと温かみを兼ね備えた、シンプルなデザインが魅力です。
https://www.receno.com/table/hook-st.php【お知らせ】 お盆の営業と配送について
公開日 2025年08月01日(金)
更新日 2025年08月01日(金)
こんにちは。編集部の江上です。
サイドテーブルといえば、ソファの横で飲み物を置いた
り、照明をのせたりと、「便利な脇役」という印象が強
いかもしれません。
でも、我が家で愛用している「hook(フック)」は、
その役割を超えて、空間の雰囲気まで変えてくれる存在
です。
実際にわが家ではどんな使い方をしているのか、定番
として浸透している「3つの愛用方法」をご紹介します。
まずは王道の使い方。ラウンジチェア横に置いて、サイ
ドテーブルとして活用しています。
高さがちょうど良く、本やマグカップを置くのにぴった
り。リビングで過ごす時間、自然と手が伸びる存在です。
表面はマットな質感。そして、木目の表情が美しく、
目にうつるたび、癒されます。
※
愛用しているものは、現在販売している商品と「素材」
が異なります。現行品は、より木目の味わいが感じられ
る素材を使用しています。
お香を焚く時間が、日課の我が家。
その台として、「サイドテーブルhook(フック)」の
コンパクトな天板がちょうどよく、空間に漂う香りを
そっと引き立ててくれます。
年輪の流れが、煙とリンクして、なんだかいい感じ。
棚やカーテンなど...最近、白いものが増えたわが家。
ダイニング全体にスッキリとした清潔感が増した半面、
あっさりして、味気ない空間になってしまったのでは?
と悩んでいました。
そんな中、「サイドテーブルhook(フック)」を置く
ことで、空間に味わい深さや個性を感じられるように
なって、満足です。
ちなみに...
お香が好きでいろいろなものを試しているのですが、
一番のお気に入りは、「トミーメイド」さんのもの。
日常使いするのにぴったりで、刺激が少なく、どんなコ
ンディションのときでも気持ちがふわっと安らぐそんな
香りです。(パチュリの香りが好きな方におすすめ)
実はこのサイドテーブル、もうひとつの裏ワザがありま
す。それは「隠す」こと。
植物の鉢カバーは、まだ理想のものに出会えておらず、
大きめのシェーカーボックスを鉢代わりにして使ってい
ました。
ただ、ダイニングまわりに黒いアイテムがなく、少し悪
目立ちしているのがずっと気になっていました。
そこで、鉢の前にhookを置いてみたら...大正解。
ちょっとした「目隠し」になりつつ、その佇まい自体が
オブジェのよう。置いてあるだけで絵になります。
収納でもない、飾り棚でもない、余白に美しさを作って
くれるような存在です。
大きな家具を変えなくても、サイドテーブルひとつで
お部屋の雰囲気って変わるんだなと、あらためて実感
しています。
「使うための家具」でありながら、ただ「置いておきた
くなる存在」でもあるHOOK。
暮らしの中のちょっとした不便や、なんとなく気になる
ところを、そっと整えてくれるわたしの愛用品です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
天然木チーク無垢材をふんだんに使用した「サイドテーブル hook(フック)」。美しさと温かみを兼ね備えた、シンプルなデザインが魅力です。
https://www.receno.com/table/hook-st.php【みんなの愛用品】リセノスタッフのNo.1夏ラグ。「BOONTON」で足元から涼しく快適に。
今年発売してから、リセノスタッフの間で人気を集めるジュートラグ「BOONTON(ブーントン)」。愛用スタッフのリアルな声をお届けします!
【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!
AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^
【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎
2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。
【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。
カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。
【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。
リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。