Web Magazine

更新日 2025年07月04日(金)

【わたしの愛用品】暮らしにアートを取り入れるなら。
寝室をおすすめしたい理由

こんにちは。編集部の江本です。

寝室は、1日のはじまりと終わりを過ごす場所。

リラックスして眠れる「寝具(=使い心地)」を
重視される方は多いかと思います。

実は、心地よく過ごせる空間を目指すなら、
もうひとつ大切にしていただきたいのが
「装飾美(=見心地)」です。

使い心地が足りていることに加え、
空間の配置バランスや目を引くポイントがある
「見た目の美しさ」の要素があると、
快適かつ、心の充足も与えてくれます。

今回は、寝室の見心地を整えるのにおすすめしたい
「アートを取り入れる」魅力をご紹介します。

寝室にアートをおすすめしたい理由

DSC07051.jpg

寝室は、ベッドやナイトテーブルのように
目線の高さよりも低めの家具が多いです。

そのため、お部屋の上空間を埋めるアイテムが少なく
目線の高さがぽっかりと空いてしまいがち。

壁の余白を埋めてくれ、1つあるだけで
お部屋の印象を変えてくれるのが「アート」です。

DSC07059.jpg

アートは、壁の余白を埋めてくれるだけでなく、
お部屋のフォーカルポイントの役割も担ってくれます。

フォーカルポイントとは、
見どころとなる「注視点」のことで、
お部屋の中で最も注目を集める場所のこと。

印象を大きく左右する場所なので、
この場所が美しく仕上がっていることで、
お部屋を美しく感じやすくなります。

1つ取り入れるだけで印象を変えられるので、
お部屋づくりが初めての初心者さんにもおすすめです。

寝室 Before/After

寝室にアートをお迎えすることで、
どのように「見心地」が変わるのか
Brfore/Afterをご紹介していきます。

Before

DSC07054.jpg

ヘッドボード上の壁の余白が大きく、
お部屋の上空間がぽっかりと空いた印象です。

見どころがないことで、
お部屋に入った時の第一印象が
クッションやヘッドボードなど視点が定まらず
パッとしない印象になってしまいます。

After

DSC07053.jpg

壁面ディスプレイによりフォーカルポイントが整い、
お部屋に見どころができました◎

アートポスターのサイズは、50cm×70cm。

面積が大きいと、1つあるだけでも印象が変わるので、
大きな家具を揃えた後のファーストステップとして
アートをお迎えするのがおすすめです。

お部屋を整えるプラスワンアイテムに。

DSC07047.jpg

いかがでしたでしょうか。

中のアートポスターだけ変えられるので、
気分や季節に合わせて模様替えする楽しみも◎

お気に入りのアートポスターを見つけて、
お部屋の見心地を整えてみていただければと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

木製ベッド NOANA/NA スタンダードタイプ

¥ 99,800 ~


ナイトテーブル RattanMix/NA

¥ 54,800


テーブルライト SIENI

¥ 28,800


2ドアサイドボード silta

¥ 118,000



Styling Goods

アートポスター the poster club

¥ 15,800 ~


アートフレーム Oak round frame

¥ 27,800 ~


シェーカーボックス

¥ 4,950 ~



View More

送料無料サービス終了のご案内

リビング家具特集

ダイニング特集

バイヤーがご案内する収納選び

照明特集

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年9月25日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】秋冬のインテリアにおすすめ。枯れないドライフラワーで楽しむ小さな模様替え

ドライフラワーを取り入れて、ほんの少しお部屋に秋の装いがプラスされました。

バイヤー 大場
2025年9月25日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ペットと暮らす毎日に。機能も整った「ラグマット Clumore」

安心して犬と過ごせて、部屋の雰囲気も整う。機能もデザインも大切にしたい思いに、「Clumore」が叶えてくれました。

編集部 江本
2025年9月24日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】名作にもそっと馴染む。背もたれが美しいウィンザーチェア「Anne」

軽やかな見た目ながらしっかりとした座り心地で、コンパクトな空間にもおすすめです。

制作部 木下
2025年9月22日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ネストテーブルは、ソファー以外でも使える汎用性がある。

暮らしの中で「ちょっと置ける場所」があると、便利ですよね。

編集部 江上

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 125
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 89

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』