
コンパクトなお部屋にもフィットする、ヴィンテージのような美しい本棚をお迎えしました。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u70/2024-12-25.php【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について
こんにちは。編集部の江本です。
最近、手付かずだった2階のお部屋を使って
「書斎づくり」をはじめました。
コンパクトなお部屋にもフィットする、ヴィンテージのような美しい本棚をお迎えしました。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u70/2024-12-25.php読書用にチェアを置いてみたものの
三角座りをしたり、足を伸ばしたり、
リラックスして読みたいな〜と思うように。
しかし、4.5畳とコンパクトな間取り。
圧迫感が出ないようにしたかったので、
背が低くすっきりとしたデザインの
デイベッドソファー「Lys」をお迎えしました。
Lysは、小さなスペースでも快適に過ごせるよう
「薄く、細く、軽やか」をテーマに、
「ゆったり感」も兼ね備えて設計されています。
書斎づくりをどうしようかと、
悩みを感じていたことはこの4つ。
Lysの特徴は、
大きな家具を目線の高さより低くすると、
目線の通りがよくなり
小さなお部屋でも広く感じられる効果があります。
私の悩みが解消できることと、
北欧ヴィンテージなデザインも好みだったので、
デイベッドソファー「Lys」を選びました。
ソファータイプやカラー、生地などを選べて、
私が選んだのは以下の組み合わせです。
デイベッドソファーは、すっきりとした印象で
上質な見心地でコーディネートを楽しめます。
見心地やコンパクトさがいいのはもちろんですが、
座り心地や使い心地も気になるところ。
そこで、実際に書斎として使っていて感じたことを
お伝えできればと思います。
右側のフレームにハイタイプのアームと、
肘掛けとなるクッションもセットで付いてきます。
肘掛け部分も背もたれにできるので、
足をあげて角に背を向けて座ると
「おこもり感」が味わえるのがお気に入り。
足を上げてリラックスしながら読書するのが
週末のひとり時間が楽しみになりました◎
ソファー自体にサイドテーブルが付いた
「withテーブル」タイプです。
ソファーまわりが寂しいなというときに、
お気に入りのインテリアアイテムを
飾って楽しめるのも嬉しいポイント。
センターテーブルを置くスペースがないお部屋こそ、
おすすめしたいなと、実際に使って実感しました。
周辺の動線を邪魔することなく
手元のドリンクや本をさっと置けるため、
1人暮らしのワンルームや1LDKのような
コンパクトなお部屋にもぴったりです。
こちらのサイドテーブルは、
裏がマジックテープで取り付けられるので、
自由に位置を変えられます。
クッションが2つに分かれるので、
真ん中にサイドテーブルを置くと
1人掛け×2つのスタイルにも変えられます。
コンパクトなお部屋で2人暮らしだけど、
それぞれゆっくり座りたいという方にもおすすめです。
4.5畳の書斎にも置けるコンパクトさでありながら、
ゆったりと読書できるスペースができ、
週末のお家時間が楽しみになりました◎
北欧ヴィンテージのような上質さで、
見心地もよく、Lysをお迎えしてよかったなと思います。
ディスプレイアイテムなども揃えていき、
書斎づくりをさらにアップデートしていきます。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
【わたしの愛用品】餃子も肉まんもふっくらジューシーに!一台二役の「ステンレス蒸し器」をお迎えしました。
自然素材のせいろに憧れていた私が、「ステンレス蒸し器」をお迎えした理由をお話します。
【わたしの愛用品】賃貸でも!壁の空白を簡単に埋められるウォールシェルフ「H/A」
物足りなさを感じていた壁にウォールシェルフを取り入れただけで、お部屋の見心地がぐんっとアップしました。
【わたしの愛用品】センスのいらないフラワーベース。置くだけでディスプレイが素敵になりました。
ベトナムのフラワーベース「Ripple」と「Globe」について、リアルレビューをお届けします。
【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!
AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^
【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎
2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。
【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。
カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。
【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。
リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。