Web Magazine

【わたしの愛用品】日常から特別な日まで
毎日使えるワイングラスBambi

商品部 清水

一週間がんばった金曜日の夜。

おつかれ金曜日の夜は、
きまってほっと一息つきながら
晩酌をすることが楽しみです。

簡単なアテに、金曜日はワインがお決まり。
そこに、欠かせないのがお気に入りのグラスです。

最近迎えた「ワイングラスBambi」は、
ワインを美味しく飲むために、購入しました。

気がつくと、金曜日の夜だけでなく
平日の朝食にも、日曜のお昼下がりにも登場。
ついつい手に取ってしまう、毎日使いたいグラスです。

今日は、「ワイングラスBambi」の魅力と、
日常使いの様子を、お伝えしていきます。

気分の上がる上品なフォルム

20221114121432.jpeg

Bambiグラスを選んだ理由は、
美しいフォルムをしているからです。

飲み口は、ふっくらしていて
ステムまでの美しい曲線に、惹かれます。

20221114144724.jpg

なめらかな丸さと、すっきりとしたカタチ。

このシンプルさが、
入れるものを選ばず、なにを入れても様になります。

20221114121647.jpg

アイスコーヒーやカフェラテも似合うので、
ワイングラスということを忘れて
普通のグラスとして、使っています。

20221114121946.jpg

レモンサワーも、とっても似合います。

飲み口の部分は、丸くてふっくら広がって
レモンの輪切りを乗せたり、
かぼすを乗せるのに丁度いいんです。

今までは、缶のまま飲んでしまうことも
しばしばありましたが、
ワイングラスBambiのおかげで
サワー作りが捗りそうです。

20221114122050.jpg

使っていないときも、
見えるところに置いておきたい、素敵な佇まい。

わが家では、飾って収納をしています。

ぷっくりとした可愛らしさと
シャープな上質さの両方があって、
カタチそのものが魅力的。

20221114122121.jpg

毎日使うけれど、インテリアとして素敵なので
ガラスキャビネットに飾っては
そこから手にとって、使っています。

丈夫さと持ちやすさが、日常使いにぴったり

20221114142257.jpg
ナチュールワインは、ついパッケージ買いしてしまいます。大人のレモネードといわれる「Frisant Bianco」

上品なフォルムながらも、
その使い心地がゆえに、毎日使っています。

今まで晩酌のときは、
これといって特別なグラスは、持ち合わせておらず
ぽてっとした、お茶が似合うようなグラスで
飲んでいました。

「お酒好きとして、グラスにもこだわりたい。」
「ステムグラスって、見た目が女の子らしくて素敵。」
そんな憧れから、ステムグラスを選びました。

憧れのステムグラスを、毎日使いできた理由は、
そのデザインにあります。

丈夫な素材からできていること、
ステムが短く安定感があり、持ちやすいこと。

20221114123057.jpg

素材は、軽くて耐久性がある
「カリクリスタル」で作られています。

「カリクリスタル」は、
ガラスやクリスタルよりもっと丈夫で、
乾杯好きの私としては、魅力のある素材。

20221114130215.jpg
ナチュールワインの甘酸っぱい香りが、ふわっと香るのも魅力です。

友達を呼んで、おつかれ!と
盛大に乾杯できる丈夫さが嬉しくて、
大勢のときにも、一人のときにも
シーンを選ばずに使えて便利です。

緊張がほぐれた金曜日の夜に、
気を遣うことなく使えるワイングラスです。

20221114142922.jpg

また、ステムが短いことで、
安定感があり、グラスを倒す心配がないです。

これこそが、ワインを飲む特別な日だけでなく
普段も使える大きな理由です。

自宅で飲むと、酔いやすいので
安定感のあるものがマスト。

このワイングラスBambiを迎えてからは、
「今日もワイングラスで飲んじゃお〜!」と
少しのご褒美感を、毎日味わえて嬉しいです。

これからの季節にぜひ、おすすめしたいワイングラスです。

20221114131552.jpg

「ワイングラスBambi」の魅力を、お伝えしてきました。

ワイングラスの上品さがありながら、
日々の使いやすさもあるところが
「ワイングラスBambi」の魅力です。

ワインは、もちろんのこと、
サワーにビール、コーヒーやジュースまで。

幅広く、日常使いすることが出来きて
どの食卓にも、すっと馴染んでくれます。

これからやってくるクリスマスにも、
きっと素敵に食卓を彩ってくれそうで、
今から楽しみです。

Styling Furniture

伸長式ダイニングテーブル folk/NA

¥ 128,000 ~


テーブルライト SIENI

¥ 24,800


フロアライト Brass&Layered

¥ 109,800 ~



Styling Goods

ワイングラス バンビ

¥ 5,390 ~


SHEEP SKIN

¥ 29,700


カトラリー Cutipol GOA Brown Silver

¥ 1,485 ~



View More

ライターの励みになりますので、ぜひ [ いいね! ] のクリックをお願いします。

現在までにいただいた数:19

センスのいらないインテリア

ナチュラルヴィンテージを知る

インテリアを学ぶ

インテリアを楽しむ

リセノのこと

特集

人気の連載


「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2023年3月10日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】タオルの寿命は約1年。春に向けて心機一転、我が家も新調しました。

選んだのはワッフル生地で表情のあるタオル。速乾性に優れているので、部屋干しがメインの方にもおすすめです。

制作部 木下 15
2023年3月27日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】AGRAソファーのクッションの変化は?愛用歴2年の使用感をレポートします。

AGRAソファーの愛用歴2年の私が、リアルレポート。気になるクッションのヘタリについてお伝えします。

編集部 岩部 8
2023年3月23日(木)
コツとノウハウ(動画)

【動画】インテリア愛用品 購入してよかった「照明」3選 |制作部 楠木

リセノスタッフの愛用品を紹介する企画第6弾。動画編集を担当する彼に、お気に入りの照明を紹介してもらいました。

リセノ制作部 4
2023年3月20日(月)
僕と私の愛用品

アート選びで、お部屋をワンランク上質に。「Before/After」でみる手軽な模様替え

アートポスターの大きさを見直して、壁まわりを模様替えしました。

店舗MG 岩田 4

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

編集部 岩部 129
2021年1月29日(金)
僕と私の愛用品

予算5万円以内で、手軽に模様替え。おうち時間で、見直すべきポイントとは?

居心地いいを作るために。手軽に買い替えができる「3つのアイテム」をご紹介します。

編集部 江上 128
2021年10月29日(金)
僕と私の愛用品

【リセノスタッフのお部屋】vol.2カメラマン濱田宅にお邪魔しました。

リセノで働くスタッフの「お家インテリア」を写真盛りだくさんでお届けします。

編集部 江上 108
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

編集部 岩部 97

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』