Web Magazine

【ひとり、静かに。】言葉を綴る。
ある街の、優しさについて。

プロサポート 嶋本

さりげなく、けれど着実に、春の気配が香る3月。

海の見える、坂の多い街へ行きました。

20230314161232.jpg

きっかけは、タイトルに惹かれ手に取った
とある一冊の本。

20230315112033.jpg

深夜、ある街の片隅で
古本屋を営む店主の随筆集。

軽やかで、可笑しくて、切実な文章に、
気づけば、夢中になって頁をめくる自分がいて。

1章を読み終える頃には、清々しいほど自然と
この街への旅を、心に決めていました。

............

3月某日。晴れ。

広島県、尾道。

からし色の列車に揺られ、辿り着いた
海の見える、坂の多い街。

20230314161334.jpg

潮の香りが、鼻の奥に漂って、
なぜか無性に、懐かしい気持ちに襲われた。

細い路地を抜け、坂道を登った先には
夕焼けに淡く染まる、美しい街並みが在る。

20230314161420.jpg

どこまでも穏やかで、
どこまでも風通しの良い街だ。

釣り人を横目に、夜の海辺を歩くと、
汐風が柔らかく頬を撫でて、
よく来たねと、迎え入れてくれた気がした。

20230314161525.jpg

静かな海は、まるで
旅人をかくまうかのように優しい。

街の人々はあたたかく、
流れ着いた者にも、等しく愛情をくれた。

20230314161640.jpg
坂道の途中で咲いていた、水仙。

一人になりたくて此処へ来たはずなのに、
受け入れられたことに
ほっとしている自分が居る。

............

美しい光も、もらった優しさも、
全てを心に留めておきたくて、
滞在中に綴った文章。

20230314162447.jpg
旅のきっかけになった古本屋。著者であり店主の藤井さんに、ちゃっかりとサインをいただきました。

この日記を開く度、私はきっと、
穏やかで優しい街の風景を まなうらに思い描く。

ライターの励みになりますので、ぜひ [ いいね! ] のクリックをお願いします。

現在までにいただいた数:39

センスのいらないインテリア

ナチュラルヴィンテージを知る

インテリアを学ぶ

インテリアを楽しむ

リセノのこと

特集

人気の連載


「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2023年4月28日(金)
みんなのエッセイ

【さて、どう暮らそう。】子どもの心を育むダイニングのインテリア

お子様がいらっしゃるご家庭におすすめの「ダイニングの作り方」と「お子様との向き合い方」についてお話します。

平野 美香 16
2023年4月27日(木)
みんなのエッセイ

【ぼくとコペン】花粉の空。オープンな季節

毎年やってくるドライブ日和。ついに、恐れていたことが...。

制作部 佐藤 15
2023年5月01日(月)
みんなのエッセイ

【濱田日記】人生を変えてくれた家具をおすすめする、ちょっと大袈裟なお話

きっと、Yチェアがなかったら、僕とリセノの出会いはなかったと思います。

元カメラマン 濱田 13
2023年5月09日(火)
みんなのエッセイ

【やわらかく、ひびく。】なにもない日曜の朝散歩

自分を休めると決めたはずが、気付けば戦闘モードのアクセル全開。そんな自分に気付いて、飛び出した日曜の朝。

商品部 井川 12

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 678
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 287
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 184

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』