Web Magazine

オーク材の特徴とは? 
家具で選ぶ際のメリット・デメリットをご紹介

こんにちは。商品部の関です。

この度、永年京都店にて、お客様への
インテリアサポートに従事してまいりましたが、
今回、商品部に移ってまいりました。

今まで店頭にて、お客様よりいただきました
インテリアに対するお声を、
今後は製品目線からサポートさせていただきます。

これからも、何卒よろしくお願いいたします。

さて、本日は人気の木材「オーク材」について、
お話させていただきます。

オーク材とは?

WIRY天板.png

みなさまは、家具をお選びの際に、木材について
どこまでポイントにされますでしょうか?

木材は、たくさんの品種があります。

また、仕様についても、
「無垢材」「突板」「プリント化粧板」と、
種類はひとつではありません。

家具の素材 「無垢材・突板・プリント」の違いを知りましょう。

木材と言えど、品種によって特徴は様々。

最終の仕上げ方法によっても変わりますが、
お手入れ方法や扱い方も異なります。

そこで今回は、リセノでも家具によく使用する、
人気の木材「オーク材」をテーブルに使った場合の
メリット・デメリットをご説明いたします。

今までにも、オーク材の詳細について触れた記事が
ございますので、そちらもぜひご覧くださいませ。

オーク材とは?オーク家具の特徴やメリットをご紹介します。

それでは、メリットから順番に見ていきましょう。

オーク材のテーブルのメリット

天板.png

それではまず、テーブルにオーク材を使用した際の
メリットからご説明します。

耐久性・耐水性に長けている。

ウレタン.png

まず、ダイニングテーブルは、
生活の中心になる場所で、毎日使うアイテムです。

使う頻度が多いという事は、
「耐久性」という部分が、
とても重要なポイントです。

オーク材は、耐久性に長けており、
傷や汚れに強いという点が大きなメリットの一つです。

理由としては、密度が高い木材であり、硬くて重く、
「無垢材ならオーク」と言われるほど。

「傷」という部分とは、少し捉え方が異なりますが、
頑丈でしっかりしていますので、ちょっとやそっとの
事で壊れるという事は無いでしょう。

また、オーク材は耐水性にも長けていて、
ウィスキーの樽にも使用されているほどです。

ダイニングテーブルは、お食事をする場所ですので、
水気のダメージが心配な方も多いでしょう。

もともと耐水性が強い素材に加え、
天板などに「ウレタン塗装」が施されているものは、
さらに水気に強く、日頃から劣化の心配もありません。

リセノのオーク材を使用したダイニングテーブルは、
ウレタン塗装の物が多く、お手入れ面などでも、
安心してご利用いただけます。

その中で、我々のこだわりポイントとしては、
ウレタン塗装を「導管開き/艶消し」という
方法で仕上げています。

導管開き/艶消し

天然木での凹凸感は感じられつつ、
テカテカとした塗膜感は少なく、
落ち着きのあるマットな仕上がり方法

日頃よく使う場所や、水気の心配がある場所には、
ウレタン塗装のオーク材が向いています。

参考として、木製家具の正しいお手入れ方法などは、
下記よりご確認くださいませ。

木製家具の正しい汚れの落とし方をご紹介します。

伸び縮みが少ない。

ヒビ.png

続いてのメリットは、伸び縮みが少ないという事です。

「木材なのに、伸び縮み?」と思われる方も
いらっしゃるかと思いますが、無垢材は、
湿度などによって伸び縮みします。

よく「木は呼吸する」なんて表現がされますが、
まさしくそういう事なのです。

伸び縮みと言っても、極端に伸びたり縮んだり
という訳ではなく、反ったり戻ったり、木と木との
繋ぎ目にヒビが入ったりという変化があります。

そこで、オーク材は前項でも軽く触れましたが、
硬い素材ですので、そういった事が起きにくいのです。

とは言え、必ず起きないという訳ではなく、
「起きにくい」という事を理解しておきましょう。

無垢材テーブルを使用している方へ!天板の割れを防止するポイントをご紹介します。

木目が美しい。

1.png

今まで「耐久性」と「耐水性」という、
使用上でのメリットをご紹介してきました。

3つ目のポイントは、使用上の部分ではなく、
お部屋のインテリアとしてのメリットで、
それが「木目」です。

天然木の良い所は、プリント化粧板などでは
味わえない、木目などの個体差の違いです。

いわゆる「全く同じものは2つと無い」という事で、
一点しかない無いその個体への愛情というのは、
プリント家具では味わえない部分です。

もう少し詳細に触れると、木目には、
力強い曲線を描く節が特徴の「板目(いため)」と、
直線的なラインが美しい「柾目(まさめ)」があり、
美しいその木目が、家具をより引き立ててくれます。

また、オーク特有の「虎班(とらふ)」もあり、
こちらは柾目を横切るような帯状の杢目で、
しま模様のようになっています。

★200cm__オーダー実例コーデカット_オーダーダイニング_IMG_00091.jpg
長手方向に入っている模様のような部分が虎班

虎の班紋に似たこの模様は、希少なもので、
選んだ家具に入っていた場合は、
ラッキーと言っていいでしょう。

また、余談程度ですが、「木目」と「杢目」は、
少し意味合いが違います。

「木目」と「杢目」の違いとは?

板目や柾目などは「木目」
特殊な表情が現れたものは「杢目」と呼ばれます。
ともに呼び方は「もくめ」です。

オーク材のテーブルのデメリット

それでは続いて、デメリットにも触れていきます。

良いことばかりではないのですが、
個人的にはオークのデメリットは、
少し手をかければ、概ね解消できる内容です。

その解決方法も踏まえ、見ていきましょう。

重量がある。

river.png

こちらは頑丈という部分では、
メリットとしても捉えられますが、強いて言うと、
重さがあるので移動時には少し労力が必要です。

テーブルは、あまり頻繁に動かすことは
無いかと思いますが、チェアーを移動する頻度は
比較的あると思います。

チェア.png

例えば、リセノで最も軽量なラタンを使ったチェアー、
WICKER チェアーは、約3.3kgと片手で簡単に
持ち上げられます。

しかし、オーク材を全面に使用したチェアー、
RIVER は5kgと、2kgほどの違いがあります。

たかが2kgとなりそうですが、2kgの米袋を
イメージいただければ、3kgの椅子に米袋を乗せている
ような物で、それが毎日となるとストレスにも
繋がります。

そこで解決策としては、
「持つより、引く」という考え方です。

脚.png

以前にも、こちらに触れた記事がございますので、
詳細はそちらよりご覧くださいませ。

床への傷対策は万全ですか?床をキレイな状態で保つ方法をご紹介。
家具の「滑り」が良くなれば暮らしは快適に。便利なメンテナンスグッズを紹介します。

引くことにより、移動は簡単になりますが、
傷が気になるという方は、上記の方法などで解決でき、
生活スタイルに適した椅子選びを行ってください。

熱伝導率が高い。

ヒヤッと.png

熱伝導率と聞くと、難しく聞こえますが、
簡単に分かりやすくお伝えすると、冬場など、
少し冷っぽく感じてしまうという事です。

熱伝導率とは?

物質の移動無しに、熱が高温から低温へ運ばれる現象。
この熱移動(=熱伝導)のしやすさを数値化したものが「熱伝導率」

無垢材は空気を多く含んでいるため、
熱はゆっくりと伝わる特性があります。

しかし、オーク材は硬く、空気を多く含んでおらず、
熱が伝わりやすく、椅子の座面に使われている場合など、
直接肌に触れるとヒヤッと感じることもあるでしょう。

そういった場合の解決策としては、
チェアーマットを使うという事です。

マット.png

チェアーマットは、状況に応じてかなり優れもので、

  • 傷や汚れの予防
  • 衛生面でもウォッシャブルのものは洗濯可能
  • 座面のヒヤッと感の対策
  • デザイン性のあるもので、見た目の印象の変化

など、多岐に渡り、メリットがあります。

しかし、天然木での木目の個性や、
スッキリとした印象の部分など、こちらもお好みや
暮らし方に応じてお選びいただければと思います。

オーク材を使用した、おすすめテーブルアイテム

さて、オーク材のメリット・デメリットに
触れてきましたが、総じて、
リセノではオーク材をおすすめしています。

そこで、最後に当店おすすめの
オーク材を使用したテーブルをご紹介します。

Re:CENO product|伸長式ダイニングテーブル folk

folk.png

リセノオリジナルのアイテムで、
常に人気上位の伸長式ダイニングテーブルです。

伸長式という機能性はもちろん、見た目の印象も、
オーク材が醸し出す上質な素材とデザインが、
ダイニングを素敵に仕上げてくれます。

Re:CENO product|ダイニングテーブル culum

culum.png

こちらは、ダイニングシリーズの中では
比較的新しい、リセノオリジナルのアイテムです。

コロンとした長方形から楕円の間のようなデザインに、
無垢のオーク材を贅沢に使用したテーブルです。

実際に、我が家でもこちらを使用しており、
とても愛着のあるダイニングテーブルです。

【わたしの愛用品】コンパクトなリビングダイニングでも感じられる充足感「culum ダイニング」

Re:CENO product|ダイニングこたつテーブル FAM

FAM.png

続いては、少し変化球でもある
「ダイニングこたつテーブル」のFAMシリーズです。

変化球と書きましたが、デザインは至ってシンプル。
天板裏には、こたつヒーターがついています。

布団レスでありながら、足元をしっかりと温め、
冬場、ダイニングテーブルで長時間作業をしたり
という方にはとてもおすすめです。

暖房での室内乾燥も軽減でき、
冬場以外はシンプルなテーブルとして使え、
個人的にも一押しのテーブルです。

Re:CENO product| WIRYシリーズ

WIRY.png

こちらは、「ウッドxアイアン」という
異素材の組み合わせで、リセノでも永く人気を
誇っているシリーズです。

無垢のオーク材を贅沢に使用し、重厚感を感じつつも、
どこかスタイリッシュな印象は、
特に男性からの支持があります。
(僕も昔使っていました!)

ただいま、WIRYシリーズの一部は、
クリアランスセールにてお求めやすくなっております。

ぜひこのご機会に、ご検討中の方は
ご覧いただけますと幸いです。

Re:CENO product|ダイニングテーブル OAK

2-b.png

こちらは、直近でリリースしました、
その名の通り、オーク無垢材を贅沢に使用した
ダイニングテーブルです。

飽きが来ない、一生使えるシンプルなデザインです。

ポイントは、天板下の「幕板(まくいた)」を
なくしたこと。足元が広々使え、チェアーも
テーブル下に入れ込みやすい仕様になりました。

オリジナルテーブルでは久しぶりの
「オイル塗装」のご用意もありますので、
経年変化を楽しまれたい方にもおすすめです。

また、リセノでは初めての
「サイズオーダー仕様」もご用意しており、
暮らし方にあったサイズをお求めいただけます。

サイズオーダーは、こちら

また、製品の企画経緯は、
こちらよりご一読くださいませ。

オーダーテーブル「OAK TABLE」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

オーク材を家具に取り入れ、お部屋を素敵な空間に仕上げよう。

2-b.png
オーク材をテーブルなどで使う場合の
メリット・デメリット、いかがでしたでしょうか。

テーブルでの素材選びの際に、
オーク材は長けているという部分が
少しでも伝われば幸いです。

最後に少しまとめておきます。

テーブルでのオーク材のメリット

  • 耐久性・耐水性に長けている。
  • 伸び縮みが少ない。
  • 木目が美しい。

テーブルでのオーク材のデメリットと対策

  • 重量がある。
    ⇒「持つより引く」にて、傷防止対策を行う。
  • 熱伝導率が高い。
    ⇒チェアーの座面には、チェアーマットを敷く。

オーク材を使用したおすすめテーブル

  • Re:CENO product|伸長式ダイニングテーブル folk
  • Re:CENO product|ダイニングテーブル culum
  • Re:CENO product|ダイニングこたつテーブル FAM
  • Re:CENO product| WIRYシリーズ
  • Re:CENO product|ダイニングテーブル OAK

ぜひ家具選びの際に、
ご参考にしていただければ嬉しいです。

おすすめのアイテムたちは、
実店舗にてご覧いただけるものも多いですので、
ぜひ、最寄りのショップで現物をご覧くださいませ。

それでは、最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

Styling Furniture

伸長式ダイニングテーブル folk/NA

¥ 133,000 ~


ダイニングテーブル culum/NA

¥ 89,800


ダイニングこたつテーブル FAM/NA 長方形

¥ 89,800


160ダイニングテーブル WIRY/BR

¥ 109,800


ダイニングチェア WICKER/NA

¥ 36,800


ダイニングチェアー RIVER 2脚セット

¥ 39,800


ダイニングテーブル OAK

¥ 128,000 ~



Styling Goods

洗える+高反発 2層構造 フランネルラインチェアーマット LINNEL

¥ 2,800



View More
みんなの保存数:3

雑貨・食器特集

リビング家具特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「ダイニングの基本」の最新記事 4件

2024年1月15日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】名作アーコールチェアと合わせたい「伸長式ダイニングテーブル folk」

伸長式ダイニングテーブル folkの魅力とは? 異なるヴィンテージチェアとの合わせ方のコツもご紹介します。

編集部 江本 16
2024年7月24日(水)
チェアの基本

長く使えるダイニングチェアおすすめ3選と選び方

使うたび体になじむ。こだわりのチェアをポイントとともにご紹介します。

お客様係 森田 2
2024年7月03日(水)
ダイニングの基本

ダイニングテーブルで勉強するメリットとは? 配置のコツと共に解説

ダイニングテーブルで勉強することのメリットを、プロが解説します。

プロサポート 笠嶋 1
2023年12月20日(水)
ダイニングの基本

オーダーダイニングのカスタムポイントと、選び方のコツをご紹介

オーダーで、自宅にぴったりなダイニングテーブルを空間を作りましょう。

青山店 近藤 1

「ダイニングの基本」の人気記事 4件

2019年8月27日(火)
ダイニングの基本

円形ダイニングを選ぶ前に知っておきたい!適切なサイズを選ぶ、2つのポイントとは?

○人で使っても狭くない?必要なスペースはどのくらい?など、円形ダイニングにまつわる疑問を解消します!

お客様係 山崎 1070
2018年1月09日(火)
リビングの基本

家具の配置で、居心地の良さが変わる!リビング・ダイニングのレイアウトの基本をご紹介します。

リビング・ダイニングの配置の基本を知って、家族みんなが暮らしやすい空間を作りましょう!

お客様係 山崎 889
2015年7月01日(水)
インテリアを学ぶ

もう失敗しない!ダイニングテーブルの正しい選び方

今回のマガジンは、ダイニングテーブルのサイズ選びについて。「どのサイズを買ったらいいの?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 804
2015年9月07日(月)
ダイニングの基本

板目?柾目?節あり?家具選びは<木目>にも注目しよう!

プロが家具を選んだり、デザインをする際に、気を付けるポイント。それが、今回ご紹介する<木目(もくめ)>です。

BM 山本 195

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』