Web Magazine

圧迫感の心配なし!背の高い家具を
上手に取り入れる、2つのポイントとは?

こんにちは、やまさきです。

今回のマガジンは、背の高い家具を
お部屋に取り入れるコツをご紹介します。

お部屋を広く見せたい場合、
家具は低めのもので揃えるのが
インテリアのセオリー・・・

なのですが、工夫次第では
背の高い家具を置いても、お部屋を
ぐっとスッキリ見せることができるんです。

「たくさんモノを収納したいけど、
高さのある家具は存在感があるしなー」と
お悩みの方に、ご参考にいただければ嬉しいです^^

背の高い家具を置くメリットって?

20180317205346.jpg
LINA 70キッチンボード チェストタイプ

背高のっぽな家具を選ぶ大きなメリットは、
次の2つです。

  • 省スペースでたくさん収納できる
  • かがまずに物を出し入れできる

収納したいモノがたくさんある場合、
背の低いシェルフを、いくつも横並びにすると
地味にスペースが必要ですよね。

20180320140715.jpg
収納家具が、クローゼットの前まできてしまいます。

一方で、背の高いシェルフは
収納力がある上に省スペースなので、
「お部屋は狭いけど、モノが多いよー」
という場合に、もってこいのアイテムです。

20180320140922.jpg
低い収納の、半分のスペースで収まります!

上の画像は、同じ6畳のお部屋ですが
見比べると、床が見える面積が増え
スペースが広くなっているのが分かります。

空いた場所には、ハンガーラックなど
別の家具を配置できますね◎

ついでに、シェルフの上段は
目線の高さになるので、かがまなくても
物が出し入れできる便利さもあります。

とはいえ、背の低いシェルフと比べると
少し圧迫感がありますよね^^;

ここからは、この圧迫感を最小限にする
2つのコツをご紹介していきます。

① 壁に近い色 or 背板のないタイプを選ぶ

20180317205825.jpg
キャビネット WALTER

暗い色のアイテムは、存在感があるため
狭いお部屋にたくさん置くと、
どうしても窮屈な印象になってしまいます。

20180320142245.jpg

そこで、こちらのシェルフを
壁の色と同じ、ホワイトに変えてみます。

20180320141105.jpg

壁と同じ色になったことで、
シェルフがお部屋に馴染み
圧迫感が軽減されました^^

お部屋全体も、明るくさわやかな
印象になりますね。

「ホワイトの家具は、あまり好みじゃないな~」
という場合には、背板のない
オープンタイプの収納がおすすめです。

20180318183336.jpg
オープンラック RESPIRAR120

オープンタイプの場合、奥が抜けているため
背が高くてもスッキリして見え
圧迫感を抑えることができます。

20180320152151.jpg

壁の色と合わせてホワイトにするより、
家具の選択肢が増えるのも、嬉しいところです。

② 部屋の角に配置する

20180320195906.jpg
シェルフ SIEVE opening shelf (Lサイズ)

背の高い家具を置く場合、お部屋のどこに
配置をするかが、大きなポイントになります。

基本的に、背の高い家具は
お部屋の角に配置するのがベストです。

20180320210812.jpg

上の画像のように、お部屋の入り口から見て
死角になる位置に配置できれば、
お部屋の印象が、かなりスッキリします。

20180320152438.jpgドア側から見ると、低めの家具のみ目に入ります。

背の高い家具は、その大きさゆえに
どうしても一番に目にとまるので、
圧迫感を軽減したい場合は、入り口横などの
目に入りにくい位置に置くのが、おすすめです。

窓に向かって視界が開けて、
お部屋を広く見せることができますよ。

背の高い家具を上手に取り入れて、
お部屋の収納力をアップさせましょう!

20180318184448.jpg
R.U.S 本棚 Aタイプ

背の高い家具を取り入れるポイント、
いかがでしたか?

最後に、今回のマガジンをおさらいです。

背の高い家具のメリットは、

  • 省スペースでたくさん収納できること
  • かがまずに物を出し入れできること

圧迫感を抑えるためには、

  • 壁に近い色 or 背板のないタイプを選ぶ
  • 部屋の角に配置する

お部屋を広く見せるために
避けられがちな背の高い家具ですが、
上手に使うことができれば、逆に
お部屋をスッキリ片付けることができます。

限られたスペースに、モノをたくさん収納したい!
という方には、ぴったりのアイテムです。

ぜひ、収納家具を選ぶ際の
ヒントにしてみてくださいね^^

みんなの保存数:325

暮らしにあったアートの選び方

バイヤーがご案内する収納選び

玄関特集

サマーセール
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「収納の基本」の最新記事 4件

2024年7月12日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】トートバックがひとつあれば。

シーン別に「トートバックの収納アイデア」をご紹介します。

maho 7
2024年6月21日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】家具の使い方は、ひとつじゃない。

わが家では、「使わなくなった家具」をこんな風に再利用しています。

maho 4
2024年5月31日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】わが家は、「見せる収納」から「見える収納」に変えました。

見せる収納をつくる際に気を付けたいことは、「見せる相手はあくまで自分や家族」であるということ。

maho 4
2024年6月14日(金)
収納の基本

狭い玄関にも使いやすい。コンパクトで機能的な傘立て3選

傘立てのメリット・選び方を解説し、おすすめ商品を3点ご紹介します。

京都店 松本 2

「収納の基本」の人気記事 4件

2018年3月20日(火)
収納の基本

圧迫感の心配なし!背の高い家具を上手に取り入れる、2つのポイントとは?

背の高い家具を置いても、不思議とスッキリ!なお部屋をつくるコツをご紹介します。

お客様係 山崎 325
2020年1月31日(金)
収納の基本

知ってたら得する、みんなの「 かご 」の使い方

実際に、お家で活用してる収納術。東京店スタッフ全員に聞いてみました。

編集部 江上 199
2019年4月19日(金)
インテリアを学ぶ

たったこれだけ!見せる収納を作る、3つのコツ「基本編」

意識するだけで、グッとまとまりやすい空間に早変わり。見せる収納を楽しむための、簡単な技をご紹介します。

編集部 江上 195
2020年5月08日(金)
ディスプレイの基本

見せる収納を作るコツ。ちょうどいいバランスは?

見せる部分と、実用性。メリハリをつけることがポイントです!

編集部 江上 83

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』