Web Magazine

ジュートラグはチクチク痛い? 
メリット・デメリットを紐解きます。

こんにちは。
動画クリエイターのひぐちです。

自然素材ならではの風合いと
シンプルながらも味わいのある素材感が、
多くの方に親しまれるジュートラグですが

「お手入れが大変そう...」
「肌触りはチクチクしないかな...?」

など、デメリットが気になる方も
多いのではないでしょうか。

higuchi1_240424.jpg

今回は、ジュートラグの
メリット・デメリットをご紹介。

また、ジュートの素材感や
デメリットの改善策についても、解説いたします。

魅力や特徴を把握したうえで、
ご自身にぴったりのラグをお選びください。

ジュートとは?

higuchi2_240424.jpg

まずはジュート素材について、
ご紹介いたします。

ジュートとは、麻の一種で、
「黄麻(こうま)」とも呼ばれる
植物の茎部分を加工して作られた繊維素材のこと。

身近なものでいうと、
コーヒーや穀物の袋などにも使われています。

higuchi3_240424.jpg

ジュートの魅力は
なんといっても、通気性・吸水性の高さ。

吸放湿性に優れており、
さらっとした状態を保ちやすいのも特徴です。

また、ジュートは「エコ素材」と呼ばれることも。
原料の栽培から加工、廃棄の段階にいたるまで、
環境に対する負荷が小さいためです。

環境問題に興味のある方は、
選びたくなる素材かもしれません。

ジュートラグのメリット3選

higuchi3-1_240424.jpg

ジュートラグのメリットは、
大きく分けて次の3つです。

  1. 耐久性が高く、長持ちする。
  2. 春夏のラグに最適! さらりとした使い心地
  3. お手入れ、掃除が楽ちん

では、早速、3つの理由について
くわしく紐解いていきましょう。

① 耐久性が高く、長持ちする。

ジュートは、
自然素材の中でも、抜群の耐久性を誇ります。

higuchi4_240424.jpg

とても丈夫な素材ですので
椅子を出し入れする頻度の高いダイニングや、
家族が毎日
集まるリビングなど、
日常的に摩擦が起こりやすい場所でも
気兼ねなくお使いいただけます。

higuchi5_240424.jpg

耐久性が高いため、
掃除機をガシガシかけられるのも嬉しいポイント◎

② 春夏のラグに最適! さらりとした使い心地

higuchi6_240424.jpg

ジュートは、コットンよりも通気性が良く
清涼感を感じやすい素材。

また「調湿機能」の高さから、
吸水性・速乾性にも優れています。

湿気を吸い込んですぐに乾いてくれるため
汗ばむ季節でも、さらりと快適に使えるのです。

higuchi7_240424.jpg

さらに、ジュートは特有のシャリ感があり
見た目や触感からも、涼しさを感じられます。

私は、暑い季節に畳やござの上に
ごろんと寝転がったときの、ひんやりとした感覚が
気持ちよくて好きだったりします。

素材こそ違いはありますが、
ジュートも、
そんな感覚をイメージしてもらうと
分かりやすいかもしれません。

【わたしの愛用品】ジュートラグで爽やかなお部屋に。Before/Afterでみる夏の模様替え

そのような理由から
春夏に最適なジュートラグ。

実は、繊維の表面にある毛羽が
暖かな空気を逃しにくく、
保温性に優れているため、
寒い季節も快適にお使いいただけます。

higuchi8_240424.jpg

ジュートラグは、
オールシーズンお使いいただけるアイテムなのです。

③ お手入れ、掃除が楽ちん

higuchi9_240424.jpg

ジュートは、もともと汚れやにおいが
付きづらい素材。

また、静電気を帯びにくい特徴から、
埃やチリなどのお掃除がしやすい点も魅力です。

さらに、毛足の短いラグマットは
ゴミが詰まりにくいというメリットも。

洗濯機で丸洗いすることはできませんが、
普段は掃除機をかけていただくだけで大丈夫です。

higuchi10_240424.jpg

自然素材なので、
一見、お手入れが難しそうな
イメージのあるジュートラグですが、
実は、日常のお手入れも簡単なのです。

【わたしの愛用品】ダイニング下に、ジュートラグ「Subah」がおすすめな理由

うっかり、ジュースや料理をこぼしてしまった...
そんな時は、汚れが広がらないよう
即座に拭き取りましょう。

higuchi11_240424.jpg

それでも汚れが取れない場合は、
中性洗剤を溶かしたぬるま湯で
布拭きをすることで、
汚れを落とすことができます。

ジュートラグのデメリット3選

higuchi11-1_240424.jpg

ジュートラグのデメリットは、
大きく分けて次の3つです。

  1. チクチク感じる場合がある。
  2. ジュート独特のにおいがある。
  3. 細かい繊維が出てくる。

これらについても、
その理由と改善策をご紹介します。

① チクチク感じる場合がある。

higuchi12_240424.jpg

自然素材のデメリットとして
よく耳にするのが、素材の「チクチク感」。

使ううちに馴染んでくることが多いですが、
人によっては、チクチクとした質感を感じる場合も。

「お肌が弱い」
「薄着でゴロゴロしたい」

などの際には、ブランケットを纏ったり
クッションを枕にしたりして
くつろぐのがおすすめです。

higuchi13_240424.jpg

ちなみに、リセノでお取り扱いしている
ジュートラグは、厳選された素材を使って
作られています。

ですので、一般的なジュートに比べて、
チクチク感を不快に思う心配がありません。

ですが、もしも気になるという場合は
コットンなど、肌触りの良い素材が入ったものを
選んでいただくのもおすすめ。

② ジュート独特のにおいがある。

higuchi15_240424.jpg

ジュートは、ものによっては
独特の「自然のにおい」を感じる場合も。

このにおいの原因は、製造過程にあります。

天然繊維であるジュートは、
収穫後、いくつもの工程を経て、製品化されますが
その一つに「バッチ処理」と呼ばれる工程があります。

バッチ処理工程で使う油のにおいが
製品化された後に残り、
ジュート独特のにおいの原因となるのです。

ただ、こちらは簡単な方法で改善できますので、
ご安心ください。

higuchi16_240424.jpg

一番手のかからないのは、
「新鮮な空気にさらす」こと。

ラグを広げて空気に触れさせ、
1週間ほど置くと、においが気にならなくなります。

ここで注意点なのですが、
ベランダのような屋外に置いてしまうと
雨などの湿気で、繊維が傷む原因に。

また、長時間日光に当てすぎると、
「黄変(おうへん)」と呼ばれる
黄ばんだ色に変色する原因となりますので、
日の当たらない場所での陰干しがおすすめです。

higuchi17_240424.jpg

それでも取れない場合は、
重曹をジュートラグに振りかけ、
一晩放置してにおいを吸収させます。

翌日、重曹を掃除機で吸い上げ、
裏返して、反対側も同じように繰り返します。

そうすることで、ジュートの頑固なにおいを
改善することが可能です。

③ 細かい繊維が出てくる。

higuchi18_240424.jpg

自然素材の証でもあるのですが、
使い始めは、ジュートの細かい繊維が出やすいです。

ただ、こちらもずっと続くわけではありません。

日常的に掃除機をかけながら使用していると
少しずつ落ち着いていきますので、
ご安心ください。

higuchi19_240424.jpg

また、自然素材で作られた製品の特性上
遊び毛が出ることもありますが、
こちらも同様に、掃除機がけを行うとよいです。

遊び毛とは、
ラグマットの生産時に付着した
糸の一部が取れる事象のこと。

新品のラグマットには遊び毛が付着しており、
掃除しながらご使用いただくと、
1か月ほどで、遊び毛の量は落ち着いてきます。

おしゃれなジュートラグ4選

ここからは、
おすすめのジュートラグを4つご紹介します。

素材の魅力が引き立つ、シンプルデザインの「Subah」

higuchi20_240424.jpg

「Subah」は、ジュートのデメリットとして
よく挙げられる「チクチク感」にこだわって選定し
ようやく出会った、納得のいく肌触りのジュートラグ。

シンプルながらも味わいのある素材感と
両サイドのフリンジが軽やかなデザインは、
お部屋を爽やかに彩ってくれます。

ジュート×コットンの組み合わせが特徴的な「CONNOR」

higuchi21_240424.jpg

「CONNOR」は、ジュートとコットン、
それぞれのよさを取り入れたラグマット。

ジュートの通気性の高さと
コットンの柔らかさを掛け合わせることで、
機能的にはもちろん、デザイン的にも
いいとこ取りのジュートラグです。

デザインは、Aタイプの他に
均一的な「線」が特徴的なBタイプもご用意。

織り目を生かした、幾何学模様が目を惹く「DYLAN」

higuchi23_240424.jpg

「DYLAN」は、ジュート100%の素材で
ざっくりとした風合いが特徴的。

ジュートラグは、シンプルなデザインが多いですが
DYLANはアクセントになる存在感。

お部屋の雰囲気を損なわず、
表情をプラスしてくれます。

リズミカルなチェック柄が可愛らしい「Raat」

higuchi24_240424.jpg

自然素材のジュートとウールが
組み合わさった「Raat」は、
見た目も触り心地も、やわらかな仕上がり。

さらに、両端にあしらわれたボリューミーな
フリンジが程よいアクセントになり、

軽やかな印象ながらも、温もりのある風合いです。

ジュートラグのメリット・デメリットを把握して、ぴったりのラグを選びましょう。

higuchi25_240424.jpg

今回は、
ジュートラグのメリット・デメリット、
ジュート素材の魅力について、お話しいたしました。

▼ジュートラグのメリット

  • 耐久性が高く、長持ちする。
  • さらりとした使い心地で、オールシーズン使える。
  • お手入れ、掃除が楽ちん

▼ジュートラグのデメリットと改善策

  • チクチク感じる場合がある。
    →使ううちに馴染んでくるが、気になる場合は、コットンなどの肌触りの良い素材が入ったものを選ぶ。
  • ジュート独特のにおいがある。
    →ラグを広げた状態で、1週間ほど空気にさらしておく。
  • 細かい繊維が出てくる。
    →日常的に掃除機をかけると、少しずつ落ち着いてくる。

higuchi26_240424.jpg

ジュートラグのメリット・デメリットを
把握したうえで、ラグ選びをしていただくことで、
暮らしがもっと豊かになるはずです。


今回のお話が、少しでもみなさまの
暮らしの参考になると幸いです。

また、YouTubeチャンネルでは、
夏のインテリアに向けた
「お部屋の衣替え」を特集しています。
こちらも、ぜひご覧ください。

今すぐできるお部屋の衣替え。『季節の色』を取り入れるテクニックとは?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、また。

Styling Furniture

ジュートラグマット Subah

¥ 37,400 ~


ジュートラグマット CONNOR

¥ 33,000


ジュートラグマット DYLAN

¥ 38,500


ラグマット Raat

¥ 38,720 ~




View More
みんなの保存数:4

暮らしにあったラグマットの選び方

あったか特集

ディスプレイ特集

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「ラグマットの基本」の最新記事 4件

2024年6月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】夏用のラグマット5種類を、AGRAソファーに合わせてみました。

夏ラグを取り入れる「3つのメリット」と、6畳のリビングに夏ラグを敷いた「コーディネート事例」をお届けします。

編集部 江上 5
2024年6月28日(金)
お手入れの基本

ルンバは、どんなラグマットにも使える? 8商品で比較検証!

取り扱いラグマットで、ルンバを検証しました。

リセノ品質管理部 4
2024年4月24日(水)
ラグマットの基本

ジュートラグはチクチク痛い? メリット・デメリットを紐解きます。

麻特有のチクチク感が気になる方へ。ジュートラグの「肌触り」や「お手入れ方法」などを徹底解説します。

動画クリエイター 樋口 4
2024年6月04日(火)
ラグマットの基本

インテリアの衣替え。夏用ラグおすすめ9選をご紹介します。

リセノがおすすめするラグマットで、お部屋を夏仕様にしませんか。

京都店店長 中野 3

「ラグマットの基本」の人気記事 4件

2019年10月01日(火)
ラグマットの基本

こたつにピッタリのラグを選ぶ、3つのポイントをご紹介します。

「素材」「サイズ」「カラー」に着目して、こたつで心地よく過ごせるラグを選びましょう!

お客様係 山崎 361
2017年10月27日(金)
インテリアを学ぶ

寝室にもラグを取り入れよう。ベッド周りのラグの敷き方をご紹介します。

「寝室にラグってどう敷けばいい?」ベッド周りのラグの敷き方をご紹介します。

元京都店 舌 243
2017年3月14日(火)
ラグマットの基本

シーンに合わせて選ぶ!ラグマットのサイズの選び方をご紹介します。

ワンルームとLDKの間取りに合う、おすすめのサイズをご紹介。使いやすいサイズを選ぶポイントも解説します!

お客様係 山崎 231
2019年5月07日(火)
ラグマットの基本

夏用ラグおすすめ10選!メリットや実際のレビューもご紹介

夏にラグマットは必要? おすすめはどんなラグ? など、夏のラグに関する疑問にお答えします。

お客様係 山崎 138

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』