【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

「造作家具」と「置き家具」
その違いと特徴についてご紹介します。

こんにちは。
Re:CENO KYOTOの室之園です。

みなさまは「造作家具」と「置き家具」という言葉を
聞いた事はありますでしょうか。

実は、家具には大まかに分けて
2つの種類があるのです。

今回は、そんな2つの違いと特徴について
お話したいと思います。

それぞれの家具の特徴を知ると
インテリアを決める際の、判断基準にもなりますので
ぜひご参考にしていただければと思います。

それでは、ご紹介していきます。

「造作家具」と「置き家具」の違いとは?

大まかな違いで言いますと、住宅に
「固定されているか」「されていないか」
この2つの違いになります。

20210905193818.jpg
京都店の雑貨コーナーの造作棚

造作家具は住宅に「固定」する家具になります。

住宅の一部のように取り付けられているので
お部屋との一体感が感じられます。

20210814185119.jpg
Re:CENO product|ダイニングスツール PAPERCORD STOOL/NA

一方で、置き家具はその名の通り、
「床に置く、持ち運び自由な家具」を指します。

椅子やテーブル、ソファーなど
Re:CENOで取り扱いしている家具が
まさに置き家具になります。

ここまで聞いてみると、
皆さまのご自宅にも、この2つの家具が
あるのではないでしょうか。

次は、実際の造作家具には
どんな種類があるのかをご紹介したいと思います。

造作家具にはどんな種類があるのか。

一言に造作家具と言いましても
様々な種類があります。

20210829175818.jpg
本社の壁面収納。たくさんの資料を収納できる。

壁一面を収納にしたものや、
キッチンやカウンター、造り付けのソファーなど
種類に限りがありません。

20210829175318.jpg
天板がステンレスとなっていて、水気の作業に強い。

素材も木材だけではなく、
ステンレスやメラミン化粧板、人工大理石など
使用する場所の用途に合わせて選ぶ事ができます。

20210813180033.jpg
フラッシュ構造の造作家具。この後、化粧板を張り付ける。

また木材の場合、無垢材で作る機会は少なく
多くの場合が「合板」や「フラッシュ構造」の板で
製造することがほとんどです。

「フラッシュ構造」とは?

骨組みを組み、その上に化粧となる
薄い板を貼り付けた構造のこと。

造作家具は、サイズが大きいものが多いので
無垢材で作るより価格が抑えられます。

また、重さも軽量となるため
壁や天井に取り付けることが可能になります。

造作家具の「メリット」「デメリット」

造作家具のメリットは...

  • 自分好みにオーダーで作れる。
  • デッドスペースを有効活用できる。
  • 地震などの揺れに強い。

という点です。

20210829172731.jpg
東京店のレジ台と雑貨コーナーの造作家具

収納するものや場所に合わせて、
全てオーダー注文で制作されるため、
ご自身の理想のものが手に入ります。

20210813182628.jpg
天井付近に設置し、空間を有効活用している。

また、通常の家具では配置できない
壁や天井付近にも設置することができるので
空間を有効活用でき、お部屋との一体感も生まれます。

さらに、造作家具は壁や床に固定されるので
「地震などの揺れに強い」です。

地震大国である日本では、
この点はとても安心できますよね。

反対にデメリットは...

  • 価格が高い。
  • 納期まで時間が掛かる。
  • 移動ができない。

これらが気になる点になります。

特注で作ることがほとんどなので、
打ち合わせ~完成までに、かなりの時間を要します。

20210828123222.jpg
カウンターの天板を鉋掛けしている様子

それだけ手間暇をかけて作りますので、
おのずと価格も高価になります。

また、建物に固定されているので、
お引越しや模様替えなどの際に
持ち運びや撤去などが容易にはできません。

ご注文の際には、
これらの点に気をつける必要があります。

それでも、造作家具には
置き家具では実現できない便利さがありますので
ご興味のある方は、ぜひ1度ご検討してみてください。

※Re:CENOでは、
 造作家具のオーダーの受注は行っておりませんので
 何卒よろしくお願いいたします。

置き家具の「メリット」「デメリット」

「置き家具」のメリットは...

  • 自由に模様替えができる。
  • 種類が豊富にある。
  • 実物が見られる。

という点です。

20210813202715.jpg
明るい雰囲気のお部屋

置き家具は持ち運びが自由にできるので、
その時の気分に合わせたレイアウト変更が
造作家具に比べて、簡単に行うことができます。

20210813202755.jpg
落ち着き感のあるお部屋。同じ空間でも印象を変えることができます。

配置の工夫次第で、お部屋を一気に
過ごしやすい空間に変えることができるのが
置き家具の魅力です。

20210814174338.jpg
Re:CENOで取り扱いしているソファーのラインナップ

また、デザインや素材が
種類豊富な点も魅力の1つです。

種類がある分、価格の調整もしやすいですし、
お部屋の雰囲気に合わせて買い替えも可能なので、
造作家具とは違う、フレキシブルさがあります。

20210814183415.jpg
京都店の店内。ナチュラルヴィンテージの世界観を味わえる。

さらに実際に触れて確認することができるので
間違いの少ない買い物が出来ます。

造作家具は、どうしてもオーダー家具になるので、
現物確認ができない事が多いです。

その点、置き家具は
店舗に行けば見る事ができますので、
購入する時の安心感があります。

反対にデメリットは...

  • サイズに限りがある。
  • 家具選びや配置で悩んでしまう。

置き家具は既製品になりますので、
どうしてもサイズは一定のものになります。

なので、気に入った家具でも
お部屋の広さによっては、置くことができないという
悲しいことが起きる事もあります。

置き家具を選ぶ際には、
「家具の寸法」「人の動線」の確認が必要なので
購入の際にはご注意ください。

下記のマガジンに
家具の配置や動線について書かれておりますので
よろしければご覧ください。

また、「種類の豊富さ」「配置に自由度」がある分、
選択肢も多くなってきます。

何を選び、どう置けば素敵なお部屋になるか
お悩みになる方もいるかもしれません。

ですが、それが置き家具の
面白さであり、魅力でもあります。

もしお悩みの際には、
京都店お越しいくださいませ。

お客様おひとりおひとりに合わせた
インテリア提案をさせていただきますので
ぜひご相談ください。

また、Re:CENOではインテリア選びのコツを
一問一答式で分かりやすく紐解いております。

下記のURLより、こちらも見ることができますので
よろしければご活用下さい。

ご自身のライフスタイル合った家具選びを

20210814172818.jpg

いかがだったでしょうか。

最後に「造作家具」と「置き家具」の
メリット・デメリットをおさらいいたします。

造作家具のメリット

  • 自分好みにオーダーで作れる。
  • デッドスペースを有効活用できる。
  • 地震などの揺れに強い。

造作家具のデメリット

  • 価格が高い。
  • 納期まで時間が掛かる。
  • 移動ができない。

置き家具のメリット

  • 自由に模様替えができる。
  • 種類が豊富にある。
  • 実物が見られる。

置き家具のデメリット

  • サイズに限りがある。
  • 家具選びや配置で悩んでしまう。

以上がそれぞれの特徴になります。

家具は1度購入するとなかなか買い替える事のない
大きな買い物になります。

家具の特徴を知り、選ぶことで
その後のライフスタイルの善し悪しに
大きく影響しますので、ぜひ今回の内容を
ご参考にしていただければ幸いです。

インテリアでお悩みの際は
ぜひ京都店へお越しいただき
スタッフへお尋ねください。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

みんなの保存数:8

愛用品特集

雑貨・食器特集

リビング家具特集
リセノ初の書籍出版
リセノ初の書籍出版
日々
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「日々のできごと」の最新記事 4件

2022年10月26日(水)
日々のできごと

「コーヒーがお好きな方」へのギフトに。おすすめのコーヒーグッズをご紹介します。

「コーヒーがお好きな方」へ贈るストーリーのあるギフトをリセノで選んでみませんか。

福岡店 濱田 28
2023年3月15日(水)
日々のできごと

お引越し祝いをお探しの方へ。新生活を始めるご家族・ご友人へ贈りたいギフトをご紹介します。

お引越しのシーズン。大切な方へのお引越し祝いをリセノで見つけてみませんか。

福岡店 濱田 8
2023年7月04日(火)
日々のできごと

ガラス花瓶で夏を彩ろう。おすすめの花瓶4選をご紹介いたします。

夏の暮らしを楽しむためのアイテム、ガラス花瓶。おすすめの花瓶と、取り入れて分かった暮らしの変化をお伝えします。

福岡店 濱田 7
2024年3月15日(金)
日々のできごと

新生活に喜ばれる贈り物おすすめ9選をご紹介します。

新生活を応援する思いを、ギフトと一緒に贈りましょう。

京都店 宮崎 1

「日々のできごと」の人気記事 4件

2017年6月30日(金)
インテリアを学ぶ

捨てるのちょっと待った!挽いたコーヒー豆のエコな有効活用法をご紹介します。

使い終わったコーヒー粉の、エコな再利用方法をご紹介します。

商品部 関 476
2020年3月13日(金)
インテリアを学ぶ

インテリアには欠かせない。クッションの使い方をサイズ別で紹介します。

快適なクッションの使い方を、サイズ別でご紹介します。

元京都店 舌 147
2015年6月12日(金)
日々のできごと

撮る楽しさを教えてくれるカメラ<Mamiya RB67>

上から覗くユニークなファインダーや、ポラロイドでの撮影など、一枚一枚撮る楽しさを感じるカメラのご紹介。

デザイナー 岡本 104
2017年2月07日(火)
日々のできごと

京都のおしゃれ賃貸が見つかる!おすすめ不動産サイトを3つご紹介します。

京都のリノベ・デザイナーズ・京町家の物件をお探しなら、この3サイトをチェックしよう!

品質管理 遠藤 41

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』