【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

【わたしの愛用品】寝室に小さな私の居場所を。
お気に入りの「ナイトテーブル RattanMix」と暮らす毎日

みなさん、こんにちは。
商品部の森下です。

bedroom_rattan_side_table(6).jpg

1日の終わりにホッとできる場所、寝室。

そんな寝室を心地よくしてくれたアイテムが、
「ナイトテーブル RattanMix」です。

本日は、「ナイトテーブル RattanMix」
お迎えしてからの変化や、
お気に入りポイントをご紹介します。

「ナイトテーブル RattanMix」をお迎えしたきっかけ

bedroom_rattan_side_table(7).jpg

「ベッド横に、ちょっとした置き場がほしい」
そう思い探し始めて出会ったのが、
「ナイトテーブル RattanMix」。

夫婦2人暮らしの中で、たまには自分だけの
癒し場所がほしいなと思ったことも、
ナイトテーブルを迎えた理由のひとつです。

bedroom_rattan_side_table(12).jpg

お気に入りの本を並べたり、
キャンドルを焚いたり。

たったひとつベッドの横に
テーブルを置いただけなのに、
いつのまにか自分のための
くつろぎスペースができていました。

「ナイトテーブル RattanMix」をお迎えしてから
寝室がただ寝る場所から、
「心を休める場所」に変わりました。

「ナイトテーブル RattanMix」のお気に入りポイント

ここからは、「ナイトテーブル RattanMix」を
実際に使ってみて感じた魅力をご紹介します。

① すっきり収まる、コンパクトなサイズ感

bedroom_rattan_side_table(8).jpg

コンパクトなサイズ感なので
ベッド横に置いても圧迫感がなく、
狭い寝室でも自然に馴染みます。

必要なものを手の届く範囲に置くことができるのも
嬉しいポイント。

bedroom_rattan_side_table(5).jpg

スマホや本、照明を置くのにちょうどよく、
生活動線もスムーズになりました。

② 収納力が高く、見た目がすっきり

bedroom_rattan_side_table(4).jpg

読みかけの本や充電コード、
リモコンなどをさっと片づけることができ、
ベッド周りが整然とします。

3段の使い分けができるデザインなので、
よく使うものは中段に、
生活感の出やすいものは下段のバスケットに。

散らかりがちなベッド周りが整い、
気持ちまでスッキリします。

寝室の快適さと機能性が向上し、
よりリラックスできる空間を作ることができました。

③ 木のぬくもりが寝室にやさしく馴染む

bedroom_rattan_side_table(15).jpg

「ヴィンテージレッド」カラーが、
寝室をより落ち着いた空間に。

また、中段の天板は「ラタン」素材になっているので、
表情があり温かみを感じます。

bedroom_rattan_side_table(9).jpg

毎日目にするからこそ、
素材にもこだわって選びたいものです。

「ナイトテーブル RattanMix」をお迎えしたあとの暮らしの変化3選

bedroom_rattan_side_table(10).jpg

「ナイトテーブル RattanMix」をお迎えしたあと
どう暮らしが変わったのか
生活の変化についてお話しします。

① 寝る前の時間が、もっと心地よくなった

bedroom_rattan_side_table(14).jpg

ベッドの周りに本やスマホ、
リモコンなどを無造作に置いていて、
寝る前になると枕元がごちゃごちゃ。

落ち着かないまま眠りにつくことも
少なくありませんでした。

ナイトテーブルを迎えてからは、
必要なものをきちんと置けるスペースができて、
自然と寝る前の過ごし方にも変化が。


読みかけの本や、手元をやさしく照らすライト、
自分にとって心地いいアイテムだけを
並べられるようになり、
毎晩、気持ちよく眠りにつけるようになりました。

② ベッドまわりのごちゃつきが解消された

bedroom_rattan_side_table(1).jpg

「ナイトテーブル RattanMix」をお迎えするまでは、
スツールにコードやリモコンなどを置いており
どこか雑然とした状態に。

ナイトテーブルを取り入れてからは、
物の定位置ができ、必要なものを
まとめてすっきり収納できるように。

コード類も隠せるので、
心からリラックスできる空間に
近づいたと感じています。

③ 夜だけの楽しみができた

bedroom_rattan_side_table(13).jpg

ナイトテーブルの上に、
キャンドルや照明をセットして、
小さな「私だけの空間」が完成。

スマホを置いて、ゆったり過ごす時間が、
毎日の小さなご褒美になりました。

ナイトテーブルがあるからこそ叶った、
特別な夜の過ごし方です。

ナイトテーブルは「なくても困らないけど、あるとぐっと快適になる」存在です。

bedroom_rattan_side_table(11).jpg

「ナイトテーブル RattanMix」をお迎えするまでは、
ただ眠るだけだった寝室が、
自分をリセットできる特別な
空間に変わったように感じています。

忙しい日々のなかで、
ふっと力を抜ける場所があることは、
思っていた以上に大切でした。

最後にまとめです。

ナイトテーブル RattanMixのお気に入りポイント

  1. すっきり収まる、コンパクトなサイズ
  2. 収納力が高く、見た目がすっきり
  3. 木のぬくもりが寝室にやさしく馴染む


いかがでしたでしょうか。

「寝室をもっと心地よく整えたい」と思っている方に、
ぜひおすすめしたいアイテムです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また。

Styling Furniture

ナイトテーブル RattanMix/RD

¥ 54,800


ウォールシェルフ H/A

¥ 24,800


テーブルライト SIENI

¥ 28,800



Styling Goods

シェーカーボックス ティッシュケースタイプ

¥ 9,900 ~



View More

AGRA特集

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

お部屋の衣替え

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年4月25日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ガラス扉つきサイドボードで、ダイニングが美しく整った話

収納も、飾る楽しさも。siltaと過ごす中で見つけた、わが家の整え方をご紹介します。

編集部 武尾 4
2025年4月25日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】餃子も肉まんもふっくらジューシーに!一台二役の「ステンレス蒸し器」をお迎えしました。

自然素材のせいろに憧れていた私が、「ステンレス蒸し器」をお迎えした理由をお話します。

カメラマン 三原 1
2025年4月24日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】賃貸でも!壁の空白を簡単に埋められるウォールシェルフ「H/A」

物足りなさを感じていた壁にウォールシェルフを取り入れただけで、お部屋の見心地がぐんっとアップしました。

制作部 木下 1
2025年5月01日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】寝室に小さな私の居場所を。お気に入りの「ナイトテーブル RattanMix」と暮らす毎日

ナイトテーブルをお迎えして、寝室で過ごす時間がより快適になりました。

生産管理 森下

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 116
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 87

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』