【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

まるでオブジェのようなテーブルライト?!
凛とした上質な佇まいに、惹かれました。

20200720130647.jpg

こんにちは、よねもとです。

今回のマガジンでは、自宅で愛用している
テーブルライトのお話をお届けいたします。

照明は、使い方次第でインテリアに
彩りを加えてくれる重要なアイテム。

夜はもちろん、日中でも見て楽しむことが
できるところがお気に入りのポイント。

ただ、お部屋に明るさを補填するだけの役割を
している訳ではないんだなぁと実感。

その魅力を、ご紹介していきます。

素材、フォルムのこだわりが、
上質な美しさを演出してくれます。

20200720130935.jpg

ご紹介するアイテムは、こちら。

国内の職人さんが一点一点、丁寧に仕上げている
「テーブルライト COPYING」です。

採用している素材の品質もさることながら、
そのフォルムには、息をのむ美しい
佇まいに、魅了されてしまいます。

リネン × ウッドの組み合わせは、
消灯時でもオブジェのような佇まいに。

20200720131455.jpg

20200720131733.jpg

天然素材のリネンと、ウォールナット無垢材を
採用している、なんとも贅沢な一品。

こちらの照明は、消灯時でも美しいオブジェの
ように見えるのが、他のテーブルライトには
ない魅力だと思います。

20200720132015.jpg

さらにシェードを傾けてみると、なんとも言えない
個性的なフォルムに見えて、美術館で見るかの
ようなアート作品にも見えてきます。

20200720132524.jpg

構造上、シェードは電球にはめて使うタイプなので、
この絶妙な角度に調整することができるのです。

夜はアートポスターを照らして、
ムーディーな空間演出を。

20200720132639.jpg

シェードを傾けるきっかけとなったのは、
夜のひとときに「ふと」思いついた
できごとからでした。

ゆったりと本を読んでいた時に、
壁に飾ってあるアートポスターに
目がいきました。

そのとき、ちょうどポスターの下に
置いていた照明の角度を変えて見たら
どのように見えるだろうか...。

そんなことがきっかけで、実際に角度を変えて
みたところ、なんとも言えない空間に変身。

照明とアートポスターの相性の良さに
少し驚きを感じたのを、
今でも覚えています。

それからと言うものの、この角度で使うように
なって、日中も夜もアートなひと時を
楽しんでいます。

お家時間が長くなった今だから、
照明で雰囲気を変えてみませんか?

20200720132759.jpg

テーブルライト COPYING

「テーブルライト COPYING」の
魅力をご紹介してきました。

いかがでしたでしょうか?

この照明だからこそできる、シェードの傾きによる
オブジェのような美しいフォルム。

そこに魅了されてから、ぼくの愛用品に
また一つ加わりました。

お家にいる時間が長くなった今だからこそ、
この照明でインテリアの雰囲気を変えて
みてはいかがでしょうか?

きっとその変貌ぶりに、照明の力に
気づかされることもあるのでは
ないかと思います。

ぜひ、取り入れてみてください。

それではまた次回に。
よねもとでした。

みんなの保存数:24

AGRA特集

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

お部屋の衣替え

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年4月25日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ガラス扉つきサイドボードで、ダイニングが美しく整った話

収納も、飾る楽しさも。siltaと過ごす中で見つけた、わが家の整え方をご紹介します。

編集部 武尾 2
2025年4月25日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】餃子も肉まんもふっくらジューシーに!一台二役の「ステンレス蒸し器」をお迎えしました。

自然素材のせいろに憧れていた私が、「ステンレス蒸し器」をお迎えした理由をお話します。

カメラマン 三原 1
2025年4月24日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】賃貸でも!壁の空白を簡単に埋められるウォールシェルフ「H/A」

物足りなさを感じていた壁にウォールシェルフを取り入れただけで、お部屋の見心地がぐんっとアップしました。

制作部 木下 1
2025年4月22日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】センスのいらないフラワーベース。置くだけでディスプレイが素敵になりました。

ベトナムのフラワーベース「Ripple」と「Globe」について、リアルレビューをお届けします。

カメラマン 辻口

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 116
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 87

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』