
「AGRAソファー」でつくる夏の模様替えレポートをお届けします。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u18/2025-07-11.php【お知らせ】 お盆の営業と配送について
公開日 2025年08月12日(火)
更新日 2025年08月12日(火)
こんにちは。
Re:CENO 福岡店の立脇です。
白い壁に、シンプルなポスター。
「すっきりはしているけれど、少し味気ないかも...?」
ふと、そんなことを思ったのがきっかけで
アートポスターを見直してみることに。
季節は夏、気分も少しパッと変えたい!
そんな思いからブルーのアートポスターを
取り入れてみました。
色のあるアートを飾るのは少し勇気がいりましたが、
いざ取り入れてみると
お部屋に爽やかな空気が流れたような感覚に。
気分もリフレッシュされ、アートを変えるだけでも
お部屋の模様替え効果は絶大だなと。
今回は、新しいブルーのアートを取り入れて感じた
自宅の変化をご紹介します。
物足りなさを感じたことがきっかけでしたが、
じゃあ何色のアートを合わせる?
と始めは取り入れるカラーに悩みました。
この2つの理由から、ブルーのアートを選びました。
ブルーは、開放感や安心感を与えてくれるカラーです。
赤みのあるフレームと合わせて、あえてコントラスト
を際立せましたが、落ち着いた雰囲気を損なわずに
印象をガラッと変える模様替えができました。
始めは、ブルーのアートが浮いてしまわないか
心配でしたが、ちょっとしたポイントを抑えるだけで
上手く馴染ませることができました。
ずばり、カラーアイテムを取り入れるコツは、
レピテーションを意識することです。
レピテーションとは、「繰り返し・リピート」という意味。
2色以上の統一感のない色を、一定のリズムで繰り返すことで「調和感」を与えるインテリアのテクニックの1つです。
今回は、ソファー上のクッションカバーで
ブルーを取り入れました。
たったこれだけで、グッとまとまりが生まれます。
ちなみに、アートのカラーを決めるとき、
このクッションと相性良さそう! と
レピテーションのアイテムも一緒に考えながら選ぶと
より失敗は少ないです。
このようにカラーアイテムを取り入れるときには、
ぜひ、レピテーションを意識しましょう。
実は、もう1つ気になっていたブルー系のアートがあり
今回どちらを取り入れるか、かなり迷いました。
結論、気分に合わせて変えてみようと
どちらも取り入れてみることに。
こちらは、色の主張がそこまで強くなく
さりげなくブルーが入っているので
比較的挑戦しやすいアートです。
最後に、試して案外良かったのが2つ飾るという方法。
どちらもブルーが使われているので違和感なく馴染み、
思いの外、2つ並べるのもありだなと思いました。
このように、似た色味のアートで悩んだときには
両方諦めずに飾る作戦を。
優柔不断な方や、もう少し動きを加えたい
なんて方は、ぜひお試しください。
ワンルームのお部屋をさわやかに模様替えしてくれた
ブルーのアート。
カラーを取り入れることで、以前とは違った
インテリアの楽しみが生まれました。
お部屋を模様替えしたい、カラーアイテムを
取り入れてみたいとお思いの方は、
ぜひご参考にしていただけると嬉しいです。
こちらの記事でも、ブルーを使った
インテリアコーディネートをご覧いただけます。
「AGRAソファー」でつくる夏の模様替えレポートをお届けします。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u18/2025-07-11.phpほんの少し色を足すだけで、夏らしく変わりました。夏を迎えるわたしの小さな模様替えをご紹介します。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u57/2025-06-16.php難しいと思っていた「ブルー」に挑戦して、2つの変化がありました。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u19/2025-05-23.php最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それではまた、次回。
【みんなの愛用品】リセノスタッフのNo.1夏ラグ。「BOONTON」で足元から涼しく快適に。
今年発売してから、リセノスタッフの間で人気を集めるジュートラグ「BOONTON(ブーントン)」。愛用スタッフのリアルな声をお届けします!
【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!
AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^
【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎
2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。
【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。
カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。
【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。
リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。