Web Magazine

【わたしの愛用品】真鍮の掛け時計
「KUMIJI」を使ってみて、感じたリアルな使い心地

こんにちは、制作部の清水です。

本日は、壁に飾るだけで
お部屋の印象が変わった掛け時計について、
愛用理由をご紹介していきます。

わたしは、時計は機能より素材重視で選ぶ派です。

今まで使っていたものも、時計としては
ちょっと変わった素材の「レザー」のもの。

そして今回、リセノから新たに発売となった
「真鍮素材」のウォールクロックを
お部屋に迎え、愛用しています。

1.jpg

新しい時計は、文字盤に贅沢に真鍮が使われた
掛け時計 KUMIJI」です。

上品な光沢と潔いシンプルデザインで、
北欧の上質な雰囲気が好きなわたしにとって
とても好みの見た目です。

サイズは、22cmと30cmの2タイプ展開。
わたしは22cmを選びました。

KUMIJI時計をお部屋に取り入れて、
暮らしで変わったことが3つあります。

  1. お部屋にまとまりが生まれます。
  2. 時間を把握しやすくなります。
  3. 見るたびに変わる表情が楽しいです。

3つの変化と時計のサイズの選び方、飾る位置について
詳しく紐解いていきます。

真鍮時計「KUMIJI」を選んだ理由

2.jpg

前に使っていた時計もお気に入りのものです。

文字盤がヌメ革から出来ていて、
時間は点で示されたシンプルなデザイン。
サイズもKUMIJIと同じくらいです。

好きな素材と見た目で選んだ前の時計は
気に入ってはいたものの、
使いづらさを感じていました。

3.jpg

お部屋のアクセントにはなっているけれど、
レザー素材のひとつだけが、浮いた印象。

点で時間を示すデザインは、パッと見たときに、
何分何秒かまでは把握しづらかったです。
電車の時間が迫っているときや、急いでいるときは
スマホに頼るようにしていました。

4.jpg

そんな中、出会ったKUMIJIの掛け時計は、
好きな素材とぴったりのサイズ感。

それに加えて、視認性がアップしたデザインが
今まで感じていた使いづらさを解消してくれそう!
と感じ、お部屋に迎えました。

真鍮時計「KUMIJI」を使ってよかったこと

5.jpg

KUMIJIを愛用して約1ヶ月。

KUMIJIを選んでよかったと日々実感する
魅力を3つご紹介します。

① 真鍮レピテーションで、インテリアに統一感が生まれます。

6.jpg

お部屋の中で、真鍮素材を繰り返すことで
インテリアがまとまり、安定感のあるお部屋に。

インテリアが素敵になるテクニックとして
「レピテーション」があります。

レピテーションとは「繰り返す」という意味で、
同じ素材や色、質感のものをお部屋で繰り返すことで、
統一感のあるインテリアに仕上がるテクニックです。

自宅には、もともと真鍮素材の
フロアライトがあります。

ダイニングスペースに置いていて、
その隣に同じ素材の真鍮時計を飾ることによって
レピテーションができ、お部屋にまとまりが
生まれました。

② 視認性が高く、時計として使いやすいです。

7.jpg

デザインはとてもシンプルで、フレームすらなく、
時間は線で示されています。

時計としての視認性が低いのでは?と感じるほどの
潔いデザインですが、線で示されたしるしが
時計として使いやすい理由です。

すっきりとした線に、すっと伸びる針が3つ。
秒針はスムーズに動く仕様です。

すーっと動いて針と線が、重なっては離れて。
この繰り返しの動きが、シンプルなデザインだからこそ
しっかりと見えるんです。

③ 表情が変わり、未来のヴィンテージ品に育ちます。

9.jpg

真鍮は、使ううちに経年変化する素材。
光や空気に触れて、だんだんと色濃くなっていきます。

お部屋に飾りながら、未来のヴィンテージ品を育てる
感覚で、長く愛用した先も楽しみな時計です。

また、朝の光や夜の照明に照らされたときにも
真鍮だからこそのやさしい光沢で
美しく反射するところも好きなポイントです。

「KUMIJI時計」のサイズの選び方と飾る位置

12.jpg

KUMIJI時計はサイズ展開が2つあり、
お部屋のどこに飾るといいか悩むアイテムです。

わたしが購入するときに確認した
サイズ選びの基準と、適切な飾る位置について
ご紹介します。

① 時計のサイズの選び方

10.jpg

わたしはKUMIJI時計の「22cmタイプ」を選びました。

時計を選ぶときは、「時計を見るときの距離」を
確認することが大切です。

22cmタイプは、60~120cmくらいの距離から
30cmタイプは、120cm以上離れる距離から

こちらを基準に、お部屋での過ごし方を確認します。

わたしは、食事やパソコン作業、読書など
多くの時間をダイニングで過ごします。

テーブルから壁までの距離は「100cm程」のため
「22cmタイプ」を選びました。

一人暮らしのお部屋や、6〜8畳ぐらいの広さのお部屋
であれば、自然とそれくらいの距離から
時計を見ることが多くなるかと思いますので、
ぜひご参考ください。

② 時計を飾る位置

11.jpg

わたしはダイニング上の壁に
KUMIJI時計を飾っています。

飾るときのポイントは、
「目線の先のぽっかりと空いた場所」を探すことです。

お部屋でよく目に入る場所を「フォーカルポイント」
といいますが、フォーカルポイントを飾るだけで
お部屋は一気に美しくなります。

わたしはダイニングでよく過ごすので
チェアに座って目線の先の壁に、時計を飾っています。
目線の先は「145cmぐらいの高さ」です。

フォーカルポイントに、145cmぐらいの高さで
時計を飾るとインテリアが上手くまとまります。

潔いデザインと、真鍮の組み合わせが素敵な掛け時計

9_2.jpg

それでは、今回のおさらいです。

KUMIJI時計の魅力は、

・お部屋の中で素材レピテーションをすることで、まとまりが生まれます。
・線で時間を示すデザインが、何秒かまで瞬時にわかります。
・真鍮素材は経年変化で表情が変わり、長く愛用できます。

この3つでした。

掛け時計の新調をご検討中の方に、
少しでも参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

伸長式ダイニングテーブル folk/NA

¥ 128,000 ~


ダイニングベンチ folk

¥ 59,800


ダイニングチェア CH24 Yチェア

¥ 136,400


テーブルライト SIENI

¥ 28,800


ペンダントライト LinenMix

¥ 29,800 ~


フロアライト Brass&Layered

¥ 109,800 ~



Styling Goods

掛け時計 KUMIJI しるし入り

¥ 19,800 ~


アートフレーム Oak round frame

¥ 27,800 ~


アートポスター In the Fall

¥ 15,800



View More
みんなの保存数:5

愛用品特集

ギフト特集

ディスプレイ特集

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2024年9月02日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「MOHEIM OVAL MIRROR」から始める素敵な1日

素敵な1日は、万全の準備からはじまる。ウォールミラーを取り入れて、妻も喜ぶドレッサースペースをつくりました。

福岡店店長 榎本 4
2024年8月30日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】生活感を軽減する、シェーカーボックスのティッシュケースをお迎えしました。

シェーカーボックスをモデルに作られたティッシュケースが、お部屋の見心地のよさをグッと上げてくれました。

バイヤー 大場 3
2024年9月05日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】子どもの絵も作品に。暮らしに彩りを添えるアートフレーム

子どもの絵も、市販のアートポスターも、立派な作品にしてくれるフレームです。

moegi 2
2024年9月03日(火)
食べるを楽しむ

【シンプルを極めるレシピ】せいろで作るしっとり蒸し鶏

下準備して、せいろで蒸すだけ。しっとりジューシーなメインディッシュです。

松山たけし 2

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 133
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 106
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年3月07日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ユニットシェルフR.U.S一緒に過ごして見つけた使い方のアイデア

「ユニットシェルフR.U.S」が叶えてくれた、心地よい暮らしのアイデア

人事部 相馬 80

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』