公開日 2022年07月13日(水)
更新日 2024年08月20日(火)
その家具、諦めなくてもいいかもしれません。
一石二鳥な兼用できる家具を、3つご紹介します。
こんにちは。
Re:CENO KYOTO セキです。
唐突ですが、みなさまは家具を選んだり、
家具の配置を考えたりする際に、
「 諦めた 」という事はありますでしょうか?![]()
お引っ越しなどのタイミングで、
どういうお部屋にしようかなと、色々考えて
紙に書いてみたりしても、中々答えが出ない。
私が在籍している実店舗では、
日々、家具をお探しのお客様との会話の中で、
色々な面を考慮し、何かを諦めなければならない場面、
というのを何度もお伺いしてきました。
特にコンパクトなお部屋に
お住まいの方からのお声が多く、
「外食が多いけど、自宅で食べる時もあるし、
でもそんなテーブルを置くスペースもないし、、」
「収納力を高めたいけど、収納家具を
設置するのがスペース的に難しい、、」
などなど。
潔く諦めるという事も、時には必要ですし、
諦めずに、半ば無理やりにやった所で、
生活しにくくなると、本末転倒ですよね。
でも、ちょっと待ってください。
もしかしたら、諦めなくてもいいかもしれません。
今回は、主にコンパクト目なお部屋の方に向けて、
生活の中に取り入れることにより、
1つで複数の使い方ができる、
汎用性の高いアイテム・事例を3つご紹介いたします。
今回は、実際にお客様へご提案し、
生活の中に取り入れてくださり、その結果、
「快適に暮らせています!」と嬉しいお声をいただいた、
実例を元に、ご案内いたします。
それでは、早速みていきましょう。
最低限の食事がとれるテーブルは欲しい。
デスク 兼 ダイニングテーブル
![]()
Re:CENO product|デスク WIRY/BR
まず最初は、自宅では仕事や作業をする事が多く、
普段は外食が多いけど、全く無いわけでもなく、
かといって、食事用のテーブルスペースも勿体ない。
という場合です。
ここでは、大判サイズのデスクを取り入れると、
デスク 兼 ダイニングテーブルとして
お使いいただけます。![]()
こちらのデスクのサイズは、
幅 120cm × 奥行き 72.5cm × 高さ 72cm
と、小ぶりなダイニングテーブルとほぼ同サイズです。
近いサイズでは、下記のダイニングテーブルと、
奥行きが7~8cm違う程度です。![]()
昇降式ダイニングこたつ Force2 幅120cmタイプ
※サイズ:幅 120cm × 奥行き 80cm × 高さ 56cm~71cm
ここで少し、ダイニングテーブルでの
お食事スペースを見ておきましょう。![]()
幅 60cm × 奥行き 40cm あれば、
お食事も十分にとる事ができます。
実際、今この記事もこのデスクで書いていますが、
休憩中などで、少し仕事が詰まっている時に、
お昼ご飯をここで食べながら作業する事もあります。
個人的には、十分すぎるぐらいで、
お弁当、飲み物、スイーツなんかも並べれるぐらい、
ゆとりがあります。
デスク兼ダイニングテーブルにすれば、
少し横着かもしれませんが、PCで動画を見ながら、
ご飯を食べたりなんかもできます。
また、大判のダイニングテーブルを、あえて取り入れ、
ダイニングテーブル 兼 作業台にするという事も
ケースによっては、ありでしょう。![]()
Re:CENO product|160ダイニングテーブル WIRY/BR
※画像左側のテーブル
こちらの実際のお声では、
「一人暮らしで、お部屋はコンパクト。
自宅にいる時間は、PCで動画を見るか、
在宅勤務族なので仕事がメイン。
食には疎いので、もっぱら外食で、
時々は買ってきて家で食べる事もあるけど、
それ用にテーブルを置くスペースが勿体なく、
今まではキッチンで立ちながら簡単に済ませてました。
でもこのサイズのデスクを入れてから、
家でご飯食べる時も座って食べれるようになったし、
仕事も捗るようになった気がしてます笑」
by 1人暮らし 30代男性
食事はチャチャっと済ませるタイプという方や、
多忙で食事をとりながら作業をしたいという方は、
ぜひ、レイアウトの候補に入れてみてください。
収納力を高めたいけど、収納場所が少ない。
テレビボード 兼 チェスト

チェスト HAUTA 幅110cmタイプ
続いては、収納の部分での兼用家具です。
「クローゼットは、もういっぱいで、、」
と、限られた収納スペースに、荷物が収まりきらない
という方も、よくお伺いいたします。
お部屋には、生活に必要な最低限の家具があり、
収納場所をその他に作るというのが難しい方には、
テレビボード 兼 チェストをオススメします。
従来のテレビボードにも、収納が付いている物も多く、
ある程度の物は収納できますが、収納する物の高さや
量には、少し制限があります。
Re:CENO product|TVボード WIRY/BR 幅180cmタイプ
あくまでも、テレビボードとしての収納ですので、
DVDやゲームなど、テレビ回りの物を収納する
サイズ感となってしまいます。
そこで、テレビボードとしては少し高さが
出てしまいますが、チェストをテレビボード代わりに
使う方法です。
チェストであれば、少し高さのあるものから、
衣類関連、ブランケットなどの布物、雑品まで、
色々な物を収納する事ができます。
ゆくゆく、広い間取りへお引越しされた際には、
そのまま収納棚として、必要なシーンで
使用することもできます。
また、リセノオリジナル家具の人気ユニットシェルフ、
「 R.U.S 」でも、テレビボード 兼 シェルフで
組むことが可能です。
Re:CENO product|R.U.S おすすめセット #18
細々した物の収納場所が必要という事であれば、
ユニットシェルフを使って、
テレビボードと兼用することもオススメです。
R.U.S ユニットシェルフは、その名の通り、
ある程度の組み合わせが自由にできますので、
組み方によっては、兼用使いもしやすいです。
来客用のチェアを置きたいけど、常時置いておけない。
スツール 兼 色々使い
![]()
Re:CENO product|ダイニングスツール PAPERCORD STOOL/NA
最後は、ご来客用のチェアについてです。
これも店頭でよくお伺いするのですが、
「来客があった時用の椅子がいるかな?」
という場合です。
広い間取りであれば、チェアを何脚置いていても、
そこまで場所は取りませんが、
コンパクトなお部屋であれば、どうでしょうか?
少し持論もありますが、お客様がいらっしゃる頻度が
そこまで多くない場合は、常に置いておく必要は
無いと思います。
その場合、いらっしゃる時だけにサッと出せる、
スツール 兼 色々使い をオススメします。
スツールは、一家に一脚あれば、必ずメリットが
あるので、汎用性の部分ではピカイチです。
例えば、普段使いとしては、
玄関での靴履き用や荷物置きとして、
Re:CENO product|ダイニングスツール WICKER STOOL/NA
ソファでのサイドテーブルや、
ベッドシーンでのナイトテーブルなど、
様々なシーンで、お使いいただけます。![]()
![]()
Artek STOOL60
このように、色々な使い方ができますので、
用途として、どこかしらでは必ず役に立ちます。
実際のお声でも、
「何脚用意するのかと、必要性に悩んでいた所、
スツールの活用法を教えていただき、
これしかないと、すぐに思いました。
普段は玄関先での腰かけ用に使っており、
来客時には、すぐに持っていけるので、
とても重宝しています。
少し横着ですが、一人で使う時は、椅子に座って
足を伸ばした時の足置きとしても使っています」
by 2人暮らし 50代女性
オットマン(足置き)としての使い方も
まさしく兼用の一つで、決して横着ではないので、
使いたいように使っていただければと思います。
ですので、必要な時だけ、必要な場所にという
使い方で、ぜひ1脚、取り入れてみてください。
優先順位を決めて、兼用も視野に入れよう。
兼用の使い方、いかがでしたでしょうか。
場所を取っても、2つ取り入れるのか、
省スペースで兼用で使うか、優先順位を考えて、
家具選びのご参考にしていただければと思います。
最後に、少しまとめておきましょう。
- デスク 兼 ダイニングテーブル
- テレビボード 兼 チェスト
- スツール 兼 色々使い
少し諦めかけていた事が、
諦めなくてもいいかもしれないな。
と、応用できそうなケースがあれば、
とても嬉しいです。
今回ご紹介した内容は、冒頭でもふれたように、
コンパクトなお部屋で、あれもこれも配置、
というのが難しい方へのご提案となります。
とはいえ、そうでない方でも、省スペース化や、
生活スタイルにフィットしそうであれば、
ご参考にしていただければ幸いです。
今回ご紹介したアイテムたちは、
店頭でご覧いただける物ばかりですので、
ぜひ、店頭でご体感くださいませ。
店頭では、常に色々なご相談をお受けしており、
ちょっとでもインテリアでのお悩みがあれば、
スタッフまでお気軽にご相談くださいませ。
今回ご紹介できなかったアイデアなども、
まだまだあり、レイアウトイメージも湧きやすい、
3Dコーディネートもお受付中です。![]()
3Dコーディネート例
いつでも、みなさまからのご相談を
お待ちしております。
それでは、最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

















編集部 辻口
編集部 増田
お客様係 山崎
編集部 江上