【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

「ペンダントライト」を購入する前に。
リアルな使い心地をイメージする2つのヒント

こんにちは、やまさきです。

今回のマガジンは、
天井から吊るすタイプの照明
「ペンダントライト」に関するお話です。

20220426110453.jpgdareels CONE

ペンダントライトといえば
お部屋の中でパッと目を引く、
インテリアの花形的アイテムです。

凝ったデザインも多く、どれを選ぼうかな~と
探しているだけで、心が躍りますよね^^

一方で、照明は実用性も大切で
実際に自宅で使ってみると、

「見た目で選んだら、眩しかった...」
「想像した明かりと違うかも」

といった、ギャップが生じることも...!

今回は、そんな失敗を防げるよう
ペンダントライトの使い心地
判断するヒントをご紹介します。

なお、ペンダントライトの
「大きさ・長さ・電球の色」については、
こちらの記事をご参考くださいませ。

快適なお食事タイムのために、知っておきたい。ダイニングシーンの照明選びのコツをご紹介します。

使い心地を判断するヒントって?

早速ですが、ペンダントライトの
使い心地のヒントは、ずばり「シェード」
(=傘の部分)にあると、私は思います。

20220426112526.jpg
ペンダントライト B-TOM

この、シェードの仕様について

  1. 光を通す or 通さない
  2. 電球が見える or 見えない

に着目すると、ご自身に合った
ペンダントライトを選ぶ、手がかりになります。

以下、詳しく見ていきましょう!

20220426131647.jpgLAYERED PENDANT LIGHT

1.シェードが、光を通す or 通さない

ペンダントライトを大きく2つに分けると
シェードが電球の光を通すタイプと、
通さないタイプがあります。

布・紙・ガラスなど、
光を通す素材でできたシェードは
広範囲に、明かりが広がります。

20220426094829.jpg▲ 光を通すシェード

アルミ・木材など、
光を通さないシェードは
スポットライトのように、真下を照らします。

20220426094856.jpg
▲ 光を通さないシェード

光を通すシェードの場合、
例えばダイニングシーンでは
食卓だけでなく、壁や天井も
柔らかい光に包まれます。

肩の力を抜いて、リラックスできるような
優しい使い心地です。

20220426114253.jpgOIL PARCH PENDANT(シェードの素材:紙)

光を通さないシェードの場合、
下方向に光が集中し、食卓をくっきり照らします。

周りの空間とのコントラストが強く
お店のように、ムーディーな雰囲気を
お楽しみいただけます。

20220426120713.jpgペンダントライト B-TOM(シェードの素材:アルミ)

注意点として、光を通さないシェードは
照明の下側を集中して照らすため、
周りが暗い & 陰影が強く目が疲れる...?と
感じる可能性はあります。

余談ですが、私もインテリア初心者の頃
アルミのペンダントライトを購入して
想定外の暗さに、戸惑った1人です^^;

ただ、そんな時はフロアライトや
テーブルライトを加えると、
天井や、部屋の隅にも明かりを足すことができます。

20220426120922.jpgペンダントライト B-TOM(シェードの素材:アルミ)

光が重なり合い、照明1つでは出せない
奥行き感・心地よさを感じられるため
暗さが心配な方も、ご安心ください。

シェードが光を通すか、を
予めチェックしておくことは
照明選びの、助けになると思います!

【動画】<照明選びの基礎知識>照明を組み合わせて、お部屋をもっと快適にしよう。

2.シェードから、電球が見える or 見えない

使い心地を判断する
もう1つのヒントとして、
シェードを斜め下から見たとき
電球が見えるか、見えないか?の確認がお勧めです。

電球が見えるものは、
画像のように、シェードが浅い形で
見上げると光が直接、目に入ります。

20220426121737.jpg
▲ 電球が見えるタイプ

電球が見えないもの・見えにくいものは
シェードが深い形で、光が目に入りづらいです。

20220426121805.jpg▲ 電球が見えないタイプ

電球が見えるシェードは、
レトロな見た目に惹かれるのですが
目線に近い位置に吊るすと、
眩しさを感じる可能性があります。

特にダイニングでは、食卓に座って
「電球が眩しい...!」と感じると
せっかくのお食事に、集中できませんよね。

画像のようなシェードをご検討の際は
コードの長さを調節して、目線に入りにくい
天板上「60~80cm」の高さに吊るすと
眩しさを軽減できます。

20220426224210.jpg

照明のコードを短くする方法は、こちらにてご紹介しています。

なお、リセノでは商品により、コードカットや延長を承ることも可能です。
ご希望の際は、お気軽にお問い合わせください。

ちなみに、私がお勧めしたいのは
シェードの下側が、カバーで覆われたタイプです。

20220426130135.jpgOIL PARCH PENDANT

20220426094704.jpgLAYERED PENDANT LIGHT

このように、カバーがあると
下から覗いても電球が見えず、
眩しさへのストレスが少ないです。

こちらは「名作」と呼ばれる照明にも、
取り入れられている仕様です。

使い心地への配慮にも、美しさにも
なるほど...!と、名作たる理由を感じます。

20220426130238.jpgルイスポールセン PH4/3 (スタッフ:濱田宅

眩しさは、何てことないようで
目がチカチカしたり、肩や首に力が入ったり
案外気になるポイントですよね。。

ペンダントライトを吊るす場所で
長時間お過ごしになる方は、
ぜひ、電球が見える・見えないについても
購入前のチェックをお勧めします!

2つのポイントをチェックして、
昼も夜も、心地よく使えるペンダントライトを。

20220426131520.jpgLAYERED PENDANT LIGHT

いかがでしたか?

それでは、今回のおさらいです。

私が思う、ペンダントライトの使い心地を
判断するヒントは、

  • シェードが、電球の光を通す or 通さない

通す場合:
柔らかい光が広範囲に広がり、
落ち着いたリラックス空間に。

通さない場合:
光が下方向に集中し、
陰影のあるムーディーな空間に。

  • シェードから、電球が見える or 見えない

見える場合:
点灯時、眩しくない位置に吊るす工夫を。

見えない場合:
眩しさへの心配が少なく、ダイニングや
長時間照明を使うお部屋にも安心。

でした!

過去の記事でもご紹介の通り、
照明が変わると、お部屋の心地よさは
格段にアップします。

居心地のいいお家は「照明」がつくる。具体的なテクニックを3つご紹介します。

ぜひ、デザインと付せて
使い心地にも着目いただきまして、
ご自身・ご家族にぴったりの照明を
お選びいただければ嬉しいです^^

Styling Furniture

ペンダントライト B-TOM

¥ 18,700


ペンダントライト Oilparch

¥ 37,800 ~


ペンダントライト Layered

¥ 36,800 ~


ペンダントライト SANTA&COLE MOARE LIVIANA

¥ 68,200 ~


ペンダントライト DOT

¥ 21,120


テーブルライト SIENI

¥ 25,800


フロアライト GRASP

¥ 46,200




View More
みんなの保存数:51

暮らしにあったTVボードの選び方

照明特集

暮らしにあった照明の選び方

リビング家具特集
リセノ初の書籍出版
リセノ初の書籍出版
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「照明の基本」の最新記事 4件

2023年8月29日(火)
照明の基本

シーリングライトの正しい外し方とは? 安全に照明を取り外す方法

シーリングライトは、自身で取り外すことが可能です。

商品部 関 13
2023年8月30日(水)
照明の基本

デスクライトの正しい選び方は? おすすめのライトをご紹介します。

作業効率がアップするデスクライトの選び方をご紹介します。

二子玉川店 店長 大森 3
2023年8月24日(木)
照明の基本

照明器具の捨て方とは? 処分方法4選と手順をご紹介します。

意外と知らない照明器具の捨て方。処分方法や注意点を詳しくご紹介します。

福岡店 立脇 1

「照明の基本」の人気記事 4件

2015年8月05日(水)
インテリアを学ぶ

白熱球・蛍光球・LEDの違いを比較! 上手に使い分ける方法とは?

今回のマガジンは「自分の部屋にあった電球は?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 914
2015年8月03日(月)
コツとノウハウ(動画)

【動画】照明のコードを簡単に短くする結び方をご紹介します。

照明のコードを簡単に短くする結び方をご紹介。とっても簡単なのに、きれいに仕上がります!

BM 山本 693
2015年12月08日(火)
インテリアを学ぶ

多灯照明を楽しもう。取り付け簡単なダクトレールの設置方法をご紹介します。

照明の幅がグッと広がる、簡易ダクトレールをご紹介。

商品部 関 623
2015年9月16日(水)
インテリアを学ぶ

シーリングライトとは? ペンダントライトとの使い分け方を解説

メインの照明は、どっちがいいのか?2タイプの照明の特徴を、わかりやすく説明します!

品質管理 遠藤 399

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』