Web Magazine

<天井照明の基礎知識> シーリングライトとペンダントライトを使い分けよう!

品質管理 遠藤

こんにちは、えんどうです。

9月に入り僕の周りでは、結婚や転勤で
引っ越しをする友人が、たくさんいます。

その友人たちから、よく受けるインテリアの質問が
天井照明の選び方について。

照明はお部屋に不可欠なインテリアのひとつですが
どんな照明が自分にあっているか?
意外とわからないものですね...

そこで今回のマガジンは、メインの照明を
どう選ぶか?についてお話します。

シーリングとペンダントの違いを、把握しよう!

リビングやダイニングに設置する照明は
大きく2つのタイプに分けられます。

1つが、シーリングライト。

20220906144646.jpg
シーリングライト SHIF

もう1つが、ペンダントライト。

20220906144806.jpg
ペンダントライト LinenMix

今日は入門編として、この2つの照明に
どんな特徴があるのか?を把握しましょう!

お部屋を広範囲に照らすシーリングライト

まず最初にご説明するのが、シーリングライト。

シーリングライトとは、天井に直接くっつける
タイプの照明のことです。

20220906144939.jpg
Olika WOOD LED CEILING LIGHT

特徴としては、高い位置から照明を照らすので、
広範囲に光を届けることができます。

例えば、広いリビングを1つの照明でまかないたい
時に、ぴったりの照明です。

また、お部屋全体をまんべんなく均等に
照らし、ふわっと優しい空間に仕上げてくれるのも
シーリングライトのメリットです。

デザイン的には、天井に直付けするシーリングは
お部屋をすっきり開放感ある空間に仕上げます。

20220906145131.jpg
天井照明 Groove-ceiling lamp

シーリングライト、まとめるとこんな感じです。

  • シーリングは天井に直付けする照明
  • 広範囲を照らしたい時におすすめ。
  • まんべんなく均一で、優しい光が魅力的。
  • お部屋をすっきり、広く見せたい時にぴったり。

お部屋のアクセントになるペンダントライト

次にご紹介するのが、ペンダントライト。

コードやチェーンによって、吊り下げるタイプの
照明をペンダントライトと言います。

20220906145302.jpg
ペンダントライト Oilparch

ペンダントライトは、天井から吊り下げる為、
照明の位置がシーリングより低くなります。

その為、光の広がる範囲はシーリングより
狭くなります。

しかし照明までの位置が近いため、
シーリングライトではできない、
強い光を照らす事ができます。

シーリングライトは均一に照らすのに対し、
ペンダントライトは比較的、明暗がはっきりする
コントラストの強い光が特徴です。

また、照明を吊るす事によって、インテリアの
アクセントになるのが、ペンダントライトの
魅力のひとつ。

ペンダントライトを吊るすだけで、
お部屋の印象がグッと引き締まります。

20220906145513.jpg
ペンダントライト Layered

ペンダントライトをまとめると、こんな感じです。

  • ペンダントはコードやチェーンで吊るす照明
  • シーリングに比べると、明かりの範囲は狭い。
  • 力強く、明暗がつく光を得られる。
  • 空間をグッと引き締めるアクセントになる。

シーリングには機能を、ペンダントにはデザインを!

20220906145655.jpg

シーリングライトとペンダントライト、
同じメインの照明でも、照らす範囲や光の強さに
違いがあるんですね。

広範囲に均一な光を届けるシーリング、
狭い範囲に強い光を照らすペンダント、
この基本を抑えておきましょう!

僕のお勧めの使い分けは、リビングなどの
広くて、ホッとくつろぎたい場所には、
十分な明るさと、優しい光を照らす
シーリングライトがお勧め。

もちろんデザインにもこだわりますが、
高い天井に付くシーリングには、リモコン操作が
できたり、調光ができたりなどの機能性が
重要だと思っています。

20150915122108.jpg

逆にダイニングなどの、それほど広くない場所には
デザイン性を重視した、ペンダントライトの設置が
お勧めです。

お気に入りの照明が近くで見えると、
テンションが上がりますからね。

コーディネートも、小さなペンダントを
リズムよく並べたり...


20220906145848.jpg
ペンダントライト dareels PLAY

こんな大きなペンダントをドーンと置いたり...

20220906150102.jpg
ペンダントライト dareels CONE

と、ペンダントライトを吊るすだけで、
カフェっぽく見えて、素敵でしょ?

コントラストの強い明かりを照らすと、
料理も際立って美味しそうに見えるし、
ダイニングには、やっぱりペンダントですね。

シーリングには機能性、ペンダントには
デザイン性を重視するのが、僕の照明の選び方です。

ぜひ、参考にしてください!
それでは、えんどうでした。

天井照明 一覧はこちら

Styling Furniture

ペンダントライト LinenMix

¥ 29,800 ~


シーリングライト SHIF

¥ 32,800 ~


天井照明 Olika WOOD LED CEILING LIGHT

¥ 48,400


ペンダントライト Oilparch

¥ 37,800 ~


天井照明 Groove-ceiling lamp

¥ 19,580 ~


ペンダントライト Layered

¥ 36,800 ~




View More

ライターの励みになりますので、ぜひ [ いいね! ] のクリックをお願いします。

現在までにいただいた数:399

センスのいらないインテリア

ナチュラルヴィンテージを知る

インテリアを学ぶ

インテリアを楽しむ

リセノのこと

特集

人気の連載


「インテリアを学ぶ」の最新記事 4件

2021年2月02日(火)
インテリアを学ぶ

ソファーの掛け心地、しっくりきてますか? 手軽にできる、自分好みの掛け心地の作り方をお伝えします!

おうち時間をより快適に! 手軽にソファーの掛け心地をカスタムする方法をご紹介します。

プロサポート 笠嶋 26
2023年1月10日(火)
インテリアを学ぶ

AGRAソファーを2階リビングへ。階段を通らない場合の搬入方法をご紹介します。

大型家具を階段搬入する際のチェックポイントをまとめてみました。

東京店 大森 22
2021年6月01日(火)
インテリアを学ぶ

ダイニングチェアーの買い替え・買い足し、どう選ぶ? 失敗しない2つのポイントをご紹介

意外と見落としがちなポイントをお伝えします。チェアーの買い替え・買い足しをご検討の方は、ぜひご一読ください!

プロサポート 笠嶋 22

「インテリアを学ぶ」の人気記事 4件

2018年5月18日(金)
インテリアを学ぶ

意外と知らない?「ベッドパッド」と「敷きパッド」の違いを知ろう!

同じようで異なるアイテムの、ベッドパッドと敷きパッドの違いをご紹介します。

元京都店 舌 1401
2014年11月14日(金)
インテリアを学ぶ

「無垢材家具」と「突板家具」の違いを学ぼう。

そもそも無垢材はなんとなく知ってるけど、突板って何?という方が多いと思います。

BM 山本 938
2015年8月05日(水)
インテリアを学ぶ

知っておきたい、3つの電球の違い。「白熱球」「蛍光球」「LED」を上手に使い分けよう!

今回のマガジンは「自分の部屋にあった電球は?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 903
2015年7月01日(水)
インテリアを学ぶ

もう失敗しない!ダイニングテーブルの正しい選び方

今回のマガジンは、ダイニングテーブルのサイズ選びについて。「どのサイズを買ったらいいの?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 801

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』