Web Magazine

【 My DIY HOME 】刻印レザーを使ってクラフト感をプラス。
温もり溢れるマガジンファイルをDIY!

20191105103247.jpg

みなさま、こんにちは。
おかもとです。

先日購入したジグソーがきっかけで、
木を加工するDIYに興味がどんどん湧いている
今日この頃。

何を作ろうか迷った結果、 マガジンファイル作りに
チャレンジしてみることにしました。

マガジンファイルは紙製、もしくは
プラスチック製のものが多いので、味気なかったり、
長く使えなかったり、 あまり気にいるものが
無いなと思っていたのがきっかけです。

素材は木だけでも良かったのですが、クラフト感を
プラスしたかったので文字を刻印したレザーを
取り入れてみました。

木の加工にレザークラフトを取り入れるという
遊び心あるDIYです。

ぜひ最後までお読みいただければと思います。

まずは準備物をご紹介!

20191105103317.jpg

今回は少しアイテムが多いので、小分けにご紹介
させていただきたいと思います。

まずはこちらのアイテムから。

  • レザー(使用済みのベルト)
  • 真鍮釘
  • ハンマー
  • 刻印キット

真鍮釘ですが、今回は使ったパイン材が9mmの
厚みだったので、木をつなぐ釘は18mm、
レザー用の釘は8mmと2種類用意しました。

そして刻印キットというのがレザーに文字を
型押しするためのアイテムです。

20191105103345.jpg

  • ワトコオイル(ナチュラルカラー)
  • ウエス(使用済みの布)
  • 刷毛
  • 木工用ボンド

塗料は安定のワトコオイルで。今回も明るく
仕上げたかったのでナチュラルカラーをチョイス。

20191105103413.jpg

  • 板材(厚さ9mm)×2枚
  • ソーガイド
  • ジグソー
  • 紙やすり
  • 鉛筆
  • コーナークランプ(非掲載)
  • 差し金

板材ですが、今回はパイン無垢材をチョイス。
2個分必要だったため2枚購入していますが、
作るサイズに合わせて変更してください。

そしてジグソーという電動工具。こちらは
ホームセンターで1日500円程でレンタルする事も
できますが、手引ののこぎりでも可能です。

紙やすりは、形を整える目の荒い#80から、表面を
整える目の細かい#400まで用意しました。

まずは、作るサイズを決めて、けがき作業からスタート。

20191105103439.jpg

木材を切リ抜くとき、間違えないように下書きを
行う行為をけがきと言います。

今回はソーガイドを使って、マガジンシェルフの
開口部が45度になるように下書きをしました。

ソーガイドは、板を切るときに使うものですが、
このように角度を測って固定することができるので、
けがきの時にも役立つアイテムです。

20191105103506.jpg

直線は差し金を使って書くと簡単に書けますよ。

ジグソーを使ってカットしていきましょう。

20191105103532.jpg

続いて、板材をけがきに合わせてカットします。

ジグソーの底が変な向きを向いている様に
見えますが、これはジグソーの機能である、
斜め切りを利用したからです。

マガジンシェルフ側面の角度45度に沿うように、
前面の上辺部分も45度にカットしました。

20191105103601.jpg

ジグソーでカットした後は、切断面が非常に粗いので
必ず紙やすりで整えます。

最初は#80で棘や切断面などの粗い部分を
綺麗に削って、#120、#240、#400と丁寧に表面を
整えていきましょう。

オイルを塗装する時に馴染みやすくするよう、
切っていない表面も#400辺りで整えておきましょう。

ワトコオイルで、パイン材の豊かな表情を引き出します。

20191105103656.jpg

切り終えた板材にワトコオイルで塗装していきます。

無塗装のときにうっすらとしていた木目が、
はっきりと浮かび上がってきました。

パイン材は大胆な木目が特徴。ワトコオイルによって
さらに木目が強調され、豊かな表情を引き出すことが
できました。

また、オーク材に比べて木肌が白いので、
以前オーク材を塗装した時に比べるとかなり明るく、
ナチュラルテイストな雰囲気漂う仕上がりに
なりました。

このまま24時間放置して、ウエスで乾拭きしましょう。

木工用ボンドで仮止めしてから、釘打ちを行っていきます。

20191105103723.jpg

塗装が終わったら、いよいよ枠組を作っていきます。

まずは木工用ボンドで板をくっつけていくのですが、
長い板はやはり倒れやすいので、急遽コーナー
クランプを使用。

20191105103752.jpg

ある程度固まったら、反対側の側面で蓋をするように
接着。さらに30分ほど固定します。

20191105103821.jpg

ボンドがしっかり固まったら、長い方の真鍮釘を
使って、釘打ちしていきます。

20191105103847.jpg

重い本を入れても壊れないよう、パーツ同士を
4箇所以上の釘を使ってつなげています。

好きな文字を選んで、レザータグに刻印していきましょう!

20191105103913.jpg

ここまで来たら後少し!

使い古したレザーベルトをタグの形状にカット。
そして刻印キットとハンマーを使ってレザーに文字を
打っていきます。

20191105103941.jpg

結構叩くのに力が必要で、テーブルやデスクを
傷つける可能性があるので、まな板などを引いてから
叩きましょう。

仕事用、家庭用に分けてみました。

最後に、レザータグを打ち付ければ完成です!

20191105104013.jpg

最後に、刻印したレザータグを、小さい方の真鍮釘を
使ってマガジンシェルフの前面に打ち付けます。

かなり小さく指で持つのが難しいので、指でグッと
押して、刺しておくと叩きやすいですよ。

20191105104042.jpg

以上で完成です。

前面の斜め切りが難しく、歪んでしまいましたが、
これも味わいとして受けとめて、次に活かしたいと
思います。

20191105104111.jpg

試しにいくつか本を入れて、
ノートパソコンと並べてみたり...、

20191105104136.jpg

デスクの上のPC横に置いたりしてみましたが、
レザータグがポイントになっていて、デスク上に
温もりをプラスする良い存在になりました。

作りがいがあって楽しいDIYでした。

20191105103247.jpg

いかがでしたかでしょうか?

最近のDIYでは、目の詰まった繊細な木目と大胆な
節が気に入っていて、オーク材を使うことが
続いていたのですが、太いライン状の木目が美しい、
パイン材の良さにも改めて気づくことができました。

また、やはり今回はなんといっても初挑戦した、
レザータグへの刻印がとてもおもしろかったです。

このパーツを1つ加えるだけで豊かな印象を
与えてくれますし、文字で何かを表現できるのも
また新しい要素だなと思いました。

簡単で楽しいDIYですので、週末に是非チャレンジ
してみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

20191105104206.jpg

20191105104233.jpg

みんなの保存数:7

玄関特集

ベッド・寝具特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「Let's DIY!」の最新記事 4件

2023年1月18日(水)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】水や汚れに強いワックス塗装へ。古くなったDIYアイテムをメンテナンス

お気に入りのアイテムを長く使っていくために、メンテナンスを施して、生まれ帰らせてみました。

デザイナー 岡本 15
2023年5月23日(火)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】棚や引き出しなど、DIYならではの収納アイデアをご紹介

実際に制作し、愛用しているものの中から、おすすめのDIYによる収納アイデアをご紹介します。

デザイナー 岡本 9
2023年6月19日(月)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】花や植物をオブジェのように飾れるディスプレイスタンドをDIY!

オーク材とアクリル板を使用して、身近なものをオブジェのように飾れるディスプレイスタンドをDIYしました。

デザイナー 岡本 8
2023年3月13日(月)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】縦で使ったり横で使ったり。使い方を選べるマルチハンガーをDIY

ウォールハンガーになったり、タオルハンガーになったり、シーンに合わせてフィットするユニークなアイテムをDIY

デザイナー 岡本 6

「Let's DIY!」の人気記事 4件

2017年7月14日(金)
Let's DIY!

麻ひもを使って、10分で出来上がり!簡単アレンジのハンギングプランターを作ろう。

暮らしの空間をちょっぴり素敵にしてくれるグリーンアレンジメント「ハンギングプランター」の作り方をご紹介します。

編集部 江上 1638
2020年3月17日(火)
Let's DIY!

【好きもの工房】拾ってきた葉っぱを使って、スケルトンリーフ(葉脈標本)作りに挑戦!

葉っぱの葉脈だけを取り出して、素敵なオブジェを作ってみました!

制作部 中原 552
2016年2月15日(月)
Let's DIY!

100均素材でお手軽に!すのこシェルフをDIY!

100均素材を中心に使用して、お手軽にチャレンジできる、すのこシェルフ作り!塗装をしなければ1時間位で作れますよ♪

デザイナー 岡本 495
2016年8月30日(火)
Let's DIY!

賃貸でもできる!有孔ボードを使ってキッチンウォールシェルフをDIY!

便利でデザイン性の高い、キッチンウォールシェルフを作りにチャレンジ!キッチンがとても楽しい場所になってくれますよ♪

デザイナー 岡本 417

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』