Web Magazine

収納家具を安全に使用するための、基本のポイント3つをご紹介します。

今回のテーマは、「収納家具を安全に使用する方法」です。

例えば、シェルフに重いものを収納するときに、

「こんな重いものを載せても、収納が壊れないかな...?」
「重たいものが落ちてこないか、心配だな...」

と、不安を感じたことはありませんか?

収納を安全に置くポイントを知っていれば、
これらの不安を解消でき、安全に収納家具を使うことができます。

今日のマガジンは、収納家具を安全に使用するための
抑えておきたい基本のポイントを、3つご紹介します。

① 耐荷重に注意しよう。

1.jpg

収納を安全に使用するためのポイント1つ目は、耐荷重に注意することです。

耐荷重とは、収納にものを置くとき
何kgまでの重量までなら耐えられるかを示す指標です。

例えば、耐荷重30kgと記載があれば、
最大30kgまでのものを置くことができます。

spec.jpg
耐荷重が記載しているのは、収納家具など一部のカテゴリになります。

リセノでは耐荷重の情報を、商品ページの備考欄に記載しています。

4.jpg
耐荷重15kgの棚板に、約17kgのものを載せた状態

ちなみに上の画像は、耐荷重より約2kg重量がオーバーしている状態です。

耐荷重より重いものを載せても、
すぐ棚板が割れたりするケースは稀ですが、
棚板が少しづつ反ってしまい、徐々に水平を保てなくなります。

水平が保てなくなると、収納物が落ちて
破損させてしまったり、ものを落として
怪我をしてしまう可能性が高くなります...

安全に収納家具を使用するために、
収納するものの重量が耐荷重に収まっているかを確認しましょう。

② 荷重を分散させよう。

収納を安全に使用するためのポイント2つ目は、
荷重を分散することです。

実はポイント1つ目でご紹介しました
耐荷重より軽いものを置いていても、棚板が反る場合があります。

それが下の画像のような、1箇所に荷重が集中する場合です。

9.jpg
荷重が中央に集中してしまう悪い例

上記の画像のように、ものが1箇所に集まると、
荷重も1箇所に集中してしまいます。

このような荷重が集中した状態だと、
全体の重量が耐荷重に収まっていても、反り・破損が発生する場合があります。

10.jpg
荷重が均等に分散している良い例

収納するものを置く位置は、荷重が分散するように
上記の画像のように、左右に均等に置くようにしましょう。

ちなみに、重たいものは中央に置くと
棚板が反りやすくなるので、左右どちらかの位置に
寄せることをお勧めします。

③ 重たいものは下段に置こう。

800x800.jpg

収納を安全に使用するためのポイント3つ目は、
重たいものは、下段に置くことです。

7.jpg
重たいものを上段に載せ、重心が高い悪い例

例えば上記の画像のように、重たいものを
上段に置くと重心が高くなり、収納家具がグラグラと不安定になります...

重心が高いと、地震などで床が揺れた際に
収納ごと倒れる危険性が高くなってしまいます。

また何かのきっかけでものを落ちてしまった場合に
怪我や破損のリスクが高くなるので、注意が必要です。

6.jpg
重たいものを下暖に載せ、重心が低い良い例

重たいものを置くときは、上記の画像のように
収納の下段に置き、重心を低くして安定させましょう。

ちなみにガラスや陶器などの割れやすいものは、
破損の可能性を低くするために、特に下段に置くことをお勧めします。

3つのポイントを守って、収納家具を安全に使用しよう。

それでは、今回の3つのポイントを振り返りましょう。

  1. 耐荷重より重たい物は載せない。
  2. 荷重は分散させる。
  3. 重たいものは下段に置く。

この3つの基本ポイントを守っていただくと、
収納家具を安全にご使用いただくことができます。

小さなお子様、ペットがいらっしゃるご家庭や、
破損させたくない大事なものを収納するときには、
特に安全面に注意が必要です。

「安全に使用できるか、ちょっと心配だな...」と
心配になったときには、ぜひご家庭で3つのポイントを実践してみてください^^

Styling Furniture

R.U.S パーツ各種 ~パーツから選ぶ~

¥19,200~ ¥ 18,240 ~


R.U.S 基本セット【通常】 高さ165cm×幅92cm(ウッドキャビネット)

¥78,200~ ¥ 74,290 ~


R.U.S おすすめセット #7【通常】

¥143,400 ¥ 136,230




View More
みんなの保存数:37

暮らしにあったアートの選び方

バイヤーがご案内する収納選び

ディスプレイ特集

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「収納の基本」の最新記事 4件

2024年8月23日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】防災用品の収納について

我が家で備えている「防災グッズ」を場所別にご紹介します。

maho 23
2024年8月02日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】モノの持ち方は、「冬」を基準に考える。

今回は、「モノの適正量」についてのお話です。夏のお買いものや、模様替えで気を付けたいこと。

maho 5
2024年7月23日(火)
収納の基本

トローリー(ワゴン)の使用例とは? お部屋での活用方法を解説

簡単に、お部屋が片付くキッチンワゴン。活用方法を知って、暮らしを快適に。

編集部 碇 2

「収納の基本」の人気記事 4件

2018年3月20日(火)
収納の基本

圧迫感の心配なし!背の高い家具を上手に取り入れる、2つのポイントとは?

背の高い家具を置いても、不思議とスッキリ!なお部屋をつくるコツをご紹介します。

お客様係 山崎 326
2020年1月31日(金)
収納の基本

知ってたら得する、みんなの「 かご 」の使い方

実際に、お家で活用してる収納術。東京店スタッフ全員に聞いてみました。

編集部 江上 199
2019年4月19日(金)
インテリアを学ぶ

たったこれだけ!見せる収納を作る、3つのコツ「基本編」

意識するだけで、グッとまとまりやすい空間に早変わり。見せる収納を楽しむための、簡単な技をご紹介します。

編集部 江上 195
2020年5月08日(金)
ディスプレイの基本

見せる収納を作るコツ。ちょうどいいバランスは?

見せる部分と、実用性。メリハリをつけることがポイントです!

編集部 江上 83

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』