Web Magazine

どんな座り心地がお好みですか?
リセノで扱っている椅子の座面についてご紹介します。

こんにちは。
Re:CENO KYOTOの室之園です。

今年は早めの梅雨入りとなり、
最近はジメジメとした日が続きますね。

外へ出かける機会も少なくなってしまい
お家で過ごす時間が増えたのではないでしょうか。
私も、自宅で映画を見たり本を読んだりする時間が増え、
すっかりインドア派になってしまいました。

休日はどこかに出かけることが好きだったのですが、
家で椅子に座り、のんびり過ごす時間も
楽しいなと感じるようになりました。

そんな中、皆さんはご自宅でどんな椅子に座っていますか。
自宅で過ごすことが増えた昨今、椅子の座り心地に
こだわりを持ちたい方も増えているのではないでしょうか。

お店にお越しくださるお客様の中にも
お家時間やリモートワークを快適にしたいという方が
多く見受けられます。

ですが、椅子ってたくさん種類が合って
どれがいいのか迷ってしまいますよね...。

そこで今回は座り心地に最も関係してくる
『座面』に着目してお話ししたいと思います。

椅子の座面は、形状や素材によって
座り心地や機能がまるで変わってきます。

普段お使いになる状況と照らし合わせてお選びいただくと
普段の生活が心地よいものに変わりますよ。

今回はRe:CENOで取り扱いしている椅子に絞って、
それぞれの特徴をご紹介したいと思いますので、
最後まで見ていただければ幸いです。

それでは見ていきましょう。

柔らかな座り心地【ウレタンフォーム】

20210521154827.jpg
別注プロダクト|ダイニングチェアー Henry

スポンジのような中材に、布を巻いた構造の座面になります。
クッション性があり、柔らかな座り心地が特徴的です。

長時間座っていても、お尻が痛くなりにくいので
ゆったりとくつろぎたい方にオススメの座面ですね。

20220906172447.jpg
ノースチェアー KNOX-077

形状も様々なものが存在し、
カラーやデザインの自由度がとても高いです。

ウレタンフォームのデメリットとしては
ずっと使っていくと『へたり』が生じるという点です。

ウレタンは使い始めが一番張りがあり、
そこから徐々にクッション性が減少していきます。
これからウレタンタイプの椅子をご検討中の方は
その点も考慮してお選びいただければと思います。

20210522124031.jpg
座面の張替の様子。タッカーと呼ばれる道具で布を固定しています。

ただ、ウレタンの座面はリペア(修理)する事も可能です。

ウレタンフォームと張り替え用の布のご準備があれば
ご自身でも割と簡単に張り替えが行うことができるので
ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

また、ウレタンフォームを包んでいる
レザーやファブリックのお手入れに関しましても、
Re:CENOではメンテナンスキットの取扱いがございますので
もしよろしければ、そちらもご覧になってください。

曲線のラインが身体を支える【成型合板】

20210507184323.jpg
チェアー infiniti TONDINA

成型合板とは単板を重ね合わせ、
それを型にはめ、湾曲した状態で硬化させることで
曲線を生み出す製法です。

20210522123251.jpg
成型合板の型と単板の写真です。メス型とオス型で単板を挟んで成型します。

滑らかな曲線ラインが体にフィットし、
全身を優しく包み込むような座り心地となります。

華奢な印象ですが、木の繊維が折り重なっているので
粘りがあり、とても丈夫なのが特徴です。

20210507185037.jpg

またウレタンフォームとは違い、へたりの心配がないので
いつまでも変わらない座り心地を味わうことができます。

シンプルですっきりとしたお部屋にされたい方などに
おすすめの座面ですね。

爽快でしなやかな座り心地【ラタン張り】

20210507185950.jpg
Re:CENO product|ダイニングチェアー WICKER CHAIR NATURAL

ラタンとは、籐というツルのような植物のことです。
ラタンを使って編まれた座面は、通気性がよく、
長く座ってもお尻が蒸れることがありません。

20210507190245.jpg

また撥水性にも優れているので、
食卓などの汚れが心配される場所でお使いになるのに
最適な素材となっております。

ラタンの繊維強度は
植物の中でも随一の強さを持っており、
軽快な見た目とは裏腹に、しっかりと
体を支えてくれます。

20210507190404.jpg
重さ3kgととても軽い。片手でらくらく持ち上げられます。

また、ラタンの椅子はとても軽いです。
座面部分の重量がほぼなくなり、フレームのみの
重さとなるので、持ち運びや掃除の際にとても便利です。

椅子の出し入れに、軽快さを持たせたい方などに
おすすめの素材になります。

ランタンのメンテナンスについても
動画でご紹介していますので、
よろしければご覧になってください。

手仕事のぬくもりを感じる【ペーパーコード】

20210514204841.jpg
ダイニングチェアー PP68

木枠に紙紐を巻いて張った座面です。
名前に『紙』が付いていますが、現在では樹脂やロウが染みこんだものを
使用しているので、耐久力と耐水性があります。

こちらの座面は、北欧家具の椅子でよくみられます。
ペーパーコードの座面は独特な雰囲気があり
お部屋に置いてあるだけでも、気分が上がる見た目をしていますよね。

20210515103040.jpg
こちら「鹿の子(かのこ)編み」といわれる編み方になります。

ペーパーコードは職人が一つ一つ手作業で編んでいるので、
人の手ならではの暖かなぬくもりを感じることができます。

20210522193457.jpg
Re:CENO product|ダイニングチェアー PAPERCORD CHAIR NATURAL

また、ペーパーコードは使用していく毎に少しずつ緩んできます。
使う人の身体に馴染んでくるので、
愛着も湧き、長く使うことができますよ。

緩くなりすぎてきたら張替も出きるので、とても長くお使いできます。
張替の目安は、だいたい【10年に1回】です。

ペーパーコードの椅子に座ったことがない方は、
是非一度、体感してほしいです。

たくさんの座面がある

20210521151617.jpg

いかがでしたでしょうか。
色々な種類があり、それぞれに特徴があって
知ると椅子への考え方がちょっと変わるのではないでしょうか。

最後にそれぞれの椅子の特徴をまとめさせていただきます。

【ウレタンフォーム】

  • クッション性があるので、長く座ることに適している。
  • 形、色の種類が豊富。
  • 経年劣化で、クッション性が下がるので注意。

【成型合板】

  • 汚れに強く、お手入れが簡単。
  • へたりなどの経年劣化がほぼない。
  • スッキリとした印象のお部屋にしたい方におすすめ。

ラタン張り

  • 撥水性・通気性に優れる。
  • 同サイズの他の椅子と比べて軽い。
  • ささくれなどが起きるので、定期的な手入れが必要。

ペーパーコード

  • 使うごとに座面が緩み、体に馴染んでくる。
  • 張替えが可能(目安:10年に1回)
  • 液体汚れに若干弱い。
    ※ロウが染み込んでいるので、すぐ拭き取れば大丈夫。

以上です。

みなさまの椅子選びのご参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

Styling Furniture

ダイニングチェアー Henry

¥ 25,800


ダイニングチェア WICKER/NA

¥ 36,800


ダイニングチェア PAPERCORD/NA

¥36,800 ¥ 25,760


ダイニングチェアー PP68

¥ 246,400 ~



Styling Goods

ユニタス ホームケアクリーナー 200ml

¥ 2,690


ユニタス テキスタイルケアキット

¥ 4,290



View More
みんなの保存数:11

こたつキャンペーン2024

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「インテリアを学ぶ」の最新記事 4件

2023年1月10日(火)
インテリアを学ぶ

AGRAソファーを2階リビングへ。階段を通らない場合の搬入方法をご紹介します。

大型家具を階段搬入する際のチェックポイントをまとめてみました。

二子玉川店 店長 大森 26
2021年6月01日(火)
インテリアを学ぶ

ダイニングチェアーの買い替え・買い足し、どう選ぶ? 失敗しない2つのポイントをご紹介

意外と見落としがちなポイントをお伝えします。チェアーの買い替え・買い足しをご検討の方は、ぜひご一読ください!

プロサポート 笠嶋 25
2023年10月27日(金)
インテリアを学ぶ

伸長式ダイニングテーブルの失敗しない選び方をご紹介します。

伸長方法の違いや設置に必要なサイズ感を知って、伸長式ダイニングテーブルを選びましょう。

編集部 江本 10

「インテリアを学ぶ」の人気記事 4件

2014年11月14日(金)
インテリアを学ぶ

「無垢材家具」と「突板家具」の違いを学ぼう。

そもそも無垢材はなんとなく知ってるけど、突板って何?という方が多いと思います。

BM 山本 945
2015年8月05日(水)
インテリアを学ぶ

白熱球・蛍光球・LEDの違いを比較! 上手に使い分ける方法とは?

今回のマガジンは「自分の部屋にあった電球は?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 914
2015年7月01日(水)
インテリアを学ぶ

もう失敗しない!ダイニングテーブルの正しい選び方

今回のマガジンは、ダイニングテーブルのサイズ選びについて。「どのサイズを買ったらいいの?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 804
2015年12月08日(火)
インテリアを学ぶ

多灯照明を楽しもう。取り付け簡単なダクトレールの設置方法をご紹介します。

照明の幅がグッと広がる、簡易ダクトレールをご紹介。

商品部 関 628

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』