【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

窓周りの準備はできていますか?
新生活に取り入れたいカーテン・ブラインドをご紹介。

こんにちは。
Re:CENO KYOTO セキです。

4月に入り、新しい環境での生活が始まった方などは、
新生活の準備は大方整いましたでしょうか?

「ドタバタしててまだ全然、、」

という方もいらっしゃるかと思います。

メインとなる家具は揃えたり準備してたけど、
そういえば!というアイテムが窓まわりです。

店頭でも、うっかり忘れてて、、、
との声をちょこちょこ頂くので、
今回はタイプ別の窓まわりアイテムをスタッフ別に
ご紹介します。

それでは早速見てみましょう。

20200402173619.jpg

スタッフ きたずみ
幅広い種類から選択可能!
窓周りのスタンダード カーテン

窓まわりで、お手軽に取り入れやすいのがカーテン。
カーテンは、外部からのプライバシーを守ったり、
お部屋のアクセントに取り入れたりと、用途は様々。

しかし、窓は、お部屋の大部分を締めるので、
カーテン選びが難しく感じる方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。

カーテンを選ぶ際、特に気になるのが、
どんな色味や素材がお部屋に合うのか。

柄やお色味のあるカーテンを取り入れた印象の違いは、
過去のマガジンでもご紹介しておりますので、
ぜひご参考にしてみてください。

・カーテンで、印象はこんなに変わる!柄の特性を活かして、理想のお部屋を目指そう♪
・カーテンの色はどう選ぶ?お部屋別に色選びのポイントをご紹介!

今回ご紹介するのは、
カーテンの素材の違いについてです。
素材が違うだけでも、印象が大きくかわるので、
ぜひご参考にしてみてください。

【 素材感からカーテンを選ぼう! 】

◎ポリエステル

現代のカーテンの主流素材で、光沢感があり、
手触りも良く、丈夫で扱いやすいのが特徴。
丈夫で耐久性がありますが、静電気を帯びてホコリを
絡めやすい一面も。

コスト面では、主流素材のポリエステルが一番お手頃で、
しっかりした素材感、エレガントな見た目になります。
上品な仕上がりをご希望の方や、遮光や防音などの機能面を
重視される方には、ポリエステル素材がオススメです。

20200402153542.jpg
オーダーカーテン Roman

◎綿(コットン)

肌触りがよく、吸湿性、染色性に優れているのが特徴。
生成りのナチュラルな雰囲気があり、きれいな色や
柄を出しやすいのも魅力。
ただし、太陽光に弱く、変色や劣化がしやすく、
一般的な水洗いの洗濯で縮んでしまうという一面も。

デザイン性や素材感を残したまま、コストを抑えたい方、
もっとデザインの幅を広げたい方は(柄物など)、
綿素材を使用したカーテンがオススメです。

20200402153944.jpg
オーダーカーテン Slash

◎麻(リネン)

シャリッとした手触りで、吸湿・放湿性に富んでいるのが特徴。
遮光などの機能は欠けますが、自然素材が持つナチュラルな
風合いが大きな魅力。
綿と同様に一般的な水洗いで縮んでしまいます。

素材感重視の方には、柔らかく、自然素材の風合いを
楽しめる麻素材がオススメ。

遮光や防音などの機能面は劣りますが、柔らかな手触りと
軽やかな印象は、リセノの提唱するナチュラルヴィンテージ
にも相性良く、スタイリッシュな印象になります。

20200402154306.jpg
オーダーカーテン Mar

【 ドレープカーテンとレースカーテンの合わせ方 】

最後に、ドレープカーテンとレースカーテンの
合わせ方についてご説明します。

レースカーテンにも、様々な機能があります。
特に気になるところが、日中レースカーテンだけで
過ごす場合、中の様子が透けないのかどうか。

そんな機能面のお話も、過去のマガジンでご紹介
しておりますので、ぜひご参考にしてみてください。

日差しが強いお部屋や、お子様部屋に取り入れよう!
機能付きカーテンの選び方についてご紹介いたします。

今回お話するのは、
ドレープカーテンとレースカーテンの組み合わせについて。

レースカーテンでも、素材の柔らかさや柄が入った物まで、
多種多様にあります。

ドレープカーテンをこだわって選ぶのであれば、
レースカーテンもこだわってみませんか。

相性良く合わせられるポイントとしては、

  • 素材感の統一
  • 無地のドレープカーテン+柄物レースカーテン
  • 柄合わせのドレープカーテン+レースカーテン

この3点を抑えると、選びやすくなります。

また、レースカーテンにもこだわりを持って選ぶと、
ワンランク上の印象になるので、オススメです。

20200402154425.jpg
オーダーカーテン Aydin

余談ですが、カーテンって山折りのヒダが
付いている物が多くないでしょうか?

こちらのヒダも、
《 1.5倍ヒダ / 2倍ヒダ / フラットタイプ 》の
3種類からお選びいただけるのですが、
なぜヒダのある物が主流なのか。

このヒダがある事によって、見え方の印象も大きく
代わり、また、ヒダがあると束ねる時に綺麗に
まとまるのです。

その他にも、ヒダ分のカーテン生地を長く取るので、
遮光性や遮音性の効果が上がるんです。

20200402154625.jpg
オーダーカーテン Corin

窓周りアイテムをお探しの方で、カーテンを
お考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね^^

また、店舗ではカーテンの生地サンプルを豊富に
ご準備しておりますので、お気軽にお問い合わせ
ください。

20200402155403.jpg

※オーダーカーテンの場合、縫製、お届けに
 1週間~10日程かかります。
※オーダーカーテン、既成カーテンの取扱いも
 あり、生地サンプルもご準備しておりますので、
 お気軽にお問い合わせください。

スタッフ せき
上質な空間作りにはマストアイテム!
天然木を使ったウッドブラインド

続いては、現在店舗限定で販売中の
天然木が醸し出す上質な雰囲気が、
窓まわりを演出してくれるウッドブラインドです。

20200401183021.jpg

今までにも何度か紹介してきましたが、
店舗ではウッドブラインドのお問い合わせや
ご注文を頂くことが増えてきています。

ワンランク上の窓まわりに大変身♪
スタイルにあったブラインドを取りいれてみよう!

個人的にもウッドブラインドはオススメで、
下記のような方には特にオススメです。

  • 窓まわりをスッキリとさせたい。
  • 視線を気にすること無く、光や風を取り入れたい。
  • あまり買い替えたりしないので、永く使いたい。

この部分をもう少し掘り下げて見ていきましょう。

窓まわりをスッキリ見せるには取り付け方がポイント!

「窓まわりをスッキリさせたい!」

といっても、どうすればスッキリ見えるのでしょうか?
それは、取り付け方法にも大きく左右されます!

スッキリ見せるポイントとしては、
【天井付け(てんじょうづけ)】
が良いでしょう。

20200402135956.jpg

カーテンはおおよそカーテンレールに
取り付けることが基本となりますが、
ロールスクリーンやブラインドは、
【天井付け】か【正面付け】を選択する事ができます。
※カーテンでればハトメカーテンだとスッキリできます^^

その名の通りなのですが、
窓に向かって窓の上部分正面に付けるのが正面付け。
窓枠の上側に付けるのが天井付けになります。

壁に取り付ける正面付けの場合、
どうしても部屋の内側に出てくるので、
多少なりとも壁との凹凸感が出てきてしまいます。

その分、天井付けの場合は、
窓枠の中で完結することができるので、
壁から内側に出ることもなく、凹凸感も無くスッキリ
見せることができます。

かといって、正面付けも光漏れを防いだりと、
メリットはもちろんあるので、取り付ける部屋の用途に
あわせて選んでみましょう。

20200401183754.jpg

光や風を自由気ままに取り入れられる操作方法

「ブラインドって操作が難しそう、、」

分かります。笑

最初は僕も、なんかややこしそうやなぁ~と
思っていましたが、理解できればビックリするぐらい
操作や扱い方は簡単です。

操作方法は幾つかの中から選んでいただけるのですが、
僕のオススメは、一本のコードで簡単に操作できる
【ループコード式】です。

20200402140049.jpg

一本の紐で羽根の向きと、上げ下げが行えるので、
とってもカンタン。

紐は左右どちらにつけるかの選択もできるので、
利き手や動きやすい方に取り付けるなどして
選ぶのが良いでしょう。

手軽に操作できることで、
西向きの窓の場合、西日は避けたいけど風は入れたい
や、窓の向こう側に他の家の窓があって視線を避けたい
という場合でもサッと調整できるのが嬉しいですよね。

また、大事な部分ですが、
ブラインドはこのコードが垂れ下がることになり、
お子様がいらっしゃるご家庭の場合は、
事故に繋がらないよう、紐を留めるパーツも
ついているので安心です。

安心安全に使って、快適に過ごしましょう。

天然木の上質な質感と耐久性

最後のポイントは、
なんといっても天然木が醸し出す上質な雰囲気♪

カラー展開も豊富な中からお選びいただけるので、
ナチュラルテイストからメンズライクなど、
お部屋のテイストに応じてお決めいただけます。

また、カーテンと違って拭く事ができるので、
お手入れ的には、一度外して洗濯して~という事も無く
永く状態を保ってご使用頂くことができます。

正直、ホコリはどうしてもついてしまうので、
長い棒状の先端に、モフモフがついた掃除器具で
定期的にホコリを除去するようにしましょう!

それでも、外して洗濯して干して付け直すという
作業に比べれば、手間はかからないと思います。

ブラインドから溢れるお日様の光は、
なんとも言えない木漏れ日のようで、
お部屋の雰囲気をさらに良い空間に仕上げてくれますよ♪

20200401183212.jpg

永く使う事をイメージして選んでみよう!

窓まわりについて、いかがでしたでしょうか?

一度付けると、買い替える機会は少なく、
それにしてはお部屋の中で面積として大きな窓まわり。

なので、永く使うことをイメージして、
自分にあった種類やテイストを選ぶようにしましょう。

ちなみに、カーテンは年に数回洗濯をするとして、
約5年程もつと言われます。
※諸説ありますが、使用状況などを鑑みての目安です。

ウッドブラインドは、ブラケット(取り付け上部の箱)
や紐の修理なども可能なので、
万が一トラブルがあっても補修が可能です。

ウッドブラインドは壁や天井(窓枠上)に取り付ける
事になるので、賃貸では少しハードルは高いですが、
レールに取り付けられるアルミブラインドもございます。

また、下地のチェックや正確な寸法なども、
メーカーが無料でご自宅まで確認にお伺いできるので、
寸法間違いなどの不安もございません。
※こちらは購入ご希望の方前提となります。

カーテンやブラインドで、取り付け方や
どれを選べばいいかわからないという方は、
お気軽に店頭スタッフまでお声がけください^^

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

R.U.S 基本セット【薄型】 高さ91cm×幅92cm(シェルフボード88)

¥ 27,600 ~


フロアライト GRASP

¥ 46,200


160ダイニング4点セット WIRY/BR Bタイプ

¥ 308,200


ペンダントライト Oilparch

¥ 37,800 ~


3人掛けソファー folk/BR

¥ 228,000




View More
みんなの保存数:35

リビング家具特集
リセノ初の書籍出版
リセノ初の書籍出版
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「インテリアを学ぶ」の最新記事 4件

2021年6月01日(火)
インテリアを学ぶ

ダイニングチェアーの買い替え・買い足し、どう選ぶ? 失敗しない2つのポイントをご紹介

意外と見落としがちなポイントをお伝えします。チェアーの買い替え・買い足しをご検討の方は、ぜひご一読ください!

プロサポート 笠嶋 25
2023年1月10日(火)
インテリアを学ぶ

AGRAソファーを2階リビングへ。階段を通らない場合の搬入方法をご紹介します。

大型家具を階段搬入する際のチェックポイントをまとめてみました。

二子玉川店 店長 大森 24
2023年10月27日(金)
インテリアを学ぶ

伸長式ダイニングテーブルの失敗しない選び方をご紹介します。

伸長方法の違いや設置に必要なサイズ感を知って、伸長式ダイニングテーブルを選びましょう。

編集部 江本 7

「インテリアを学ぶ」の人気記事 4件

2014年11月14日(金)
インテリアを学ぶ

「無垢材家具」と「突板家具」の違いを学ぼう。

そもそも無垢材はなんとなく知ってるけど、突板って何?という方が多いと思います。

BM 山本 943
2015年8月05日(水)
インテリアを学ぶ

白熱球・蛍光球・LEDの違いを比較! 上手に使い分ける方法とは?

今回のマガジンは「自分の部屋にあった電球は?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 914
2015年7月01日(水)
インテリアを学ぶ

もう失敗しない!ダイニングテーブルの正しい選び方

今回のマガジンは、ダイニングテーブルのサイズ選びについて。「どのサイズを買ったらいいの?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 803
2015年12月08日(火)
インテリアを学ぶ

多灯照明を楽しもう。取り付け簡単なダクトレールの設置方法をご紹介します。

照明の幅がグッと広がる、簡易ダクトレールをご紹介。

商品部 関 623

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』