Web Magazine

冬場は足元から温もりを。
ダイニングにラグマットを取り入れよう。

こんにちは。
Re:CENO KYOTO セキです。

もう年末も近づいてきて、朝晩と、
だいぶんと冷え込んで来ましたね。

店舗がある京都は、毎年めちゃくちゃ寒いです。

さて、この季節、フローリングやタイルなどの床
からの冷気で、足元がヒヤッとしたりしませんか?

リビングや自分のお部屋だと、ラグを敷いたり、
ホットカーペットを敷いたりされている方も
多いかと思います。

では、ダイニングには、いかがでしょうか?

ダイニングラグを敷くと、生活内で役立つ
色々な効果があるので、オススメなんです。

でも、リビングやお部屋用とは用途も違い、
ちょっと選び方にコツが必要になってきます。

そこで、今回のマガジンでは、
ダイニングにはどんなラグを選べばいいか、
その点を踏まえて、ご説明いたします。

20220906170921.jpg
国産ラグマット FISHERMAN'S COURT Bタイプ

ダイニングに、ラグを取り入れる3つのポイント

この季節、みんなが集まってご飯を食べていて、
テーブルより上は暖かいのに、
足元が冷えてきて・・・なんて事ありませんか?

床暖・ホットカーペット・ルームシューズに靴下、
床からの寒さ対策としては、たくさんあります。

でも、床暖などは電気代がかかるし、
ルームシューズなんかは毎回履くのが面倒!
なんて方も、いらっしゃるかと思います。

それならば、ダイニングラグを一度敷いておけば、
電気代もかからず、履き替えの問題点も解消です。

しかも、足元からの冷気も抑えられ、
椅子を出し入れする際の、フローリングなどの
床への傷防止や防音効果もあるんです。

それに、みんなが集まるダイニングゾーン。

お気に入りの柄や色を取り入れてみると、
いつものお食事が、もっと楽しくなります。

それでは、どんなタイプの物を選べばいいのか、
通常のラグを選ぶ基準と少し異なってきますので、
ポイントを踏まえて、順に見ていきましょう。

ダイニング下は食事で汚れがち。
「汚れ」に強いタイプを選ぼう。

ダイニングは、よく人が集まる所ですし、
ご飯や飲み物もよく扱う場所ですよね。

ダイニングラグを敷くか否かで悩まれる方は、
「汚れ」が、一番気にされる所だと思います。

なので、水を弾きやすくしてくれる撥水加工と、
汚れを付きにくく、また、落としやすい防汚加工が
施されているタイプの物を選ぶようにしましょう。

これなら、汚れが染み込む前に拭き落せるので、
「ゼッタイ汚れるから、怖くて敷けない・・」
という方でも、安心して敷いていただけます。

また、お子さんがいるご家庭には、
防ダニ加工や、菌の増殖を抑制する抗菌加工が
されている物であれば、さらに安心ですよね。

表面の素材は、コットンやウールより、
汚れがつきにくいナイロン製の物がオススメです。

使いたいラグに、撥水効果などがついていない
場合は、以前ご紹介したプロテクターをお使い
いただければ、同じ効果を得ることができますよ。

「洗えないのに、どうすればいいの?」
ソファやラグなどのお手入れ方法についてご紹介♪

椅子の出し入れで床が擦れがち。
「毛足」は短いタイプを選ぼう。

ダイニングにラグなどを敷く際は、
毛足が短いタイプの物を選ぶようしましょう。

ダイニングでは椅子などの出し入れが多いので、
毛足が長いと、出し入れしにくくなるからです。

なので、毛足の長いシャギータイプなどではなく、
ループタイプや平織りタイプがオススメです。

20220906171045.jpg

ループタイプ

パイル糸の先端がループ状になっているタイプ。
ループタイプは起毛タイプに比べてへたりにくく、
耐久性に優れ、歩行量の多い廊下やキッチン周りなどに最適。

毛足が短いと、椅子の出し入れがスムーズに出来、
床への傷防止予防や、マンションなどの場合、
下フロアへの防音対策などの効果もあります。

また、パイルの中にホコリや食べこぼし等が、
奥まで入りにくいので、お掃除もしやすいから
いいですよね。

みんなが集まる場所だから。
何よりも「好き」なテイストを選ぼう。

せっかくのみんなが集まるダイニングスペース。

多少の汚れは気にせず、思いっきり自分の好きな
テイストで合わせてみるのも、楽しいですよね。

大判のネイティブ柄に麻素材を使った、
ヴィンテージやカフェ風な雰囲気を出して見たり、

白を基調とした中に、幾何学模様のテキスタイルが
ポイントになったモダンテイストなど、ラグを敷く
だけで、ダイニングの雰囲気もグッと上がります。

デニムや麻素材、大胆な柄物が多いアウトドア用の
ラグを使ってみるのもオモシロそうです。

20151111082707.jpg

ダイニングは、テーブルとチェアーだけという
単調なレイアウトになりがちですが、柄物のラグを
取り入れるだけで、グッと印象が引き締まります。

それに柄物は、汚れもあまり目立ちにくいので、
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭には、
特にオススメです。

ダイニングに少しポイントが欲しい方は、
フロアからアクセントを取り入れてみては
いかがでしょうか。

毎日使う場所だからこそ、
居心地の良い空間にしておきたいですよね。

ダイニングラグを、ぜひお試しください。

いかがでしたでしょうか?

今回のまとめは、

  • 撥水や防汚効果のある、汚れに強いタイプを選ぶ
  • ループタイプや平織りなどの、毛足の短い物を選ぶ
  • 柄物だとアクセントになり、汚れも目立ちにくい

上記のポイントを、
お選びの際に、参考にしてみてください。

今まであまり取り入れようと考えていなかったり、
お悩みだった方へ少しでも興味の後押しが出来れば
嬉しいです。

ダイニングは家族や恋人がよく集まる
場所の一つなので、ぜひ一度、ダイニングラグを
取り入れてみませんか?

リセノでは、用途やサイズなど、ご希望に応じた
タイプやサイズのラグや、組み合わせて使える
ファブリックフロアも販売しております。

「どんなの敷こうかなぁ~」なんて、
お悩みの際は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

20220906171252.jpg

Styling Furniture



View More
みんなの保存数:47

ディスプレイ特集

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「インテリアを学ぶ」の最新記事 4件

2023年1月10日(火)
インテリアを学ぶ

AGRAソファーを2階リビングへ。階段を通らない場合の搬入方法をご紹介します。

大型家具を階段搬入する際のチェックポイントをまとめてみました。

二子玉川店 店長 大森 26
2021年6月01日(火)
インテリアを学ぶ

ダイニングチェアーの買い替え・買い足し、どう選ぶ? 失敗しない2つのポイントをご紹介

意外と見落としがちなポイントをお伝えします。チェアーの買い替え・買い足しをご検討の方は、ぜひご一読ください!

プロサポート 笠嶋 25
2023年10月27日(金)
インテリアを学ぶ

伸長式ダイニングテーブルの失敗しない選び方をご紹介します。

伸長方法の違いや設置に必要なサイズ感を知って、伸長式ダイニングテーブルを選びましょう。

編集部 江本 9

「インテリアを学ぶ」の人気記事 4件

2014年11月14日(金)
インテリアを学ぶ

「無垢材家具」と「突板家具」の違いを学ぼう。

そもそも無垢材はなんとなく知ってるけど、突板って何?という方が多いと思います。

BM 山本 945
2015年8月05日(水)
インテリアを学ぶ

白熱球・蛍光球・LEDの違いを比較! 上手に使い分ける方法とは?

今回のマガジンは「自分の部屋にあった電球は?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 914
2015年7月01日(水)
インテリアを学ぶ

もう失敗しない!ダイニングテーブルの正しい選び方

今回のマガジンは、ダイニングテーブルのサイズ選びについて。「どのサイズを買ったらいいの?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 804
2015年12月08日(火)
インテリアを学ぶ

多灯照明を楽しもう。取り付け簡単なダクトレールの設置方法をご紹介します。

照明の幅がグッと広がる、簡易ダクトレールをご紹介。

商品部 関 627

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』