Web Magazine

【わたしの愛用品】子供と暮らす毎日がちょっと優しくなる。
私が選んだラグマット「colette」

こんにちは。
撮影チームの三原です。


★愛用品_引きリビング①_IMG_13618.jpg

家族4人で暮らす我が家に
念願のソファーが届いてから約1ヶ月。

子どもの遊びスペースを兼ねているリビングに
ラグマット「colette」をお迎えしました。

これまではプレイマットを使っていた我が家。

「colette」をお迎えして、
肌触りと床生活の質がぐんと良くなり、
リビングの快適さがアップしました◎

プレイマットから「colette」に。

★愛用品_Beforeプレイマット②_IMG_13593.jpg
Before

ラグをお迎えするまでは
プレイマットを敷いていた我が家。

★愛用品_プレイマット汚れ拭いている④_IMG_13598.jpg

3年前に引越しした当初は子供が3歳と1歳で、
気がつけばお菓子がポロポロ、
よだれやミルクの汚れが...。

お昼寝や床にころりんとする時間が多かったので、
クッション性があり、汚れもサッと拭ける
プレイマットは当時の暮らしにフィットしていました。

ただ、夏場のベタベタと冬場のヒヤッとする肌触りは
家族でゆっくりくつろぐには
快適とは言えませんでした。

また、比較的シンプルなデザインを選びましたが
どうしてもキッズ感が出てしまい、
空間のあたたかみや深みに欠ける点が
気になっていました。

★愛用品マガジン_After colette③_IMG_13587.jpg After
子供が4歳と6歳になり、
遊び方や過ごし方が変わってきた現在。

リビングを家族のくつろぎスペースとしても使いたいと
考えた時に選んだラグが「colette」です。

ふんわりとろけるラグ
子育て家庭におすすめ「colette」のメリット

★8-2_三原邸寄り(クールグレー・130×190)_マイクロファイバーラグマット-colette-四角形タイプ_1U7A1316.jpg

「colette」はお子さんがいらっしゃるご家庭でも
汚さないかな...滑って怪我をしないかな...と
ヒヤヒヤせずにお使いいただけます◎

実際に子供のいる我が家で感じたメリットを
ご紹介します。

  1. ふんわりとろける肌触り
  2. 洗濯機で丸洗い可&滑り止め加工付き
  3. 無地だけど程よい存在感

①ふんわりとろける肌触り

★愛用品_ラグ上で大人と子供⑤_IMG_13723.jpg

1番のメリットは大人も子供も
すっかり床が快適になったことです!

ラグが届くまではソファーが取り合いでしたが
今はソファーとラグ上、どちらもくつろぐスペースに。

★愛用品_パジャマでゴロりん⑥_IMG_13740.jpg

朝起きてきて、まずはパジャマのままゴロリンが
日課になっている子供たち。

★愛用品_足元カット⑦_IMG_13728.jpg

その肌触りの秘密は、髪の毛の約100分の1という
細さの高密度のマイクロファイバー
使用しているからです。

細くて柔らかな毛足が、ぎゅっとつまっているので、
なめらかさとボリューム感の両方を感じられる
仕上がりになっています。


②洗濯機で丸洗い可&滑り止め加工付き

colette-blog20.jpg

子育て世帯の私がラグをお迎えする際に
一番気がかりだった点は「汚れ」です。

colette-blog7.jpg

coletteは、耐洗濯性ウレタンを使用しています。

通常なら10回程度洗うとウレタンが
弱くなってしまうところが繰り返し洗うことを
想定して製造されているため、
20回程度洗っても劣化しにくい強度が
あるのです◎

そのため、ご自宅の洗濯機で
お洗濯することが可能です。

子供と生活する中で「汚れたら洗える」ことは
「安心感」に繋がります。

新しいラグを汚されないかという不安を
軽減させてくれる「colette」は
子供と暮らす毎日をちょっと優しくしてくれる
アイテムなのです。

colette-blog11.jpg

また、裏面には滑り止め加工がされているため
子供が走り回ってもズレにくく、
怪我のリスクを減らしてくれます。

③ 無地だけど程よい存在感

colette-blog5.jpg

「colette」は約2cmと長めの毛足です。

さらに、パイルとパイルの間に「収縮毛」
というものを加えることで、
1本1本が立ち上がるように仕上げています。

★愛用品_リビング引き全体⑧_IMG_13623.jpg

柄物のラグにも憧れていましたが、
まだまだ遊びスペースと兼ねており、
おもちゃ棚も置いています。

そのため、空間がゴチャつかないように
無地の「colette」を選びました。

★愛用品_クールグレー寄り⑨_IMG_13628.jpg

建具やキッチン、ブラインドにブラックやグレー、
ホワイトの無彩色が多い我が家は
「クールグレー」を選びました。

無地ですが、ふんわり毛足のおかげで表情が出て、
程よい存在感があり、のっぺり見えません。

あたたかみのあるモダンスタイルにフィット。
プラスαするとおすすめなアイテム

colette-blog27.jpg

ベーシックで使いやすいカラーで
どんな空間にも合わせやすい「colette」。

一方で空間がシンプルで物足りないと
感じてしまうこともあるかもしれません。

リセノではインテリアに、深みと趣きを手軽に
プラスできるアクセントアイテムを使った
スタイリングをおすすめしています。

アクセントアイテムをスタイリングに取り入れると、
手軽にお部屋の雰囲気が良くなり、
個性がプラスされることで空間に深みが出るのです◎

アクセントアイテムについては
こちらの記事をご参考ください。

我が家では、無地でシンプルなラグを選んだ分、
他のインテリアアイテムでお部屋に複雑性を
プラスすることを意識しています。

★愛用品_アクセントアイテム4分割_IMG_13601.jpg

あたたかみのあるモダンスタイルを目指して
お部屋づくりしている私がcoletteと合わせて
使っているアイテムをご紹介します。

  • POUF form(プフ フォーム)
  • ブランケットelvang Lyme Grass(エルヴァン ライム グラス)
  • クッションカバーHILTE(ヒルテ)
  • 植物

POUF form

★愛用品_ププとcolette11_IMG_13603.jpg

「プフ」とは、モロッコで一般的に使われている
クッションスツールのことです。

通常のクッションよりもやや大きめで
厚みのあるデザインが特徴的です。

私が選んだPOUF formはインドの職人たちに
よって一つ一つ丁寧に編まれたものなので
ハンドメイドならではのあたたかみがあります。

そのため、シンプルなcoletteにプラスすることで
程よいアクセントになっています。

ブランケット elvang Lyme Grass

★愛用品_ブランケットとcolette12_IMG_13611.jpg

膝掛けや冷房対策など実用的でありながら
お部屋をさらりと美しく見せてくれるブランケット。

私が選んだのは、大人のさりげない遊び心をくすぐる
ストライプのグラフィックパターン柄の
elvang Lyme Grassです。

規則的なようで実は斜めに描かれたものもある
ストライプ柄は、お部屋に複雑性を
プラスしてくれています。

クッションカバーHILTE

★愛用品_クッションとcolette13_IMG_13605.jpg

クッションには、ボリューミーなフリンジと
立体感のあるロープ編みの柄が特徴の
HILTEを選びました。

素材感を感じられるアイテムですが、
どんなお部屋にも馴染みやすいアイボリーカラーなので
取り入れていただきやすいアクセントアイテムです。

植物

★愛用品_お花背景のcolette14_IMG_13613.jpg

最後は観葉植物やお花です。

大きな観葉植物でなくても、
枝物や生花、ドライフラワーをプラスすることで
人工物では感じることができない複雑性をお部屋に
与えてくれます。

近くにお気に入りのお花屋さんがあるので
月に1〜2回は通って季節の植物や生花をお迎えして
楽しんでいます。

coletteをお迎えして
使い心地と見心地が叶いました!

イケ候補★愛用品マガジン_After colette人あり⑩_IMG_13590.jpg

いかがでしたでしょうか。

子育て家庭にとって
本当に頼もしいラグマット「colette」

★正方形_T画像(クールグレー・190×190)_マイクロファイバーラグマット-colette-四角形タイプ_-IMG_12441.jpg

シンプルなラグマット「colette」を中心に
我が家に合ったアクセントアイテム
考えるのが楽しみになっています。

冬はもちろん、まだまだ残暑が厳しいこの時期でも
心地よく快適にお使いいただける
オールシーズンラグです。

他のスタッフの愛用品の記事もぜひご覧ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、また。

Styling Furniture

ソファー with テーブル Lys

¥173,000~ ¥ 155,700 ~



Styling Goods

洗える+高反発 2層構造 マイクロファイバーラグマット colette 四角形タイプ

¥12,800~ ¥ 12,160 ~


重なるラタンバスケット Weaves

¥3,980~ ¥ 3,780 ~


POUF form

¥ 10,800


クッションカバー HILTE

¥ 4,730


コットンブランケット elvang Lyme Grass

¥20,900 ¥ 19,860



View More
みんなの保存数:1

秋の新生活キャンペーン

リビング家具特集

ダイニング特集

バイヤーがご案内する収納選び

照明特集

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年9月11日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「コードレスの壁掛けライト」が新しすぎる3つの理由。ブラケットライト「Lumoa」をお迎えしました。

「ブラケットライト」を初めて自宅に取り入れたリアルレビューをお届けします。

編集部 辻口 2
2025年9月12日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】3人掛けも持っているのに、暮らしを変えた「コーナーソファー AGRA」

角で過ごすのって落ち着きませんか? 「3人掛け」と「コーナー」両方使って分かった魅力をご紹介します。

カメラマン 岡 1
2025年9月12日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】子供と暮らす毎日がちょっと優しくなる。私が選んだラグマット「colette」

プレイマットからふんわりとろけるラグ「colette」に変えて家族と過ごすリビングの快適さがアップしました。

カメラマン 三原 1
2025年9月10日(水)
僕と私の愛用品

【みんなの愛用品】「寝るだけの場所」だった寝室をぬくもり空間に変える「folkベッド」

ベッドの顔ともいえる「ヘッドボード」の美しさ・便利さにこだわった「folkベッド」。愛用スタッフのリアルなレビューもお届けします。

編集部 増田

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 125
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 89

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』