【お知らせ】 お盆の営業と配送について



Web Magazine

更新日 2025年07月24日(木)

【わたしの愛用品】R.U.Sにぴったり。
キッチンが心地よく片付く「重なるラタンバスケット」

こんにちは。編集部の江本です。

キッチン収納って、すぐにモノが増えて、
なんとなく散らかって見えてしまう場所のひとつ。

ごちゃつきやすい調味料やお菓子、
買い置きのストックなどを
まとめて「見た目よく」整えられたら...。

そんな思いで取り入れたのが、
「重なるラタンバスケット Weaves」でした。

「Weaves」を選んだ理由

rattan_basket_00.jpg

見た目にも、使い勝手にも
こだわりたかった収納まわり。

選んだのは、編み目から中身がのぞく
ラタンのかごでした。

目に入るたびに気持ちが整う、
そんな心地よさが決め手になりました。

気づけばごちゃつく、キッチンまわりの小物たち

キッチンのユニットシェルフ「R.U.S」には、
つい仮置きのモノが集まりがちでした。

毎日使うものだから仕方ない、と思いつつ、
雑多に見える印象が気になっていて...。

rattan_basket_01.jpg Before

rattan_basket_02.jpg After

ラタンバスケットにまとめるだけで、
統一感が出て、視界がすっと整う感じがしました。

その上、中身もわかるから出し入れもスムーズ。
使い心地も見た目も、ちょうどいいバランスです。

R.U.Sにぴったり収まる、頼れる定番カゴ

rattan_basket_03.jpg

何よりうれしかったのが、
「R.U.Sの奥行きと幅にぴったり」なこと。

サイズを測らずに選んだのに、
驚くほどしっくり収まってくれたのは、設計時点で
R.U.Sを想定して作られていたからなんだとか。

見た目の相性だけでなく、
機能的にも気持ちよく使えるって、いいなと思います。

「Weaves」を使ってみて感じたこと

実際に取り入れてみると、
想像以上に使い勝手がよくて。

重ねて使えること、フタがあることが、
収納の自由度を高めてくれました。

① しまいながら見える、かご編みの心地よさ

rattan_basket_04.jpg

収納って、「隠す」ことが前提になりがちだけど、
Weavesは、「見せながらしまう」という感覚に近いです。

ラタンの編み目越しに中身が見えるから、
どこに何を入れたかがすぐわかる。

それでいて、生活感はやわらかく包み込んでくれる。
この絶妙な抜け感が、取り入れてみて
いちばん気に入ったところかもしれません。

② ほどよい抜け感で、圧迫感なく収納できる

rattan_basket_05.jpg

複数個置いても、重ねて置いても。

ラタンの軽やかさのおかげで、
棚全体が重たく見えないのもポイントです。

素材が自然のものだから、空間に馴染むし、
光や影の入り方によって表情が変わるのもいいところ。

しっかりしまえるけど、しまいすぎない。
そんなゆるさが、キッチンまわりには
ちょうどよかったです。

③ 専用のフタで、目隠しも。

rattan_basket_06-1.jpg

オプションのフタを使えば、
上にちょっとしたモノを置いたり、
中身を見せたくない収納にも活用できます。

フタ付きでも抜け感はそのままで、
生活感をすこしやわらげてくれる印象です。

わが家の使い方とサイズ選び

「何を入れるか」から考えて、
必要なサイズを組み合わせました。

大きすぎず、小さすぎず、
それぞれに合った使い道が見つかるのも、
Weavesの魅力のひとつだと思います。

★5-1_5サイズ_重なるラタンカゴ-ウィーブ_247A7656.jpg 一番左が「長方形Sサイズ」、真ん中の手前が「正方形Sサイズ」、真ん中奥の上の段が「正方形Mサイズ」

わが家で選んだのは、

  • 「正方形Sサイズ」を2つ
  • 「正方形Mサイズ」を1つ
  • 「長方形Sサイズ」を1つ

それぞれに対応したフタも用意して、
「正方形S・Mサイズ用」を2枚、
「長方形Sサイズ用」を1枚、
合わせて使っています。

R.U.Sの棚にちょうどよく収まるように、
組み合わせを考えながら選びました。

飲み物やサプリは、「正方形Sサイズ」にすっきり

rattan_basket_07.jpg ドリップバッグコーヒーのストック収納にもぴったり。

コーヒーや紅茶のティーバッグ、
日常的に飲んでいるサプリなど。

細かくてバラつきがちなものを、
ひとまとめに収納するのにちょうどよく、
朝の準備もスムーズになりました。

上から見たときにも中身がわかるので、
「これどこいったっけ?」が減って、
自然とストレスも少なくなった気がします。

かさばる食品は、「正方形Mサイズ」にまとめて。

rattan_basket_08.jpg 色が目立って生活感が出やすい食品類の収納にも。

レトルトのスープやカップ麺、
すぐに食べる用のお菓子など。

キッチンまわりで散らかりがちな
ちょっとサイズ感のある食品たちも、
「Mサイズ」ならざっくりまとめられました。

かさばる袋ものを立てて入れられるのも、
ラタンのしっかりした形のおかげです。

背の高いボトル類には、「長方形Sサイズ」がちょうどいい

rattan_basket_09.jpg 麦茶用の冷水等も2つぴったり入ります。

冷水筒やガラスピッチャーなど、
高さがあって収まりにくいアイテム。

これまでは棚の隅に横倒しで置いていましたが、
長方形Sに立てて収納することで、
取り出しやすさも、見た目のすっきり感もアップ。

「置き場に困るモノ」が定位置を見つけると、
それだけでキッチン全体が
整って見えるのが不思議です。

重ねられて、しまいやすい。
暮らしに寄り添う収納バスケット

rattan_basket_10.jpg

なんとなく置いていたものたちが、定位置に
収まるだけで、こんなに気持ちが変わるなんて。

そんなふうに感じるのは、「Weaves」を
迎えてからの日々の小さな変化が
少しずつ積み重なっているからかもしれません。

中身が見えることで使いやすく、
抜け感のある見た目で、見せても心地いい。

重ねて使えるから、省スペースで収まる。

どれも、ちょっとしたことだけど、
今の自分には「ちょうどいい」が詰まっていました。

収納って、つい後回しにしがちだけれど、
暮らしの流れを整えるための土台になるんだなと、
あらためて実感しました。

また、他のスタッフの愛用品で
リビングやクローゼット収納もご紹介していますので、
ぜひ参考にしていただればと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

R.U.S おすすめセット #4【通常】

¥ 99,300


R.U.S 大容量収納/ラタンキャビネット

¥ 118,000



Styling Goods

重なるラタンバスケット Weaves

¥ 3,980 ~


BIALETTI MOKA EXPRESS

¥ 7,400 ~



View More

クリアランスセール

リビング家具特集

ダイニング特集

バイヤーがご案内する収納選び

Sunny in my life

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年8月01日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】空間にひとさじのアートを。サイドテーブル「hook」

味気ないお部屋にお悩みの方へ。小さな家具でも、空間の印象がガラッと変わるんです。

編集部 江上 1
2025年8月08日(金)
僕と私の愛用品

【みんなの愛用品】リセノスタッフのNo.1夏ラグ。「BOONTON」で足元から涼しく快適に。

今年発売してから、リセノスタッフの間で人気を集めるジュートラグ「BOONTON(ブーントン)」。愛用スタッフのリアルな声をお届けします!

編集部 増田
2025年8月06日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】子どもも大人も快適・ごきげんに。プフで叶える6畳リビングのくつろぎ空間

1つ4役のプフをお迎え!家族との過ごし方、過ごす場所が増えました。

カメラマン 三原
2025年8月05日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】2人暮らしのダイニングに溶け込む。ウィンザーチェア「Anne」

名作チェアと並べても違和感なし! ウィンザーチェア「Anne」の魅力。

生産管理 森下

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 124
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 88

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』