Web Magazine

更新日 2025年08月25日(月)

【わたしの愛用品】劇的にお部屋が片付く、
ラタンの収納ボックス

こんにちは、なかはらです。

片付くお部屋にするには、
「モノの帰る場所を作りましょう。」
なんて話をよく聞きます。

我が家の収納は妻がやってくれており、
収納が好きなだけあって、
あちこちスッキリと片付いています。

01.jpg

唯一、なんだかうまくいっていないのが、
子ども部屋のクローゼット。

カテゴリーごとに小分けにしながら、
R.U.Sに綺麗に収まってはいるものの、
見た目的に素敵かというと、
あまり表に出すような感じではなく...。

「モノの帰る場所」としても、
迷ってしまいそうですよね。

そこで今回は、R.U.Sにピッタリで、
見た目もスッキリ素敵に整う
「重なるラタンバスケット Weaves(ウィーブス)」
を使って、お部屋を整えていこうと思います。

Weavesを使うことで、
劇的に整いました。

02.jpg

こちらがWeavesです。

ラタンの雰囲気が味わい深く、
置いてあるだけでも絵になります。

サイズは5サイズあり、
左の「長方形Sサイズ」を4つと、
右の「長方形Lサイズ」を3つを選びました。

ちなみに今回のR.U.Sは、基本セットの
高さ91cm × 幅92cm (シェルフボード88)に、
シェルフボードを1枚追加したものです。

早速、Weavesに入れ替えて行きましょう。

03.jpg

適当に入れてしまうと、
また迷子になってしまいますので、
まず、中身の全体を把握するため、
見渡せるように並べました。

04.jpg

そこから、大きいものは
長方形Lサイズに入れていきます。

05.jpg

小さいものは、長方形Sサイズに。

中でバラバラとしてしまうものは、
カゴの中で仕切りになる箱などを使って、
小分けにするのも良いかと思います。

06.jpg

こんな感じに、スッキリと収まりました。

Weavesが入らないスペースには、
もともと持っていたシンプルな
見た目のボックスを並べて、
中に細かいものを収納しました。

こういったスペースに、
なんとなくでまた詰め込んでしまうと、
結局散らかった印象になってしまいます。

ボックスなどを整然と並べると
整って見えますので、おすすめです。

07.jpg

もともとの状態と比べると、
かなりスッキリとしたのが分かります。

あとは、遊んで使ったものを
娘がちゃんと元の位置に戻してくれるのを
願うばかり...。

もちろん、R.U.S以外の
あらゆる場所で活躍します。

08.jpg

ここからは、別の場所でも使ってみた
使用感をご紹介します。

リビングでサイドテーブルとして

09.jpg

まずはリビングから。

長方形Lサイズは高さが32cmありますので、
ちょっとしたサイドテーブルとしても。

10.jpg

中には、リモコンや雑誌など、
手元にあると便利なものを
たくさんしまっておけます。

ちょっとしたお掃除グッズなんかも、
気になる所をさっと綺麗にできるので、
入れておくと便利です。

リビングにひとつあると、
くつろぎスペースがより充実します。

調味料や食材入れとして

11.jpg

続いては、キッチンでの使用例。

もともと備え付けの棚があるのですが、
そこにピッタリとフィットしました。

12.jpg

中には調味料や野菜、
ドリンクのストックを入れています。

奥行きは39cmもありますので、
キッチン道具なんかを入れるのも
良いかもしれません。

オプションの蓋をつけると、
埃の侵入も軽減できるので、
キッチン周りにおすすめです。

たくさん並べて、
お部屋も心もスッキリです。

13.jpg

いかがでしたでしょうか。

すでに我が家にもカゴはたくさんありますが、
ヴィンテージのものが多いので、
同じものを並べることができなかったり、
使い勝手が良くないのが現実です。

Weavesは味わいがありながら、
スッキリと収まってくれるので、
他にはない魅力があると感じました。

いくつか並べることで、
見た目も綺麗に整います。

Weavesは、こんな方におすすめです。

  • 収納が少ないお家の方
  • お部屋が散らかりがちな方
  • すでにR.U.Sをお持ちの方

今回ご紹介した以外にも、
サイズ展開がございますので、
商品ページも併せてチェックしてくださいね。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

それでは、また。

Styling Furniture

R.U.S 基本セット【通常】 高さ91cm×幅92cm(シェルフボード88)

¥ 31,000 ~


コーナーソファー AGRA

¥ 153,000 ~


フロアライト GRASP

¥ 46,200



Styling Goods

重なるラタンバスケット Weaves

¥ 3,980 ~


ラグマット LILLIAN

¥ 64,800 ~



View More

送料無料サービス終了のご案内

リビング家具特集

ダイニング特集

バイヤーがご案内する収納選び

照明特集

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年9月25日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】秋冬のインテリアにおすすめ。枯れないドライフラワーで楽しむ小さな模様替え

ドライフラワーを取り入れて、ほんの少しお部屋に秋の装いがプラスされました。

バイヤー 大場
2025年9月25日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ペットと暮らす毎日に。機能も整った「ラグマット Clumore」

安心して犬と過ごせて、部屋の雰囲気も整う。機能もデザインも大切にしたい思いに、「Clumore」が叶えてくれました。

編集部 江本
2025年9月24日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】名作にもそっと馴染む。背もたれが美しいウィンザーチェア「Anne」

軽やかな見た目ながらしっかりとした座り心地で、コンパクトな空間にもおすすめです。

制作部 木下
2025年9月22日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ネストテーブルは、ソファー以外でも使える汎用性がある。

暮らしの中で「ちょっと置ける場所」があると、便利ですよね。

編集部 江上

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 125
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 89

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』