Web Magazine

【わたしの愛用品】春夏に向けて。
サマーブランケットのメリットと選び方を、ご紹介します。

商品部 清水

こんにちは、商品部のしみずです。

桜が散り始め、春から夏へ
季節の移ろいを感じる日々です。

夏の前に、もうひとつ。
じめじめとした梅雨も待っています。

ファッションと同じように、
お部屋の中も衣替えできたら
暑い日も寒い日も、気持ちよく過ごせそうですよね。

大きな家具をサクッと買い替えるには
少しハードルが高いので、
「手軽にできる模様替え」について考えてみました。

まずは、ブランケットを変えてみましょう。

20230331132324.jpeg

手軽に模様替えをするために選んだアイテムは
「ブランケット」です。

メリットは、お部屋の印象をがらりと変えられること

20230331132838.jpeg

模様替えをするからには、
「お部屋の印象をがらりと変えたい」ですよね。

お部屋に占める「面積が広いところ」から変えることで
印象ってパッと変わるんです。

「面積が広い」×「インテリア雑貨」の掛け合わせで
ブランケットを選びました。

春夏の季節に合うブランケットの選び方

20230331140324.jpeg

春夏の時期に億劫になってくることは
湿度が高く、お部屋の中がじめじめとすること。

素材は、カラッとしたものを取り入れて
気分もお部屋も爽快になりたいですよね。

「リネン」と「コットン」の素材のちがい

20230331140626.jpeg

洋服と同じように、
ブランケットにもさまざまな素材があります。

代表的なものは、
「コットン」「リネン」の2つ。

「コットン」は、吸水性と保温性があるので、
「夏は涼しく、冬は暖かい」年中使える優れものです。

「リネン」は、通気性が高く清涼感があり、
触り心地は「シャリ感があり柔らかい」です。

春夏の時期におすすめな素材は「リネン」

20230331142033.jpg

湿気がこもらず、通気性の高い
「リネン」がおすすめです。

カラッとしていて、それでいて柔らかい肌触り。

寝るとき、映画を見るとき、
家事の合間の休憩時間に寄り添ってくれて
初夏や梅雨のおうち時間を快適に過ごせそうです。

「linoo ブランケットend」を選んで、模様替えをしました。

20230403101152.jpg

ちなみに、秋冬のブランケットは
ケーブルニットのものを使っていました。

保温性が高く、心地も見た目も暖かいので
11月〜3月まで使っていました。

20230331151405.jpg

そして4月に寝室の衣替えとして迎えたものが
「linoo ブランケットend」です。

素材は、さらりとした「リネン」で
くたっとした表情が、緊張感を解いてくれます。

20230331144546.jpg

カラーは「ナチュラル×グレーストライプ」。

グレーのすっと伸びたラインが
空間のアクセントになります。

20230331144748.jpg

柄は、グレーの「ライン」に
両端についている「フリンジ」のあしらいが
女性らしくて可愛いんです。

ふだん使いの中で気がついた、linooのいいところ

20230331150849.jpg

触り心地がいいことはもちろんのこと、
一番の魅力は、見た目の「かわいらしさ」です。

ベッドにかけておくだけで、
フリンジが効いて様になるんです。

20230331151133.jpg

どよんとした曇り空の日は
低気圧でなかなか動けないのですが、
朝起きてそのまま放っておいても
なんだか素敵。

ベッドメイキングしなくても
様になるブランケットです。

20230331151224.jpg

また、季節の変わり目は
ひやっと寒かったり、むっと暑かったり
寒暖差が体にこたえるもの。

雨が降る日には、映画を見ることが多いですが
ブランケットが大活躍。

布団は暑いけれど、少し肌寒い...

そんなときに、リネンのブランケットは
カラッとしていて丁度いいんです。

20230331151432.jpg

2時間があっという間で、
気がつけば雨も上がっている^^

そんなハッピーな休日のひとときを
支えてくれる強い相棒になっています。

蒸し暑い時期のおうち時間が好きになる。
取り入れるべきサマーブランケットをご紹介しました。

20230331153653.jpg

季節に合わせて洋服を衣替えするように、
インテリア雑貨を上手に選んで
お部屋の模様替えをしてみましょう。

蒸し暑い季節は、
おうちで快適に過ごす工夫をすることで、
気分晴れやかに乗り切れるはず。

ぜひ、サマーブランケットで
模様替えを楽しんでみてください。

Styling Furniture

木製ベッド NOANA/NA ヘッドレスタイプ

¥ 63,800 ~


ナイトテーブル RattanMix/NA

¥ 43,800



Styling Goods

リネンブランケット linoo End

¥ 25,300


フェザーピロー

¥ 4,480


枕カバー DOUBLE GAUZE

¥ 1,540 ~


置き時計 アルネ・ヤコブセン BANKERS TABLE CLOCK

¥ 17,600


アートフレーム Oak round frame

¥ 24,800 ~


アートポスター In the Fall

¥ 15,800



View More
みんなの保存数:21
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2023年8月28日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】1人暮らしの1LDKのお部屋に、サイドボード「silta」を選んだ理由

初めてのサイドボード。選んだ理由と使い心地を、お伝えします。

商品部 清水 8
2023年8月23日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸テーブルに、デザインが違うチェア同士を合わせる「2つのメリット」

狭いダイニングスペースのチェア選びと、コーディネートのコツもご紹介します。

編集部 江上 5
2023年8月29日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】飽きずに使い続けられる「木製ベッド folk」の魅力

愛用歴3年目。まだまだ使い続けたい「木製ベッド folk」の魅力をご紹介します。

店舗MG 岩田 3
2023年8月31日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「silta」を取り入れて充実した食器棚へ。Before/Afterでみるお部屋の模様替え

見せる収納がメインのオープンシェルフから、「見せる」と「隠す」を備えたキャビネットにチェンジ

編集部 岩部

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

編集部 岩部 130
2021年1月29日(金)
僕と私の愛用品

予算5万円以内で、手軽に模様替え。おうち時間で、見直すべきポイントとは?

居心地いいを作るために。手軽に買い替えができる「3つのアイテム」をご紹介します。

編集部 江上 128
2021年10月29日(金)
僕と私の愛用品

【リセノスタッフのお部屋】vol.2カメラマン濱田宅にお邪魔しました。

リセノで働くスタッフの「お家インテリア」を写真盛りだくさんでお届けします。

編集部 江上 108
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

編集部 岩部 98

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』