【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

除光液でテーブルが白くなってしまったら?自宅で修理する方法をご紹介します。

こんにちは、品質管理チームのかとうです。

1.jpg

テーブルに、ついうっかり除光液をこぼしてしまった!
という経験は、ありませんか?

ラッカーやウレタンで塗装されたテーブルに、除光液が
付着すると、そこから白いシミが、できてしまいます。

3.jpg

除光液には、マニキュアを溶かす溶剤が含まれており、
この溶剤がテーブルの塗膜を、溶かしてしまいます。

塗膜が溶け、表面がデコボコすることにより、光が
乱反射し、白くぼやけたように、見えてしまうのです。

これを放置すると、見た目が悪いだけでなく、そこから
水分が入り込んだりすることで、テーブルの耐久性が、
落ちてしまうことになります。

今回のマガジンでは、除光液によって白くなった
テーブルを、補修する方法をご紹介します。

テーブルの補修に必要なもの

2.jpg

まずは、作業に必要なものを見ていきましょう。

傷んだ塗膜を削るものと、塗装をし直す塗料が必要に
なります。

  • スチールウール
  • 補修ペン
  • クリアーのラッカースプレー
  • ハンドパッド

全部揃えても、4,000円程度で、ホームセンター
やAmazonで、簡単に手に入れることができます。

どういった商品を選べばよいのかは、手順の説明で、
詳しく触れています。

では、補修の手順をご説明していきましょう。

手順① 溶けた塗膜を、スチールウールで削りましょう。

4.jpg 「リペアの達人 スチールウール」 900円~

溶けてデコボコになってしまった塗膜を、削るために、
スチールウールを使います。

学校の理科の実験で使った、アレです。

普段、あまり使うことはないかもしれませんが、
ホームセンターで、入手できます。

スチールウールには、粗さを表す数値がありますが、
「#0000」という目の細かいものを、選んでください。

6.jpg

スチールウールでこすって、白くなった部分を削って
いきます。

溶けてデコボコになった塗膜の表面を、削り取りつつ、
周りとの段差を、滑らかにするイメージです。

7.jpg

段差が滑らかになったら、削りカスを拭き取ります。

このあと、塗装をし直すので、削りカスやホコリが
残っていると、塗装の下に入り込み、仕上がりが悪く
なってしまいます。

手順② 補修ペンで着色しましょう。

15.jpg 「住まいのマニュキュア ミニ」1,600円~ 1本単位でも購入可能です。

除光液の染み込み加減によっては、塗膜表面がデコボコ
しているだけでなく、塗膜の色の層まで、浸食されて
いる場合があります。

16.jpg

その場合は、補修ペンを使って、目立ちにくくなるよう
着色していきましょう。

補修ペンの色選びのコツは、少し濃い目の色を選ぶと、
木目に馴染んで補修跡が目立ちにくくなります。

テーブルがナチュラル系の色であれば、木そのままの色なので、補修ペンでの着色は必要ありません。

手順③ クリアースプレーで塗装しましょう。

8.jpg 「アサヒペン 水性多用途スプレー つや消しクリアー」 900円~

つぎは、いよいよ塗装です。

クリアーのラッカースプレーを用意します。

ポイントは「ラッカー」であること。

テーブルの多くは、ラッカーかウレタン塗料によって
塗装されています。

ラッカースプレーであれば、どちらの塗装の補修に
対しても使えます。

また、乾燥も早く扱いやすいため、ラッカースプレー
をお選びください。

ラッカースプレーには、光沢の違いで「つやあり」と「つや消し」があります。補修するテーブルに合わせてお選び下さい。ちなみに、リセノの扱っているテーブルの多くは、ナチュラルヴィンテージの世界観にあわせて、光沢を抑えた「つや消し」仕様です。

9.jpg

塗りたい箇所から、約40㎝ほど離したところから、
シュッ!と吹き付けます。

シューーーーー!ではなく、シュッ!と瞬間的に
吹き付けると、塗膜が厚くならず、きれいに仕上げる
ことができます。

いちど塗ったら、15分以上置いて、乾燥させてから
再度、同じ要領で塗っていきます。

10.jpg

塗って、乾燥させてを4回ほど、繰り返していきます。

白くなった箇所がきれいになり、周りとの段差も
目立たなくなれば完成です。

13.jpg
「トラスコ 研磨パッド #3000相当」 600円~

最後にハンドパッドで、塗った箇所から少し広めに、
磨いていきます。

14.jpg

塗装した部分と、全体のツヤ感がなじめば、もうどこに
除光液をこぼしたのかわかりません。

修理方法を知って、お気に入りの家具を長く使いましょう。

17.jpg 左:補修前 / 右:補修後

除光液で白くなったテーブルの、修理方法は、
いかがでしたか?

では、手順のおさらいです。

  • スチールウールで、塗装表面を削る。
  • 色の濃いテーブルは、着色する。
  • ラッカースプレーで、塗装する。
  • ハンドパッドで、ツヤ感をそろえる。

塗装が乾く時間は必要ですが、作業をしている時間は、
30分もかかりません。

ほかにも、接着剤がついてしまった場合など塗装が、
ダメージを負ってしまった場合には、同様に修理する
ことができます。

folkna-edt-16-thumb-694x694-60943.jpg

もし気になる白いシミがあれば、修理してみると、
意外と簡単に、きれいに直ります。

ぜひ、お試しください。

通常使用でできてしまった、白いシミの取り方は、
過去のマガジンでも紹介していますので、気になった
方はこちら。

テーブルにできた白い輪じみのとり方をご紹介します。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

Styling Furniture

伸長式ダイニングテーブル folk/NA

¥ 128,000 ~


伸長式ダイニングテーブル folk/BR

¥ 128,000 ~


伸長式ダイニングテーブル folk/RD

¥ 128,000 ~


ダイニングテーブル culum/NA

¥ 79,800


ダイニングテーブル culum/BR

¥ 79,800




View More
みんなの保存数:18

暮らしにあったダイニングの選び方

雑貨・食器特集

リビング家具特集
リセノ初の書籍出版
リセノ初の書籍出版
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「お手入れの基本」の最新記事 4件

2024年2月13日(火)
お手入れの基本

オイル塗装の家具のメンテナンス方法をご紹介します。

定期的にメンテナンスして、オイル塗装の家具をより味わい深いものに育てましょう。

リセノ品質管理部 5
2024年4月09日(火)
お手入れの基本

インテリアのファブリックについた汚れを落とす方法

ソファーやラグ、カーテンなどインテリアに使われているファブリックのお手入れ方法をご紹介します。

リセノ品質管理部 3
2024年4月19日(金)
お手入れの基本

木材の種類で何が違う? 家具選びが楽しくなる知識を解説

知ると家具選びが楽しくなる! 木材の種類と特徴を解説します。

二子玉川店 人見 2
2024年3月12日(火)
お手入れの基本

家具の地震対策に、転倒防止や設置の工夫をしましょう。

家具の一番の地震対策は固定すること。固定できない場合も、できる対策はあるので紹介していきます。

リセノ品質管理部 1

「お手入れの基本」の人気記事 4件

2014年11月14日(金)
インテリアを学ぶ

「無垢材家具」と「突板家具」の違いを学ぼう。

そもそも無垢材はなんとなく知ってるけど、突板って何?という方が多いと思います。

BM 山本 943
2015年4月20日(月)
お手入れの基本

とっても簡単♪蜜蝋ワックスで、オイルフィニッシュ家具をメンテナンスしよう。

オイルフィニッシュの無垢材家具にワックスを塗って、保湿をするメンテナンス手順をご紹介します。

BM 山本 710
2016年9月09日(金)
インテリアを学ぶ

お手入れ簡単な家具の仕上げ方法「ウレタン塗装」の特徴についてご紹介します。

家具の仕上げ方法で多い、ウレタン塗装の特徴についてご説明いたします。

商品部 関 424
2019年6月25日(火)
インテリアを学ぶ

ルンバブルな家具の特徴は? ルンバで掃除しやすい、家具の選び方をご紹介します!

ルンバが通れる高さや、段差を把握してルンバが使いやすいお部屋にしましょう!

品質管理 遠藤 206

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』