【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

G-PLANとは? 人気の英国ヴィンテージをご紹介します。

こんにちは。
商品部の関です。

本日は、リセノで取り扱いはございませんが、
ヴィンテージアイテムのご紹介です。

まず、リセノが提唱しているインテリアテイスト
「ナチュラルヴィンテージ」
には、「ヴィンテージ」という言葉が入っています。

「ナチュラルヴィンテージ」スタイリングのメリットと、実践ポイントを紐解きます。

お部屋を構成する要素の一つして、
「ヴィンテージ」な物を取り入れると、
こなれた趣のある空間になります。

20230721172558.jpg
福岡店 榎本邸
しかし、そんな趣のあるヴィンテージアイテム、
中々取り入れたり選んだりするには、
少しハードルが高い印象もあるのではないでしょうか。

リセノでは、ヴィンテージアイテムを
自宅に取り入れているスタッフも多く、
スタッフのルームツアー等で見ることもできます。

そこで本日は、ヴィンテージアイテムとして、
リセノスタッフの中でも、愛用者が数名おり、
世間的にも人気の高い英国家具ブランド、
「G-PLAN(ジープラン)」
について、ご紹介いたします。

ブランド遍歴から、スタッフの愛用品紹介など、
ぜひ、最後までご覧いただけますと幸いです。

G-PLAN(ジープラン)とは?

ではまず、G-PLANについて、
どういったブランドなのかご説明いたします。

G-PLANは、1952年にイギリスの
老舗家具メーカー E.Gomme(イー・ゴム)社
によって作られた家具ブランドです。

E.Gomme社は1898年、創業者である
Ebenezer Gomme (エベニーザー・ゴム)
による椅子づくりから始まりました。

そして1909年、イングランドにある
ハイ・ウィカムという街に新しい工場を設立。

この街は、カントリーチェアの代名詞ともいえる
ウィンザーチェアの故郷と呼ばれ、1880年代、
街には100を超える家具工場があり、1日に5000脚もの
ウィンザーチェアが生産されていた、いわば家具の街。

アーコール1.jpg
ウィンザーチェア
しかしその後、第二次世界大戦が始まり、
航空機などを作る為、多くの木工職人たちが
他の街へ移ってしまいました。

そして20世紀初頭、機械化による大量生産の基盤を
作っていた同社は、 戦後の復興の中でいち早く家具を
大量生産して成功をおさめた、
1950年代のイギリスで最も大きな家具メーカーでした。

そんな同社の創業者の孫、
三代目となるDonald Gomme(ドナルド・ゴム)が、
デンマークなど北欧のスタイリッシュな家具の
デザインを取り入れ製造を始めた家具がG-PLANです。

北欧のデザインでチーク材を使った、
英国老舗メーカーが造るG-PLANの家具は、
その後、「フレスコ」「チーク」「シエラ」
シリーズが世界中で販売されました。

残念ながら1987年に会社は売却されましたが、今も、
「G-Plan Upholstery」がソファー、
「G-Plan Cabinets」がキャビネットを、
今なお作り続け、イギリスを代表する老舗メーカー
「G-PLAN」として存在しています。

まだまだブランドの遍歴はありますが、
少しマニアックで長くなりますので、
これぐらいに控えておきます。

ブランドネームとしては、
G-PLANの「G」は、E.Gomme社のG、「PLAN」には
「何年もかけてプランを立て、買い足していく家具」
と言う願いが込められており、
ブランドテーマも、すごく共感できる部分です。

私の考え方的にも、家具は一気に揃えるのではなく、
完成イメージのプランに向かって、年月をかけながら、
徐々に家具を買い足していきたいというのに
少し近いなと感じました。

G-PLANの中でも人気の「フレスコ サーキュラーチェア」

5.jpg

さて、ブランド紹介が少し長くなりましたが、
実際に僕が自宅で使っているG-PLANのチェア、
「Fresco Circular Chair(フレスコサーキュラー)」
について、触れていきたいと思います。

まず、このサーキュラーチェア、
出会いは京都のヴィンテージ家具のお店でした。

チェアーを探して定期的に訪れていましたが、
なかなか「これだ!」というのに出会えず、
どうしようかなぁと思っていた中、

「状態の良いG-PLANのチェアが入荷しました!」

というSNS告知を見て、すぐにお店に向かいました。

お店で見つけて、多少汚れてたりしましたが、
5分後ぐらいには、購入手続きを行っていました笑

そのお店では、リペア(修繕)を行ってからの
お渡しという事で、購入後、約一か月ほど経ってから
我が家に届き、とても嬉しかった事を覚えています。

そんなサーキュラーチェアは、
G-PLANの中で最も人気で売れたシリーズと言われる、
フレスコシリーズのチェアです。

デザイナーは、
Victor Bramwell Wilkins
(ビクター・ブラムウェル・ウィルキンス)
という、G-PLAN設立時から在籍し活躍した
英国人の方によるものです。

フレスコシリーズでは、
円形から楕円形になる伸長式ダイニングが有名で、
ヴィンテージショップなどで時々見かけます。

2.jpg
G-PLAN フレスコ エクステンションダイニングテーブル
シリーズ内でチェアの種類は幾つかありますが、
このサーキュラーが最も人気が高い定番のモデルです。

フレスコ サーキュラーチェアを実際に使った感想

11.jpg

では、実際に使っている中での感想を、
リセノで大事にしている「使い心地」と「見心地」に
分けて、挙げていきます。

お尻と背中をしっかりと支えてくれる
丸い座面と背もたれ

まずは使い心地ですが、とても良いです。

何か奇をてらうようなチェアでは無いので、
特別な機能はありませんが、
「なんだか座りたくなるチェア」です。

ポイント一つ目は、まずこの丸い座面と背もたれです。

2.jpg

座面がまん丸で、コロンとしていて、
クッション性もあり、お尻をしっかりと預けられ、
長時間座っていても疲れません。

内装や家具は、直線を帯びたものが多く、
その中に、このような丸みのあるものが入るだけで、
空間の緊張度を下げてくれます。

そして、サーキュラーの座面生地は、
布張りや合皮など、様々な種類があります。
(リペアで張り替えられている事も多いです)

1.jpg

僕の持っているサーキュラーは、くすんだ黄色に、
座面生地が少し起毛だったベロアみたいな生地で、
触れ心地もとても気持ちいいです。

続いて、この背もたれです。

10.jpg

柳宗理のバタフライスツールなどで有名な技法、
「曲木」で仕上げられた緩やかなカーブが特徴的。

しかも、背もたれにもクッションがついており、
身を預けても痛くないのが嬉しい部分で、
意外と、ここにクッションがあるチェアは少ないです。

この背もたれのカーブが、
同シリーズの円形ダイニングに丁度収まり、
チェアをテーブルに入れた時も美しくまとまるのです。

座った時の気持ちよさなど、使い心地は申し分なく、
PC作業をする時など、しっかり座りたい時に
座っていることが多いです。

ネガティブな事を強いて挙げると、少し重さがあり、
日頃リセノで触っているチェアがいかに軽いかを
サーキュラーを持った時にいつも感じます笑

チーク材の色味と、シンプルな見た目

4.jpg

続いては「見心地」の部分です。

見ての通り、シンプルなデザインですが、
随所にお気に入りのポイントがあります。

まず、デザインではないですが、
チーク材を使った、この赤茶色のフレーム。

我が家はブラウン~赤茶系の建具やアイテムが多く、
そんな空間に自然と溶け込んでくれました。

このチークの赤茶と、座面のくすんだ黄色が
個人的には好きな配色です。

6.jpg

続いては、この「貫」です。

貫とは?

テーブルや椅子などの脚物家具の脚元をつなぐ
床に平行な棒状の部材のこと。
強度を高めたり、足掛けに用いられる。

サーキュラーは、貫が交差する形で組まれ、
北欧チェアに使われる「エンタシス」と呼ばれる、
貫が端は細く中央が少し太い意匠にもなっています。

リセノオリジナルのチェア、
folk チェアも同じ仕様です。

11-b.jpg

脚もテーパード仕様で、丸座面の印象が強い中、
全体的にシャープな印象も感じさせます。

そして、少し余談ですが、G-PLANの製品には、
どこかに製造年数によって違う、
ブランドシールや刻印が入っています。

3.jpg

僕のサーキュラーには、
恐らくここに付いてたであろうシール痕が...

剝がれちゃっているのは、あるあるなのですが、
やっぱり付いておいて欲しかった感は否めません笑

こういった部分も、
ヴィンテージ家具の面白さの一つです。

G-PLANは、ナチュラルヴィンテージにもオススメです。

3.jpg

さて、サーキュラーチェアについて、
色々と書いてきましたが、少しチェアから離れ、
G-PLAN全体に戻ります。

というのも、冒頭で触れたとおり、
リセノスタッフにも数名、G-PLANの家具を
愛用しているスタッフがいます。

そして、G-PLANの家具は、リセノのテイスト、
ナチュラルヴィンテージとの相性もバッチリです。

という事で、実際に愛用しているスタッフの
レビュー含め、簡単に使用例を見てみましょう。

カメラマン:中原
Fresco シリーズ ハイボード

4.jpg

リセノで数多くの商品画像などを撮影、
デザインからDIYまで行う、リセノでも大の古物や、
ヴィンテージ好きのカメラマン中原。

その中原も、G-PLANの愛用者。

僕の使っている同シリーズ Fresco のハイボードを
ダイニングスペースにて使用されています。

「ヴィンテージショップで一目惚れして、
自宅のダイニングスペースにもピッタリ!
という事で購入しました。

見せる・隠すがしっかりと分けて行え、
ボード上部にはディスプレイも楽しめるので、
収納場所かつ、見せ場にもできて満足しています」

6.jpg
5.jpg

収納場所が多いというのは、収納問題につきまとう、
「ごちゃつき感」を一気に解消でき、
さらに見せ場も作ることができるのは一石二鳥ですね。

そして、個人的に気になるロゴシリーズは、
恐らく1975年以降のタイプでした。

中原さん_ロゴ.jpg

カメラマン:中原の記事はこちらから。

バイヤー:大場
Brandon シリーズ サイドボード

g-plan_全体2.jpg

それでは続いて、バイヤースタッフの大場です。

大場も大のヴィンテージ好きで、
当店YouTubeなどでも数多く出演し、
ファンの多いバイヤー大場。

そんな大場も、G-PLANユーザー。

大場は、G-PLANシリーズの中でも流通量が少なく、
希少なBrandon(ブランドン)シリーズの
サイドボードを愛用中。

大阪のヴィンテージショップにてめぐり逢い、
憧れでずっと悩んでいたけど、
コンパクトなサイズ感で1人暮らしのお部屋にも
取り入れられると、思い切って購入したそう。

生活に取り入れてみた感想として、
見せる・隠すの収納バランスが良く、
サイズ違いの引き出しもとても重宝しているとの事。

7.jpg

「雑貨や生活用品はサイズがまちまちなので、
サイズ違いの収納があるので助かっています!

脚部がスラっとしており、
本体が浮いたように見えるのも好きなポイント。

見た目はもちろん、実用性も高く、
一生大事にしていきたい家具です」

ロゴ2.jpg

個人的に気になるブランド刻印は、
G-PLAN初期の1952年ごろの古い
「通称ゴールドスタンプ」

スタンプはシールみたいに剥がれないのと、
シンプルに格好いいので個人的に好きです。

8.jpg

夜のシーンも素敵で、G-PLANの家具が
お部屋の雰囲気とも、とてもマッチしており、
ナチュラルヴィンテージな空間になっています。

大場の自宅が出てくる画像や動画にも今後
出てくることもありますので、
ぜひ、コーディネートの参考にも見てみてください。

バイヤー:大場の記事はこちらから。

ヴィンテージ家具を、一つからでも取り入れてみよう。

ヴィンテージ家具、G-PLANについて
いかがでしたでしょうか。

G-PLANのアイテムは、日本でも人気が高いので、
見つけること自体は、あまり難しくはありません。

街のヴィンテージショップや、
オークションなどでも出品があるので、
気になられた方は、一度見てみてはいかがでしょうか。

そして、ナチュラルヴィンテージの世界観としては、
小さなアイテム一つからでも、
ヴィンテージアイテムを取り入れてみてください。

そこで、大事なポイントとして、

使い心地 = 機能美
見心地 = 造形美

こちらを少しでも意識して選べば、
きっと愛着もひとしおです。

小物でも家具でも、全く同じものが2つとない
ヴィンテージアイテム。

こればっかりは「出会い」も大事ですので、ぜひ、
G-PLANのブランドテーマ、
「何年もかけてプランを立て、買い足していく家具」
のように、楽しみながら探していただければと思います。

僕の持っているチェアも、
ゆくゆくは息子に譲り渡したりして、
永く愛用していこうと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

8.jpg

Styling Furniture

ダイニングチェア folk

¥ 49,800




View More
みんなの保存数:12

カーテン特集

ベッド・寝具特集

リビング家具特集
リセノ初の書籍出版
リセノ初の書籍出版
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「リビングの基本」の最新記事 4件

2024年4月15日(月)
僕と私の愛用品

【お部屋作りのアイデア帖】子どもと暮らす18畳LDKを、理想の空間にするコツ3選

子どもと暮らしながら理想のお部屋にするために、大切にしていることについて。

福岡店店長 榎本 7
2024年3月28日(木)
リビングの基本

【お部屋作りのアイデア帖】1K7畳の1人暮らしのお部屋で、音楽や映画を楽しむための3つの工夫

日常を豊かにするための「趣味」を楽しむ一人暮らし。取り入れている工夫をご紹介します。

福岡店 濱田 7
2024年2月29日(木)
リビングの基本

【お部屋作りのアイデア帖】小さな子どもと暮らす19畳LDKに取り入れた3つの工夫

子どもの成長に合わせた、インテリアを楽しむ工夫をご紹介します。

二子玉川店 店長 大森 4

「リビングの基本」の人気記事 4件

2018年1月09日(火)
リビングの基本

家具の配置で、居心地の良さが変わる!リビング・ダイニングのレイアウトの基本をご紹介します。

リビング・ダイニングの配置の基本を知って、家族みんなが暮らしやすい空間を作りましょう!

お客様係 山崎 888
2019年12月17日(火)
リビングの基本

テーブルのないリビングのメリットと、快適に過ごすためのコツを知ろう!

何となく置いてしまうことの多い、リビングテーブル。無くした場合のメリットや、快適に過ごすコツをご紹介します。

お客様係 山崎 518
2020年7月17日(金)
インテリアを学ぶ

知っておきたい「リビングテーブル」の選び方~サイドテーブル編~

テーブル選びで、サイズ感の次に大事なポイントは?

編集部 江上 84
2021年7月09日(金)
コーディネートの基本

「住み心地のいいお家」の特徴って?おうち時間を好きになる6つのアイデア

「外」と「お家」に繋がりを作って、開放感のあるインテリアを実現しよう。

編集部 江上 67

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』