公開日 2022年02月15日(火)
更新日 2024年08月31日(土)
【好きもの工房】モルタルを使って、普通の花瓶が
アート作品のように変身!
![]()
こんにちは。なかはらです。
今回は、普通の花瓶などを
趣あるアート作品のように変身させる
DIYをご紹介します。
とても簡単なので、
ぜひ挑戦してみてください♪
モルタルを貼り付けて
形を整えます。
![]()
まず用意するのはモルタル。
ずいぶん前に10kg分を購入したのですが、
まだまだ使い切れておらず...。
東急ハンズなどだとコンパクトで
お手軽なものも販売されていますので、
そちらをお選びいただくのも
良いかと思います。
![]()
今回は以前に白く塗った花瓶を使います。
せっかく塗ったのですが、
ちょっと飽きてしまったので、
こちらを変身させます。
![]()
まず、モルタルを300g量ります。
![]()
10kgのモルタルに対して、
水を1.6Lが適量と書いてありますので、
今回は300gのモルタルに対して、
48mlの水をモルタルに流し入れ、
しっかりとかき混ぜます。
![]()
先程の瓶に手でペタペタと
モルタルを貼り付けます。
直接素手で触ると手荒れの恐れがあるので、
ビニール手袋などをして作業しましょう。
瓶を包み込むように優しく揉むと
水分が行き渡り、瓶に馴染んでいきます。
馴染んだら少し追加、
また馴染んだら少し追加を繰り返し、
徐々に範囲を広げていきます。
![]()
全体に均等に貼り終えたら
それで完成でも良いのですが、
瓶の口あたりに少しボリュームを持たせ、
フォルムを変化させてみました。
![]()
また、真ん中あたりに
立体的なラインを入れ、
よりアート感を演出しました♪
![]()
あとはこのまま1日ほど放置します。
日当たりの良い場所などで
一気に乾燥させてしまうと、
ひび割れなどの原因になりますので、
日の当たらない場所に置いて
じっくりと待ちましょう。
![]()
完全に乾いたあと表面を触ると、
定着できなかった粉がポロポロと
落ちることがあります。
そういう時は少し硬めの刷毛で
表面を優しく撫でて、
粉を落としきりましょう。
![]()
これで完成です!
お疲れさまでした!
模様を増やしたり色を塗ると
違った味わいを楽しめます。
![]()
花瓶などを趣あるアート作品のように
変身させるDIY、いかがでしたか?
![]()
模様を多く入れ、最後に白く塗った
ものも作ってみました。
また違った趣が出て、
これはこれで素敵な仕上がりです♪
もっと凹凸を出したり、
色んな色を塗っても良さそうです。
みなさんも、様々な容器などで
試してみてくださいね!
ではまた次回。
![]()
![]()
![]()










デザイナー 岡本
編集部 江上