【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

手軽にDIY!
すのこでヴィンテージ風テーブルを作ってみよう!

20150917013218.jpg

みなさま、こんにちは。
おかもとです。

さて今日は、どこでも安く手に入る
「すのこ」を使ってできる
ヴィンテージ風の折りたたみテーブルの
作り方をご紹介。

普段使っているすのこが、
ほんの一手間で大変身します。

まずは、準備物をご紹介!

20150917014736.jpg

  • すのこ×2枚
  • オイルステイン(オーク材)
  • ラッカースプレー(ツヤ消しブラック)
  • はけ
  • 多用途接着剤
  • ドライバー
  • 折りたたみ脚×4個(ネジ付き)

今回は全ての材料をホームセンターで調達。
すのこが2枚ワンセット380円くらいで
かなりおやすく購入!

折りたたみ脚は、
大きなホームセンターでないと
置いてない可能性があります。

ですので、事前に電話で確認するか、
ネットで注文することをお勧めします。
今回使用したのは2個入りが2袋で1500円くらい。

他の材料も全部合わせて
3000円くらいで材料は揃える事が可能です。

折りたたみ脚を購入するときは、
すのこの隙間と、ネジ穴の位置が合うかを
確認してから購入するのをお勧めします。

ツヤ消しブラックで、無骨さを演出!

こちらの折りたたみ脚、
このままでも良いんですけど、
何か物足りないですよね〜。
特にテカテカした部分が気になります。

20150917015124.jpg

ヴィンテージ風の家具にあるような
無骨なスチール脚にならないかな?
という思いつきの元、
黒のラッカースプレーを使用して
ツヤ消しブラックの無骨な脚を目指すことに。

これで少しは雰囲気が出てくることを狙います。

こんな感じで4本とも脚を並べて
スプレーを吹きかけていきます。

20150917015218.jpg

20150917015249.jpg

あまり近くで吹きかけると、
部分的に塗料の溜まってしまう所が出てくるので、
気をつけて吹きかけていきます。

表がしっかりと乾いたら、
裏も塗装していきましょう。

オイルステインで、すのこが大変身!

脚の塗装が完了したら、
次はすのこをヴィンテージ風に。

こちらのオイルステインを使用。
真っ白で味気ないすのこを
ヴィンテージ感のある色味に変えてくれます。

20150917055214.jpg

塗装前、すのこ本体に、
ネジ等であえて傷をつけたり、
ヴィンテージ加工を施しても面白いですね。

2枚のすのこを、表裏、側面もすべて
隈なく塗っていきます。

20150917015610.jpg

色をしっかりとつけたいので、
乾いたら2度塗りも行います。
上からニスを塗ると
もっと綺麗に仕上がります。

こんな感じで、
脚もすのこもしっかり乾くまで放置しましょう。

ラッカースプレーも、オイルステインも
各商品のパッケージに書かれている
乾燥までの時間を目安にしてください。

20150917015657.jpg

自分好みの加工が施された素材を見ていると、
少しの手間でこんなにも雰囲気が
変わるもんだなと感じてしまいますね。

完成した素材を、組み合わせましょう!

では、2枚のすのこをくっつけて天板を作ります。

こちらの多用途接着剤を、すのこの裏の
出っ張った木の部分に塗っていきます。
2枚とも同じ場所に塗って貼り合わせましょう。

20150917015811.jpg

しばらく抑えつけて固定しておきます。
固定する時間は
接着剤の説明書に合わせてください。

次に、折りたたみ脚をつけていきます。

20150917055017.jpg

今回すのこを2枚使用したのは、
この工程の為。

すのこの裏は凸凹していて足がつけられない為、
平たい面を装着面にしないと
ネジをはめにくいのです。

足のネジ穴がしっかり板にはまるような
位置にはめていきます。
折りたたみがてきるように足同士が
重ならない位置にしましょう。

20150917055755.jpg

こんな感じで4脚はめれば完成です。

20150917054119.jpg

脚を開いて立てるとこんな感じになります。

20150917060144.jpg

軽くて便利!すのこテーブル

20150917021152.jpg

今回作ったすのこテーブル。
折りたたみテーブルとして使用するのは
もちろんなのですが、他にはこんな使い方も。

20150917053130.jpg

すのこが材料で出来ているので、
すごく軽く、折りたたみも出来るから、
ちょっとしたアウトドアに持って行ったり
植物の飾り用としての使用もおすすめです。

ヴィンテージ風な色合いなので、
多肉植物等を飾っても相性が良いですね。

20150917020954.jpg

ノコギリも使わずとても簡単なので、
普段DIYしない方も
是非チャレンジしてみてください。

最後までお読み頂きありがとうございました。

みんなの保存数:50

カーテン特集

ベッド・寝具特集

リビング家具特集
リセノ初の書籍出版
リセノ初の書籍出版
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「Let's DIY!」の最新記事 4件

2023年1月18日(水)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】水や汚れに強いワックス塗装へ。古くなったDIYアイテムをメンテナンス

お気に入りのアイテムを長く使っていくために、メンテナンスを施して、生まれ帰らせてみました。

デザイナー 岡本 15
2023年5月23日(火)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】棚や引き出しなど、DIYならではの収納アイデアをご紹介

実際に制作し、愛用しているものの中から、おすすめのDIYによる収納アイデアをご紹介します。

デザイナー 岡本 9
2023年6月19日(月)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】花や植物をオブジェのように飾れるディスプレイスタンドをDIY!

オーク材とアクリル板を使用して、身近なものをオブジェのように飾れるディスプレイスタンドをDIYしました。

デザイナー 岡本 7
2023年3月13日(月)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】縦で使ったり横で使ったり。使い方を選べるマルチハンガーをDIY

ウォールハンガーになったり、タオルハンガーになったり、シーンに合わせてフィットするユニークなアイテムをDIY

デザイナー 岡本 6

「Let's DIY!」の人気記事 4件

2017年7月14日(金)
Let's DIY!

麻ひもを使って、10分で出来上がり!簡単アレンジのハンギングプランターを作ろう。

暮らしの空間をちょっぴり素敵にしてくれるグリーンアレンジメント「ハンギングプランター」の作り方をご紹介します。

編集部 江上 1614
2020年3月17日(火)
Let's DIY!

【好きもの工房】拾ってきた葉っぱを使って、スケルトンリーフ(葉脈標本)作りに挑戦!

葉っぱの葉脈だけを取り出して、素敵なオブジェを作ってみました!

制作部 中原 543
2016年2月15日(月)
Let's DIY!

100均素材でお手軽に!すのこシェルフをDIY!

100均素材を中心に使用して、お手軽にチャレンジできる、すのこシェルフ作り!塗装をしなければ1時間位で作れますよ♪

デザイナー 岡本 490
2016年8月30日(火)
Let's DIY!

賃貸でもできる!有孔ボードを使ってキッチンウォールシェルフをDIY!

便利でデザイン性の高い、キッチンウォールシェルフを作りにチャレンジ!キッチンがとても楽しい場所になってくれますよ♪

デザイナー 岡本 416

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』