【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

ガーゼケットとは?
タオルケットとの違いと、夏の寝具として人気の理由

こんにちは。
Re:CENO FUKUOKAの立脇です。

暑い夏の夜には、
じっとりと汗ばむ寝苦しさでぐっすり眠れない...
とお悩みの方も多いはず。

このようなお悩みをお持ちの方に、
おすすめしたい寝具が「ガーゼケット」。

タオルケットやブランケットなどが
夏用寝具としてポピュラーですが、
意外と知られていないガーゼケットにも
たくさんの魅力があります。

そこで今回は「ガーゼケット」について、
暑い季節ににおすすめな理由や、
取り入れるメリットをご紹介します。

「ガーゼケット」とは?

20230612212025.jpg

ガーゼケットとは、
薄いガーゼ生地を何層かに重ねた寝具のこと。

ガーゼは細い糸を平織にした通気性の良い素材で、
綿や麻などの自然素材が使われるのが一般的です。

20230612212103.jpg

ガーゼケットは商品によって、
ガーゼを重ねる層数が異なります。

層が少ないものほど軽く、通気性に優れ、
層数が多いものほどふわふわで、
保温性が増すのが特徴です。

ガーゼケットとタオルケットの違いは?

20230616161945.jpg

ガーゼケットとよく似ているのが、タオルケット。

タオルケットとは、
タオルを厚く大きくしたような寝具のこと。

どちらも夏の定番寝具ですが、
似ているようで特徴は異なります。

汗を吸う吸湿性は、
厚手のタオルケットの方が高く、
汗を含んだ後の放湿性は、多くの空気を含んでいる
ガーゼケットの方が優れています。

他にも違いはたくさんあるのですが、
これからの時期に大きく影響する違いは、
上記の点ではないかと思います。

ガーゼケットを取り入れるメリット4選

20230612212222.jpg

今回はガーゼケットを取り入れるメリットを、
大きく4つに分けてご紹介します。

ガーゼケットならではの寝心地の良さや、
使いやすさなど、お伝えしたい魅力を
ぎゅっとまとめました。

それではさっそく見ていきましょう。

① 抜群の通気性の良さで、快適に睡眠できる。

20230612212255.jpg

ガーゼケットの1番の魅力はずばり、
通気性の良さ。

ガーゼは薄く繊維が粗いので、
熱や湿気がこもりにくい生地です。

寝汗をかいても蒸れず、
寝起きでもさらっとした心地よい肌触り。

汗っかきな方やデリケートな肌の方に、
ぜひ使っていただきたい寝具です。

20230612212323.jpg

層が少ないものの方が通気性がアップするので、
冷房の寝冷え対策も考えると、
3重以上のタイプがおすすめです。

ガーゼの1枚1枚は目が粗く薄いものの、
何重にも重ねることで生地と生地の間に空気を含み、
体温を適度に保ってくれます。

② 薄手で軽いので、小さなお子様にも安心して使える。

20230612212353.jpg

続いてのメリットは、軽さです。

ガーゼケットは他の寝具に比べ
とても軽いので、眠るときにかけても
寝苦しさがありません。

新生児の最初の寝具、
おくるみとしてもよく使われるのは、
この軽さが理由の1つです。

すぐに布団を蹴飛ばしてしまうお子さま用
の寝具としても、おすすめです。

20230612212425.jpg

外泊や旅行においても、
この軽さは大変助かります。

小さなお子さまのいるご家庭は、
お子さま用の寝具も一緒に持っていきますよね。

軽くて薄手なガーゼケットはかさばりにくいので、
荷物の増える外泊時にぴったりな寝具です。

③ 高い速乾性で、手軽に洗濯できる。

20230612212506.jpg

3つ目のメリットは、高い速乾性です。

汗をたくさん吸収する夏場の寝具は、
定期的な洗濯が欠かせません。

ガーゼケットの層には、空気が多く含まれているので、
洗濯後もすばやく乾いてくれます。

夏場は洗濯物の量が増え、
面倒に感じるかと思いますので、
こうした手軽さも大きなメリットです。

④ 使い続けるほど柔らかくなり、肌に馴染んでくれる。

20230612212540.jpg

最後にご紹介するメリットは、
使い続ける度に柔らかくなる肌なじみの良さです。

洗濯する度にくたっとし、
さわり心地がどんどん柔らかくなります。

優しいさわり心地になると、
肌に触れている感覚が少なくなるので、
寝心地の良さがグッと高まります。

20230612212613.jpg

そのためガーゼケットは、
一度洗濯してから使用するのがおすすめ。

使い続ける度にだんだんと
硬くなっていく寝具もある中で、
心地よさが増していくのは、
ガーゼケットならではの魅力です。

ガーゼケットのおすすめアイテム

20230612212711.jpg

ガーゼケットの魅力、お分かりいただけましたか?

ここからは、実際にリセノで取り扱っている
ガーゼケットをご紹介します。

それではさっそく見ていきましょう。

優しく素肌に馴染む「キルトケット 5重ガーゼケット」

20230612212743.jpg キルトケット 5重ガーゼケット

名前の通り、5枚のガーゼを重ね合わせて作られた
「キルトケット 5重ガーゼケット」

5枚重ねのため、
さらりとした涼しさだけでなく、
適度な保温性も兼ね備えています。

20230612212811.jpg

素材はコットン100%。

コットン素材ならではのふんわり感は、
優しく素肌に馴染んでくれます。

そして素肌に直接触れる寝具は、
肌当たりだけでなく、安全性も重要ですよね。

20230612212842.jpg 安全性にこだわった寝具類を中心に展開する日本のブランド「Fabric Plus」

「キルトケット 5重ガーゼケット」は、
有害物質が入っていない安全性を保証する
「エコテックス規格」に認証されています。

そのため、赤ちゃんや敏感肌の方も
安心してお使いいただけます。

「エコテックス規格」とは、
350種類以上の有害化学物質を対象とする
厳しい分析試験にクリアした製品だけに与えられる
世界最高水準の安全な繊維製品の証。
日本はもちろん、欧米やアジア地域を中心にあらゆる国の
規制に対応する国際的な安全基準です。

ふんわりと弾力のある「ガーゼブランケット UKIHA」

20230612212916.jpg ガーゼブランケット UKIHA

続いてご紹介するのは、
「ガーゼブランケット UKIHA」

生地のつくりが、
前述にてご説明したガーゼケットとは異なるのですが、
ガーゼを使った寝具という点において
共通しているので、今回ご一緒にご紹介します。

20230612212951.jpg

「ガーゼブランケット UKIHA」は、
脱脂綿を含んだ中綿を、
綿100%のガーゼで挟んだキルティング生地。

「キルトケット 5重ガーゼケット」と比べると、
厚みや弾力を感じるのですが、
それでも比較的、軽くて薄手な寝具に分類されます。

20230612213026.jpg

掛け布団代わりとしてのご使用はもちろん、
これからの時期のおすすめな使い方は、
ベッドシーツ代わりとして。

人それぞれ汗をかきやすい部位は異なりますが、
胸や背中のような体幹部は、
比較的汗の量が多くなる部分です。

そこで吸放湿性の高いガーゼブランケットを
シーツの上に1枚挟むと、背中からの汗をしっかりと
吸収してくれ、シーツへの汗移りも気になりません。

20230612215941.jpg

冬時期には、布団の下にかけていただくことで、
布団の中のあたたかさをキープ。

吸放湿性が高く、保温性もあるので、
季節を問わずにオールシーズンお使いいただけます。

また、こちらも「エコテックス規格」に
認証されているので、ご安心してお使いいただけます。

キルトケット 5重ガーゼケット
ガーゼブランケット UKIHA

「ガーゼケット」を取り入れて、寝苦しい夏を快適に過ごしましょう。

20230612211920.jpg

それでは最後に本日の内容のおさらいです。

ガーゼケットを取り入れるメリットは、

  1. 抜群の通気性の良さで、快適に睡眠できる。
  2. 薄手で軽いので、小さなお子様にも安心して使える。
  3. 高い速乾性で、手軽に洗濯できる。
  4. 使い続けるほど柔らかくなり、肌に馴染んでくれる。

です。

これからの暑い時期には、
寝具選びが寝心地を左右する鍵となります。

ぜひ、夏の寝具選びにお悩みの方の
ご参考となると嬉しいです。

最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。

それではまた、次回。

Styling Furniture

キルトケット 5重ガーゼケット

¥ 7,800 ~


ガーゼブランケット UKIHA

¥ 13,200 ~




View More
みんなの保存数:6

カーテン特集

ベッド・寝具特集

リビング家具特集
リセノ初の書籍出版
リセノ初の書籍出版
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「寝室の基本」の最新記事 4件

2024年3月13日(水)
寝室の基本

6畳の寝室を快適に仕上げる、ベッド配置のポイントとは?

快適な6畳の寝室をつくるために重要な、ベッド配置のポイントをご紹介します。

プロサポート 笠嶋 9
2024年3月05日(火)
寝室の基本

一人暮らしにおすすめのベッド3選! 圧迫感を抑える選び方も解説

一人暮らしのベッド選び、すっきり整えるコツとおすすめの商品をご紹介します!

商品部 大原 5
2024年3月19日(火)
寝室の基本

ベッドサイドテーブルおすすめ4選! 失敗しない選び方のコツも解説

就寝前の過ごし方を充実させてくれる「ベッドサイドテーブル」の魅力とは? 快適に過ごせる選び方のポイントもご紹介します。

京都店 松本 3
2024年4月16日(火)
寝室の基本

2人で寝るなら? クイーンサイズがおすすめな理由

2人で快適に過ごせるベッドのサイズとは? おすすめの方やアイテムをご紹介します。

京都店 松本 1

「寝室の基本」の人気記事 4件

2018年5月18日(金)
寝室の基本

ベッドパッドとは? 意外と知らない敷きパッドとの違い

同じようで異なるアイテムの、ベッドパッドと敷きパッドの違いをご紹介します。

元京都店 舌 1410
2016年10月18日(火)
インテリアを学ぶ

ベッドサイズの選び方とは? 適した幅と高さを解説

ベッドサイズを決める判断基準とは...!?知っておくと間違ったサイズを選ばなくなる、便利な目安をお伝えします。

品質管理 遠藤 204
2017年11月28日(火)
寝室の基本

冬の寝具を上手に使って、朝までポカポカ、快適に眠ろう!

お布団メーカーさん直伝!寒い冬も、朝まで冷えずにぐっずり眠れる、とっておきの方法をご紹介します。

お客様係 山崎 186
2020年3月10日(火)
寝室の基本

2人暮らしでゆったり眠れるベッドサイズは? 同棲・夫婦におすすめの選び方

2人暮らし = ダブルと思われがちなベッド選び。もしかすると、2人に合うのはクイーン・キングかもしれません!

お客様係 山崎 129

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』