【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

メリノウール毛布の魅力と、
おすすめ2選をご紹介します。

こんにちは。
Re:CENO KYOTOの中野です。

11月に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。

本格的な寒さを前に、毛布やお布団など、
寝具の買い替えをご検討されている方も
多いのではないでしょうか。

リセノでは、この秋冬におすすめする寝具として、
「メリノウール」を使った毛布を新たにラインナップ。

今回は、そんなメリノウール毛布の魅力と、
リセノでお取り扱いを開始した商品をご紹介します。

メリノウール毛布とは?

★追撮_もふもふカット_SERENE-掛け毛布_2023_09_25_5102 (1) のコピー.jpg

毛布とは、その名称からもわかるとおり、
本来、動物の毛を使って作るものです。

しかし、現代では、ポリエステルやアクリルなど、
比較的安価で手軽にお手入れができる
化学繊維を使用したものも増えています。

手頃な価格で購入でき、
ガシガシ洗えるのは魅力的ですが、
快適な睡眠を求めるなら、
断然ウール素材の毛布がおすすめです。

4-b (3).png

リセノで取り扱いがスタートしたメリノウール毛布は、
毛羽に化学繊維を使用していないウール100%のもの。

しかも、「羊の王様」と言われる高級な品種、
メリノ種から取られた羊毛を贅沢に使用しています。

ウールの中でも高級品と言われる理由は、
他の羊毛に比べて、
繊維が細く柔らかいという特徴があり、
それによってさまざまなメリットがあるから。

メリノウールの素材そのものの特徴については、
下記のマガジンでもご紹介しておりますので、
気になる方は、こちらもぜひご覧ください。

メリノウールとは? 特徴とお手入れ方法をご紹介します。

次の章では、メリノウール毛布の
メリットとデメリットを詳しく解説します。

メリノウール毛布のメリット

9.jpg

メリノウール毛布のメリットは、
大きく分けて次の4つです。

  1. 優れた吸湿性・放湿性
  2. 高い保温性
  3. 低い帯電性(静電気が起きにくい)
  4. なめらかな肌触り

メリット① 優れた吸湿性・放湿性

①.jpg

メリノウールの繊維の表面は、
「スケール」と呼ばれるウロコ状になっており、
余分な水分を吸収・放出する働きがあります。

ポリエステルやアクリルなど
化学繊維の毛布は、吸湿性が低いため
お風呂上がりの湿気や寝汗がこもりやすく、
蒸れを感じやすいです。

ウール素材であれば、
スケールの吸湿性・放湿性の働きにより、
就寝中もさらっと快適です。

人間は、寝ている間に、
コップ一杯分の汗をかくと言われているので、
蒸れの不快感や冷えを防ぐことができます。

メリット② 高い保温性

②.jpg

ウールの繊維は、よくよく見ると、
一本一本が波打つように縮れており、
その繊維を撚ってできています。

この縮れた繊維は、
空気の層をたっぷり含む構造になっているので、
断熱材のように冷気をカットしてくれます。

冷気をカットするということは、
毛布の中の暖気を逃しにくいので、
寒い夜でも暖かさがしっかり持続します。

メリット③ 低い帯電性(静電気が発生しにくい)

★1_全体像_グレー_SERENE-掛け毛布_2023_09_08_4459.jpg

メリノウール毛布は、帯電性が低く、
静電気が発生しにくいのも魅力です。

静電気が起きにくいということは、
汚れやホコリを寄せ付けにくく、
清潔に使うことができます。

また、ウールは、人の髪の毛と同じように
薄い膜で覆われており、わずかな油分を含んでいます。

そのため、水滴を弾き、
汚れが滲みにくいというメリットもあるのです。

メリット③ なめらかな肌触り

4.jpg

メリノウールは、他のウールによくある
「チクチク感」を感じにくいのが特徴です。

その理由は、他のウールに比べて
繊維が細く柔らかいため。

従来のウール製品に使われている繊維の太さは、
30〜40ミクロン程度。

繊維が太く粗いため、
肌に馴染まずチクチクとかゆく感じます。

しかし、メリノウールは従来のウール繊維とは異なり、
17~23ミクロンという細さの繊維なので、
ソフトでなめらかな肌触りになりチクチクしません。

メリノウール毛布のデメリット

11.png

たくさんのメリットを持つウール毛布ですが、
デメリットも存在します。

それは、汚れにくい反面、
いったん汚れてしまうとケアが難しいという点。

素材の特性上、長時間
直射日光に当たると変色してしまったり、
水に浸すと縮みやすいため、
ご家庭で気軽に洗えるものが少ないです。

そのため、ドライクリーニングでのお手入れが基本。

しかし、最近では丸洗いできる
ウール毛布も販売されているので、
お手入れが面倒だと感じる方は、
洗濯可能なウール毛布を選ぶのがおすすめです。

リセノで取り扱っているメリノウール毛布も、
ご自宅でお洗濯ができるもの。

各商品について
次の章で、詳しくご紹介します。

メリノウール毛布「LOOM&SPOOL SERENE」

17.jpg

リセノでは、この秋冬、メリノウールを使った毛布
「LOOM&SPOOL SERENE」
(ルーム&スプール セリーン)の取り扱いが
新たにスタートしました。

ラインナップは、掛け毛布と敷毛布の2種類。
それぞれ詳しくご紹介します。

洗える メリノウール 毛布 LOOM&SPOOL SERENE

★詳細シーン_SERENE-掛け毛布_2023_09_06_4339.jpg

「洗える メリノウール 毛布
 LOOM&SPOOL SERENE」は、
メリノウールを丁寧に編み上げた、両面起毛の毛布。

メリノウールのメリットである、
通気性の良さ、抜群の暖かさ、なめらかな肌触り、
どれをとってもハイクオリティな一枚です。

なんといっても「自宅で洗える」というのが魅力的。

寝具は、いつだって清潔に使いたいものなので、
自分の好きなタイミングで
お洗濯ができるのは嬉しいポイントです。

★8_シングルサイズの布団と合わせる_アイボリー_SERENE-掛け毛布_2023_09_06_4335.jpg

個人的に驚いたのが、その軽さ。

分厚い毛布は、2~3kgを超えるものも多い中、
こちらは、シングルサイズで約1.7kgです。

実際に、店頭で試してみたところ、
ふっくらとボリュームがあるのに、ふわっと軽く、
とてもスムーズに寝返りが打てました。

また、軽い分、持ち上げるのも苦にならず、
ベッドメイクも楽ちんです。

実店舗でも展示をしておりますので、
気になる方は、ぜひお近くの店舗まで
お問い合わせくださいませ。

洗える メリノウール 敷き毛布 LOOM&SPOOL SERENE

2-b (3).png

こちらは、先ほどの掛毛布と同シリーズの敷毛布。

冬場、ベッドに入る際、シーツがひんやりして
なかなか寝付けない経験、
みなさまあるのではないでしょうか。

こちらの敷毛布を使うと、ベッドに入った瞬間から、
ウールならではのじんわりとした
温もりを感じられます。

掛毛布と敷毛布をセットで使用すれば、
上下両方から極上の暖かさに包まれて、
心地よい睡眠時間に。

3-b (1).png

個人的に魅力を感じるのが、そのデザイン性です。

敷毛布は、機能面がよかったとしても、
「見た目がちょっと...」というものも多いですよね。

こちらの敷毛布は、
余計な装飾や縫製がないシンプルなデザインで、
メリノウールの上質な素材が引き立ちます。

シンプルだからこそ、
幅広いコーディネートに馴染むので、
飽きずに長く愛用できるのも嬉しいポイントです。

カラーは、掛毛布・敷毛布ともに
「アイボリー」と「グレー」の2色展開。

寝室のコーディネートに合わせて、
お好みのカラーをお選びいただけます。

メリノウール毛布で、暖かく快適な睡眠時間を。

6.jpg

それでは、今回のおさらいです。

メリノウール毛布のメリットは、こちらの4つ。

  1. 優れた吸湿性・放湿性
  2. 高い保温性
  3. 低い帯電性(静電気が起きにくい)
  4. なめらかな肌触り

一般的なウール毛布に比べて、少々値が張るものの、
その分、上質な見た目と快適な使い心地が叶います。

リセノスタッフの中でも好評なメリノウール毛布。
実際に愛用しているスタッフの記事も
こちらのリンクからぜひご覧ください。

【わたしの愛用品】ウール毛布に変えて、睡眠の質があがった理由

今回のマガジンが、みなさまの寝具のお買い替えに
少しでもお役立ていただければ幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

洗える メリノウール 毛布 LOOM&SPOOL SERENE

¥ 25,960 ~


洗える メリノウール 敷き毛布 LOOM&SPOOL SERENE

¥ 40,260




View More
みんなの保存数:5

カーテン特集

ベッド・寝具特集

リビング家具特集
リセノ初の書籍出版
リセノ初の書籍出版
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「寝室の基本」の最新記事 4件

2024年3月13日(水)
寝室の基本

6畳の寝室を快適に仕上げる、ベッド配置のポイントとは?

快適な6畳の寝室をつくるために重要な、ベッド配置のポイントをご紹介します。

プロサポート 笠嶋 9
2024年3月05日(火)
寝室の基本

一人暮らしにおすすめのベッド3選! 圧迫感を抑える選び方も解説

一人暮らしのベッド選び、すっきり整えるコツとおすすめの商品をご紹介します!

商品部 大原 5
2024年3月19日(火)
寝室の基本

ベッドサイドテーブルおすすめ4選! 失敗しない選び方のコツも解説

就寝前の過ごし方を充実させてくれる「ベッドサイドテーブル」の魅力とは? 快適に過ごせる選び方のポイントもご紹介します。

京都店 松本 3
2024年4月16日(火)
寝室の基本

2人で寝るなら? クイーンサイズがおすすめな理由

2人で快適に過ごせるベッドのサイズとは? おすすめの方やアイテムをご紹介します。

京都店 松本 1

「寝室の基本」の人気記事 4件

2018年5月18日(金)
寝室の基本

ベッドパッドとは? 意外と知らない敷きパッドとの違い

同じようで異なるアイテムの、ベッドパッドと敷きパッドの違いをご紹介します。

元京都店 舌 1410
2016年10月18日(火)
インテリアを学ぶ

ベッドサイズの選び方とは? 適した幅と高さを解説

ベッドサイズを決める判断基準とは...!?知っておくと間違ったサイズを選ばなくなる、便利な目安をお伝えします。

品質管理 遠藤 204
2017年11月28日(火)
寝室の基本

冬の寝具を上手に使って、朝までポカポカ、快適に眠ろう!

お布団メーカーさん直伝!寒い冬も、朝まで冷えずにぐっずり眠れる、とっておきの方法をご紹介します。

お客様係 山崎 186
2020年3月10日(火)
寝室の基本

2人暮らしでゆったり眠れるベッドサイズは? 同棲・夫婦におすすめの選び方

2人暮らし = ダブルと思われがちなベッド選び。もしかすると、2人に合うのはクイーン・キングかもしれません!

お客様係 山崎 129

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』