公開日 2023年03月08日(水)
更新日 2023年03月26日(日)
「rectオットマン」のレイアウト例をご紹介します。
こんにちは。
Re:CENO TOKYOの近藤です。
リセノでは、大人気ソファーrect unit sofaより、
新商品「オットマン」の発売を開始します。
これまでも「NOANA」や「folk」など、
ストレートタイプのソファーでは、
オットマンを展開しておりました。
しかしながら、
カウチタイプのユニットソファーでは、初の試みです。
実は発売前から、
「rectって、オットマンないですか?」
と多数のお声をいただき、ついに、
リセノでお取り扱いが決まった待望の新商品。
間取りや人数に合わせて組み合わせ、
自由に配置できるユニットソファーに、
オットマンが加わることで、
さらに使いやすくなりました。
そこで今回は、新商品「rectオットマン」の
レイアウト例をご紹介します。
「オットマン」を取り入れるメリット
まずは、オットマンを取り入れるメリットを
簡単にご紹介します。
- 省スペースでくつろげる。
- 自由に移動できる。
- サイドテーブルとして使える。
普段は、オットマンとして足を伸ばして使いながら、
友人や家族が来たときは、スツールとして使う、
そんな自由度の高さが、オットマンの魅力です。
詳しくは、こちらの動画にて、ご紹介しています。
ぜひご参考ください。
【動画】オットマンの3つの魅力
rectオットマンの場合は、
とくに、「サイドテーブルとしての使い方」が
おすすめです。
座面にしっかりとした硬さがあるため、
トレーを置いた時に、安定します。
万が一、飲み物や食べ物をこぼしてしまっても、
座面・背面・アーム、
全てのクッションカバーが取り外しでき、
手洗いとドライクリーニングでのお手入れが可能。
別売りで替えカバーもご用意しています。
クリーニング中の洗い替え用としてだけでなく、
季節や気分に合わせて替えていだくことで、
お部屋はまた違った雰囲気になり、
コーディネートを楽しむことができます。
リセノのソファーの中で、
全色のカバーが手洗い可能かつ、
別売りカバーをご用意しているのは、
「rect」だけです。
組み合わせ別「rectオットマン」のレイアウト
rectオットマンは、一般的な「ソファー+オットマン」
と比較して、さらに自由度が高いです。
その理由は、高さを抑えた直線的なフォルムと、
硬さのあるフラットな座面によって、
まるで、「ひとつの大型ソファー」
のようなレイアウトが実現するため。
それでは実際に、
- 1人掛けタイプ
- ワイドタイプ
- ロングタイプ
- Aタイプ(ワイドタイプ+ロングタイプ)
の4タイプを組み合わせ別に、
オットマンとのレイアウト例を見ていきましょう。
「1人掛けタイプ+オットマン」
「1人掛けタイプ+オットマン」は、
1人暮らしの方に、おすすめです。
ワンルームにお住まいの方は、
間取りによっては、カウチソファーを置くのが難しい
ことが多いと思います。
オットマンなら、そんな問題も解決してくれます。
普段は、ソファーの前や横にオットマンを置いて、
足を伸ばして、リラックス。
友人や家族が来た時は、簡易的なソファーとして、
使うことができます。
「ワイドタイプ+オットマン」
2人掛けソファーのワイドタイプは、
オットマンを追加することで、
「幅152cm」のコンパクトなL時ソファーに変身。
幅152cmのL字ソファーとして考えると、
リセノでは、最小サイズです。
「カウチソファーを置きたいけど、
部屋がそんなに広くなくて...」
と、諦めていた方におすすめです。
「ロングタイプ+オットマン」
カウチソファーのロングタイプに、
オットマンを合わせると、座面の長さは199cm。
マットレスと変わらない奥行きです。
もともと、ロングタイプのみでも、
座面の奥行きは135cmあるため、
子供や小柄な女性が寝転ぶには十分でした。
それでも高身長の方にとっては、
もう少し長さがほしいところ。
実際に店頭では、
「足先がはみ出てしまって、落ち着かない...」
というお声をいただいたことがあります。
オットマンをプラスすれば、
高身長の方が寝転んでも、
十分に足まで支えてくれます。
「Aタイプ+オットマン」
L字型に配置できる、
ワイドタイプとロングタイプの組み合わせに、
オットマンをプラス。
ご家族やご友人と、のびのびと過ごしたい方に
おすすめです。
オットマンやロングタイプの
背もたれがない部分は、多方向から座れるため、
大人数が集う場所にもぴったりです。
日中は、オットマンを寄せて、
四角形に近づけることで、
ちょっとした子供達の遊び場に。
夜は、ワイドタイプの横につけて,
幅304cmの大型ソファーにして、
みんなで映画を楽しむ。
1日の中で、その時々に応じて、
場所を変えることで、楽しむことができます。
「rectオットマン」で贅沢にお過ごしください。
今回は、新商品「rectオットマン」の
レイアウト例をご紹介しました。
これからrectソファーを購入検討する方も、
すでにお持ちの方も、オットマンをプラスしていただくと、
より快適にお過ごしいただけます。
「レイアウト例のような配置ができるか不安...」
という方には、3Dコーディネートサービスを
無料で承っております。
事前ご予約制のため、
まずはお近くの店舗スタッフや、
オンラインのプロサポートまで、
お気軽にご相談くださいませ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。














福岡店 大塚
お客様係 森田
福岡店 林田
お客様係 中村
元二子玉川店 大友
品質管理 遠藤
お客様係 山崎