【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

白熱球・蛍光球・LEDの違いを比較! 
上手に使い分ける方法とは?

20150805024859.jpg

こんにちは、えんどうです。

今回のマガジンのテーマは、「電球」です。

普段、僕たちが照明に付けている電球は、
白熱球、蛍光球、LEDの3つのタイプに分かれます。

ただこの3タイプ、どこがどう違うのか?
なかなか分かりませんよね。

電球ひとつでお部屋の印象が違ってくるので、
理想の空間をつくるには、意外と重要なポイント。

そこで今回のマガジンは、この3タイプの電球の
メリット・デメリットをお伝えし、
上手に使い分けできるようご紹介します。

それでは、スタートです ^ ^

① お部屋を温かく見せる「白熱球」

まず、はじめにご紹介するのが白熱球。

照明を買った時に付属している、
最もポピュラーな電球です。

20150805025139.jpg

白熱球の良いところは、ホッと和むような
暖色の明かり。

お部屋が温かく優しい印象に仕上がる
光色が特徴です。

20220906143530.jpg
graf waft + 白熱球

白熱球の灯す暖色の明かりは、料理を美味しく
見せてくれるので、ダイニングの電球にお勧め。

また暖色の光は心を和ませてくれるので、
寝室につけると、いい睡眠がとれそうです^^

ちなみに白熱球は全種、調光機能に対応可能ですが、
蛍光球・LED電球は、調光機能が対応可能タイプと
不可のタイプに分かれます。

リモコン、壁面スイッチに調光機能を使いたい時は
白熱球、もしくは調光機能対応タイプの蛍光球・LEDを選びましょう。

調光機能とは
電球自体の明るさを、徐々に明るくしたり暗くして、部屋の明るさを調整する機能

電球1つの値段も40Wで100~200円程度と
リーズナブルなのですが、蛍光球やLEDに比べ
電気代も高いのがデメリットもあります。

まとめると、こんな感じです。

  • ホッと和む暖色の光が魅力的
  • ダイニングや寝室での設置がおすすめ
  • 調光機能にも対応
  • 電球は安価だが、電気代は高い

② 電気代が1/4、省エネの「蛍光球」

次にご紹介するのが、蛍光球。

20150805025407.jpg

蛍光球の特徴は、何と言っても省エネです。
白熱球に比べ電気代が、なんと約1/4。

200wの電気を1日8時間、365日使うと
白熱球の場合、電気代が約12,800円。

それに対し、蛍光球だと約1/4の3,200円。
その差、9,600円。

1年に換算すると、けっこう違いますね。

だから、リビングなどの点灯時間の長い場所には
電気代の安い蛍光球がおすすめ。

また光色は白熱球は1色に対し、蛍光球は3色から
選べます。

20150805032704.jpg
左から昼光色、白昼色、電球色

昼光色 → 青白い爽やかな光色
白昼色 → 白い自然な光色
電球色 → 暖かみのある光色

爽やか」「清潔感」のあるお部屋を演出する時に
活躍するのが蛍光球です。

そんな蛍光球ですが、ちょっとした弱点も。
蛍光球はスイッチをONにしてから、100%の
明るさになるまで、数分時間がかかります。

だから玄関やお手洗いなどの、ON/OFFが頻繁な
場所には向かないので、要注意です。

電球自体の価格は、白熱球の倍以上の値段ですが
電球の寿命は、白熱球の約6倍。

トータルで考えると、とてもお買い得な電球です。

まとめると...

  • 蛍光球に比べ、約1/4の省エネ電球
  • 点灯時間の長い、リビングにおすすめ
  • 昼光色、白昼色、電球色の3色あり
  • 徐々に明るくなるため、玄関やお手洗いには不向き
  • 電球の価格は白熱球の倍以上だが、寿命は約6倍。

③ 長寿命、超省エネの「LED」

最後にご紹介するのが、LED。

20150805030449.jpg

電気代は白熱球の約1/8、電球の寿命は白熱球の
20倍以上の、最も経済的な電球です。

電球自体の価格は、白熱球の約10~20倍ですが、
長い期間使うなら、絶対お得。

蛍光球同様、リビングなどの点灯時間が
長い場所におすすめ。

また一度設置すると当分、電球を変える必要が
ないので、取替えが億劫な高い場所などにも
良いですね。

光色は、白い自然な光の昼白色と、暖かみのある
電球色の2パターンから選べます。

20220906143749.jpg
ペンダントライト LinenMix + LED(電球色)

そしてLEDは電球が熱くならない特徴も。
観葉植物を照らしたりする電球は、葉を傷めない
LEDをおすすめします。

20150805002545.jpg

まとめると...

  • 電気代は1/8、寿命は20倍以上の経済的な電球
  • 長い時間点灯する場所や、取替えが難しい場所におすすめ
  • 光色は、自然な昼白色か暖色の電球色の2色
  • 熱くならない光は、観葉植物にも優しい

3つの電球を比較して、ベストな電球を選ぼう。

白熱球、蛍光球、LEDの3つの電球の違い、
いかがだったでしょうか?

それぞれの特徴を、もう一度復習しましょう。

20190909110700.jpg


それぞれの電球にメリット、デメリットが
ありますが、お部屋の印象を良く見せるには
暖色系を入れるのがお勧めです。

お部屋が白だと、のっぺりとした印象になるし、
青いと落ち着かない空間になってしまいます。

お部屋の雰囲気をよく見せるには、白熱球
もしくは、蛍光球・LEDの電球色が絶対おすすめ!

ぜひ、ご参考にしてください。
それでは、えんどうでした!

天井照明 一覧ページ

Styling Furniture

graf waft(グラフ ワフト)ペンダントライト

¥ 25,300


ペンダントライト LinenMix

¥ 29,800 ~


シーリングライト SHIF

¥ 32,800 ~


ペンダントライト Oilparch

¥ 37,800 ~


ペンダントライト B-TOM

¥ 18,700


テーブルライト SIENI

¥ 25,800




View More
みんなの保存数:914

リビング家具特集
リセノ初の書籍出版
リセノ初の書籍出版
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「インテリアを学ぶ」の最新記事 4件

2021年6月01日(火)
インテリアを学ぶ

ダイニングチェアーの買い替え・買い足し、どう選ぶ? 失敗しない2つのポイントをご紹介

意外と見落としがちなポイントをお伝えします。チェアーの買い替え・買い足しをご検討の方は、ぜひご一読ください!

プロサポート 笠嶋 25
2023年1月10日(火)
インテリアを学ぶ

AGRAソファーを2階リビングへ。階段を通らない場合の搬入方法をご紹介します。

大型家具を階段搬入する際のチェックポイントをまとめてみました。

二子玉川店 店長 大森 24
2023年10月27日(金)
インテリアを学ぶ

伸長式ダイニングテーブルの失敗しない選び方をご紹介します。

伸長方法の違いや設置に必要なサイズ感を知って、伸長式ダイニングテーブルを選びましょう。

編集部 江本 7

「インテリアを学ぶ」の人気記事 4件

2014年11月14日(金)
インテリアを学ぶ

「無垢材家具」と「突板家具」の違いを学ぼう。

そもそも無垢材はなんとなく知ってるけど、突板って何?という方が多いと思います。

BM 山本 943
2015年8月05日(水)
インテリアを学ぶ

白熱球・蛍光球・LEDの違いを比較! 上手に使い分ける方法とは?

今回のマガジンは「自分の部屋にあった電球は?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 914
2015年7月01日(水)
インテリアを学ぶ

もう失敗しない!ダイニングテーブルの正しい選び方

今回のマガジンは、ダイニングテーブルのサイズ選びについて。「どのサイズを買ったらいいの?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 803
2015年12月08日(火)
インテリアを学ぶ

多灯照明を楽しもう。取り付け簡単なダクトレールの設置方法をご紹介します。

照明の幅がグッと広がる、簡易ダクトレールをご紹介。

商品部 関 623

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』