Web Magazine

コツはこれだけ。棚上を上手にディスプレイする「 5つのルール 」

こんにちは。
Re:CENO TOKYOのエガミです。

今回のマガジンは、
店頭で、お客さまからよくご質問をいただく、
棚上の飾り方について、
「 5つのルール 」をご紹介します。

20190911185856.jpg

今からお話させていただくのは、
インテリアの勉強・お仕事をはじめて、
お店のディスプレイ担当になるまでの4年間で
培った、飾るときのコツ。

とっても簡単で、誰でもすぐに、
お家で実践できるものばかりです。

もし、今お悩みの方がいらっしゃったら、
参考にご覧くださいませ。

まず、棚上に一番飾りたいアイテムを決める。

20190911140208.jpg

玄関先やリビング、寝室など、
場所によって、生活に必要なアイテムはそれぞれ。

飾るとき、まず最初に選ぶのは、
おしゃれに飾るためのアイテムよりも、
その場所に必要な、生活にかかせないもの。

例えば、私の場合、
よく細かなモノをなくしてしまうため、
定位置に、鍵やアクセサリーの置き場所が
欲しいタイプです。

今回は、棚上をアクセサリー置き場として、
5つのルールにならって、飾ってみたいと思います。

①基本!三角構図を作る。

20190905233033.jpg

棚上をバランスよく飾るために、
大切な秘訣は、「 三角形 」を作ること。

まず、高い位置に、1つアイテムを持ってきます。

この時、高さを出すために
おすすめのアイテムのひとつが、
デスクライト(照明)。


理由は、高さを確保できるのはもちろん、
ライトが、見せ場を照らすことで、
立体的で、より雰囲気のあるディスプレイに
仕上がります。

その他、高さを出しやすいアイテムは、
アートポスター・写真たて・カレンダー・お花など。

ちなみに、三角形の頭は、重心を左右どちらかに
少し寄せると、バランスよくなります。

②色は、3色までに絞る。

続いて、グッと統一感を出せる方法が、
使う色は、なるべく3色までに絞ること。

色が空間に与える印象は大きいので、
とても大切なポイントです。

アクセントとして、
今回ゴールドを取り入れていますが、
アクセント部分は、全体の5%の比率が◎

アクセントには、ハッキリとした
ポイントになる色味がおすすめです。

今、お家の中を見渡して、
ごちゃごちゃしているように感じる場合は、
このポイントを抑えるだけで、
ガラッと変わります。

③収納棚と、質感を合わせたアイテムを混ぜる。

20190911185700.jpg

ワンランク上の、
まとまり感を演出するためには、
棚の「 質感 」と同じ、または、
似ている小物アイテムを合わせること。

今回使用している棚の素材は、
ナチュラルカラーの天然木。

そこに、FRAME(額縁)や照明、
アクセサリープレートなどの
同じ質感である木のアイテムを合わせました。

④レピテーションで、調和感UP

レピテーションとは、繰り返すこと。

2色以上の色を一定のリズムで
繰り返すことで、調和感を与える技です。

例えば、「天然木で同じ質感どうしだけど、
色が違うから、合わないかもしれない...!」
といったお悩みを解決できます。

レピテーションについて、
詳しくまとめた記事がありますので、
もしよろしければ、こちらもご覧ください。

《レピテーション》を意識するだけで、グッとお部屋がまとまる!素敵になる!

⑤季節感のあるアイテムを混ぜてみる。

20190905233142.jpg

最後は、変化する楽しさを
感じていただくためのルール。

ディスプレイの中に、ひとつ
季節を感じるアイテムを取り入れます。

例えば、FRAMEの中の葉っぱや、
フラワーベースのお花を
季節のものに変えてみるだけでも、
雰囲気はガラッと変わります。

夏は、元気な向日葵だったけど、
秋冬は、ドライフラワーに変えてみたり。

近所のお花屋さんで、500円くらいあれば、
手軽にゲットできるため、おすすめです。

5つのルール、ご紹介しました。

20190911185941.jpg

飾ることって、正解や不正解はなくて、
自由なものだと思います。

「何だかこの感じ、好きだな~。」と思う
アイテムを持ち合わせてみて、
その上で、ご紹介した5つのルールを
ヒントに飾ってみていただけたら、嬉しいです。

ご不明点やご質問などがあれば、
ぜひ、お店までお越しください。

その際は、お客さまの生活に寄り添った、
アイテム選びや飾り方のコツについて、
スタッフがお答えいたします。

それでは、また次回お会いしましょう。

みんなの保存数:576

こたつキャンペーン2024

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「インテリアを学ぶ」の最新記事 4件

2023年1月10日(火)
インテリアを学ぶ

AGRAソファーを2階リビングへ。階段を通らない場合の搬入方法をご紹介します。

大型家具を階段搬入する際のチェックポイントをまとめてみました。

二子玉川店 店長 大森 26
2021年6月01日(火)
インテリアを学ぶ

ダイニングチェアーの買い替え・買い足し、どう選ぶ? 失敗しない2つのポイントをご紹介

意外と見落としがちなポイントをお伝えします。チェアーの買い替え・買い足しをご検討の方は、ぜひご一読ください!

プロサポート 笠嶋 25
2023年10月27日(金)
インテリアを学ぶ

伸長式ダイニングテーブルの失敗しない選び方をご紹介します。

伸長方法の違いや設置に必要なサイズ感を知って、伸長式ダイニングテーブルを選びましょう。

編集部 江本 10

「インテリアを学ぶ」の人気記事 4件

2014年11月14日(金)
インテリアを学ぶ

「無垢材家具」と「突板家具」の違いを学ぼう。

そもそも無垢材はなんとなく知ってるけど、突板って何?という方が多いと思います。

BM 山本 945
2015年8月05日(水)
インテリアを学ぶ

白熱球・蛍光球・LEDの違いを比較! 上手に使い分ける方法とは?

今回のマガジンは「自分の部屋にあった電球は?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 914
2015年7月01日(水)
インテリアを学ぶ

もう失敗しない!ダイニングテーブルの正しい選び方

今回のマガジンは、ダイニングテーブルのサイズ選びについて。「どのサイズを買ったらいいの?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 804
2015年12月08日(火)
インテリアを学ぶ

多灯照明を楽しもう。取り付け簡単なダクトレールの設置方法をご紹介します。

照明の幅がグッと広がる、簡易ダクトレールをご紹介。

商品部 関 628

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』