
ふんわり、とろけるような柔らかさの「8重ガーゼケット torotoro(トロトロ)」。たっぷりと空気を含んでやさしく織り上げた、コットン 100%のガーゼケットです。
https://www.receno.com/blanket/coco-8gauze.php【お知らせ】 お盆の営業と配送について
公開日 2025年07月25日(金)
更新日 2025年07月26日(土)
こんにちは。
エッセイ「まいにち、ちょっといいこと。」を
連載中のmoegiです。
暑い日が続いていますね。
夏が本気を出してきて、夜も冷房が手放せません。
「出しっぱなしでも気にならないけど、
触り心地も良いブランケットが欲しい...」
去年の夏、そんな風に探していた時に出合ったのが、
ガーゼケット「torotoro(トロトロ)」でした。
以来、就寝時はもちろん、子どもたちの
お昼寝やソファでののんびりタイム、
在宅ワーク時のひざかけなど、
一日中大活躍のガーゼケット。
今回は、1年以上愛用して感じた
5つの魅力についてお伝えできればと思います。
ふんわり、とろけるような柔らかさの「8重ガーゼケット torotoro(トロトロ)」。たっぷりと空気を含んでやさしく織り上げた、コットン 100%のガーゼケットです。
https://www.receno.com/blanket/coco-8gauze.php名前のとおり、触り心地はふんわり、とろとろ。
こちらの想像よりもずっと柔らかく
なめらかで、一瞬で虜に。
8重のうち、直接肌に触れる面には
やさしく織り上げられた
オーガニックコットンが使われていて、
その間には太い糸をざっくり織った
ガーゼがなんと6枚も重ねられています。
ぺらぺらした感じはまったくなく、
適度なボリュームと厚みがあり、安心感があります。
肌に触れる面には、赤ちゃんが舐めても
問題ないくらい厳しい基準をクリアした
オーガニックコットンが使われているそう。
赤ちゃんやデリケートな肌の方も
安心してお使いいただけます。
思わず触れたくなる心地よさで、
子どもたちもこのガーゼケットの肌触りが大好きです。
肌ざわりの良さはもちろん、
そのまま置いていてもサマになるデザイン性も
torotoroの魅力のひとつ。
ガーゼケットって、どうしても
生活感が出やすい印象だったのですが...
torotoroは北欧カラーの上品で落ち着いた色と、
シンプルで洗練されたデザインが魅力。
ソファーにラフに置いておいても
インテリアになじんでくれる気がします。
我が家の子たちは
よくソファーでのんびりしたいときに、
自分の寝室から布団をひっぱり出してきます。
torotoroなら日中出しっぱなしでも
気にならない存在感。
そのまま置いておいても生活感が出すぎたり、
部屋が散らかった印象にならないのがうれしい。
カラーは、「グレージュ」と
「ニュアンスベージュ」の2色展開。
左:ニュアンスベージュ/右:グレージュ
我が家は昨年グレージュを購入して、
最近2枚目のニュアンスベージュをお迎えしたのですが、
どちらもすごく素敵で暮らしに寄り添うカラーです。
主張しすぎないので、どんなお家にも
馴染むんじゃないかなと思います。
ガーゼケットというと夏のイメージがありますが、
このガーゼケットはなんと「8重」で、
ぜいたくな厚みがあり通年使える仕様です。
夏は汗をすっと吸い取ってくれて、
べたつかずさらさら。
冬は8重のガーゼが空気を含んで、
ふんわりあたたかさを保ってくれます。
子どもたちは本当に暑がりで、
暑い日は布団をすぐけ飛ばしてしまうのですが...
ぐっすり寝た後にtorotoroをお腹にかけておくと、
これは軽くて心地よいらしく、
すぐに蹴飛ばされることはありません(笑)
子どもが寝ているときにかけてあげたり、
在宅ワーク中のひざかけにしたり。
リビングに置いておくと誰かしらが包まっている
そんな家族みんなのお気に入りのケットです。
サイズも2種類あって、
用途によって選べるのもうれしいところ。
小さい方(100×140cm)は
子どもや赤ちゃんの肌掛けにぴったりで、
大人がひざ掛けとして使うのにも◎
大きい方(140×200cm)は
シングルの掛け布団と同じくらいのサイズなので、
たっぷりとした生地が布団のように
体を包み込んでくれて、寝具としても
十分頼れるボリューム感があります。
我が家では、ソファでのお昼寝や
ひざ掛けに小さいサイズを、
就寝時の肌掛けとして大きめサイズを使っています。
そして何よりありがたいのが、
気軽に洗えて、乾きやすいこと。
公式でも推奨されている洗う際のコツは、3つだけ。
これだけ覚えておけば簡単!
ガーゼ素材なので、あっという間に乾きます。
暑い夏。汗をたっぷりかいてもすぐ洗えて、すぐ乾く。
肌に直接ふれるものだからこそ、
毎日気兼ねなく手に取れる。
清潔に保ちやすいのは、
とても大事なポイントだなと感じています。
また、洗うほど・使うほどに
くったりとした質感へと育っていく感じが、
とても心地よくて。
8重のふんわりした厚みと安心感はそのままに、
洗うたびによりくたっと馴染んでいく感じは、
つい「育てるケット」と呼びたくなる魅力があります。
使うほどにくったりと馴染み、見た目も心地よくて、
季節の変わり目も、真夏の暑い日も、肌寒い季節も...
毎日の中で自然と手が伸びる。
torotoroは毎日にふんわり寄り添ってくれる、
ちょうど良いケットです。
ふんわり、とろけるような柔らかさの「8重ガーゼケット torotoro(トロトロ)」。たっぷりと空気を含んでやさしく織り上げた、コットン 100%のガーゼケットです。
https://www.receno.com/blanket/coco-8gauze.php【みんなの愛用品】リセノスタッフのNo.1夏ラグ。「BOONTON」で足元から涼しく快適に。
今年発売してから、リセノスタッフの間で人気を集めるジュートラグ「BOONTON(ブーントン)」。愛用スタッフのリアルな声をお届けします!
【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!
AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^
【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎
2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。
【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。
カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。
【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。
リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。