【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

ふわっと包み込まれるリラックスチェア。ニーチェアエックスを詳しくご紹介します。

こんにちは。
Re:CENO TOKYOの大森です。

50年以上経った今も販売を続ける
日本のデザイナーズチェア「ニーチェアエックス」。

18-b.jpg.jpeg

我が家でも2年前から愛用しており、
ふわっと包み込まれる感覚がクセになり、
前を通る度に思わず腰掛けてしまう、
そんなチェアです。

今回の記事では、

「ニーチェアの基本情報や座り心地」
「どんな方に適しているチェアなのか」

を深掘りし、ニーチェアエックスについて
詳しくご紹介いたします。

それでは、まいりましょう。

ニーチェアエックスとは?

1-b (1).jpg

Nychair X(ニーチェアエックス)は、
日本人デザイナー新居猛さんにより作られた、
ラウンジチェアやリビングチェアと呼ばれる
ジャンルの一人用の椅子。

その誕生は1970年ですから、
50年以上も販売を続けるロングセラー商品です。

日本の住環境にマッチするよう、
「折りたたみ可能なコンパクトさ」と
「シンプルで美しいデザイン」を両立した
まさに日本の名作チェアの1つと言えます。

「カレーライスのような椅子づくり」デザイナー 新居猛の信念

nycrx-r-blog17.jpg

「座り心地を落とさず、とにかく安く、
 道具のように役に立ってこそ椅子」

「多くの人から愛されるカレーライスの
 ような椅子づくり」

新居猛さんは、そんな信念のもとに
ニーチェアをデザインしたそうです。

また、輸送コストにも着目し、
かさばらないようにと「折りたたみ椅子」に
向き合い、ニーチェアエックスが誕生しました。

ニーチェアエックスが、50年以上も愛される理由

4-b.jpg

ニーチェアは日本国内にとどまらず、
海外でも人気を博しているチェアです。

では、なぜ50年以上もの間、
人々を魅了し続けてきたのか。

その理由について、実際に使用してみて
感じたことをベースに紐解いてみましょう。

持ち運びしやすい、軽量コンパクトさ

nycrx-r-blog7-thumb-694x694-65449.jpg

折りたたみできることで、
「持ち運び」がしやすい形状になります。

左右のアームがぎゅっと近寄るため、
両手で持ちやすく、脇に抱えながら
楽に移動できます。

nycrx-r-blog10-thumb-694x694-65436.jpg

テラスやバルコニーにさっと持ち出して
外の空気を味わいながらくつろぐ時間に
とても最適です。

折りたたみ時の幅は、たったの15cm

nycrx-r-blog8.jpg

新居さんがこだわり抜いた「折りたたみ椅子」。

日本の住環境は海外に比べると狭く、
限られたスペースの中で居住しなければなりません。

その中に一人用のチェアを置くことは、
希望としてはありつつも、スペースの問題で
半ばあきらめてしまう人もいるでしょう。

ニーチェアであれば、
折りたたみ幅は、たったの15cmです。

デスクの隣の隙間や、リビングの壁際に置いても
邪魔にならずにさっと取り出すことができます。

シンプルさと美しさの両立

18-b.jpg

ニーチェアの構成は至ってシンプル。

脚部と骨格を成すフレームと2本の肘掛けアーム。
それに、座面と背面を支える帆布の3つです。

簡素な作りからは想像できない、
秀逸な座り心地については後述いたしますが、
そのシンプルで美しい見た目は、
インテリア性をぐっと持ち上げてくれます。

nycrx-blog2-thumb-694x694-65344-2.jpg

それでいて、頭までカバーできるほどの
背面の高さがあるため、存在感もあり、
非常にデザイン性が高いチェアです。

選べるシートカラーとアームカラー

nycrx-blog13.jpg

リセノでは、ナチュラルヴィンテージに合う、
ホワイト、キャメル、グレーの3色展開。

トーンを抑えた、落ち着いたカラーリングです。

nycrx-blog12.jpg

アームカラーは、ナチュラルとダークブラウンの2色。

シートカラーと組み合わせると、
計6パターンからお選びいただけます。

ご自身のお好みやインテリアテイストに合わせた
カラーリングを楽しめることも、
長く愛されてきた理由の1つではないでしょうか。

また、「ニーチェアエックス Shikiri」については、
専用の2つのシートと2つのアームが選択でき、
計4パターンとなります。

それではここから、オットマンを含めた
5種類のニーチェアをご紹介します。

ニーチェアエックスの種類

20230427221707.jpg

ニーチェアは現在、形状の異なる3つのタイプと
オットマン、さらにShikiriという特別タイプが
販売されています。

それぞれのタイプを、座り心地や使用感とともに
ご紹介いたします。

長時間じっくりと座る方へ「ニーチェアエックス」

12-b.jpg

人間工学に基づいて設計されたニーチェア。

つまりは「人の体に適した形をしている」
ということです。

たった布一枚で体を支えながらも、
適度なお尻の位置、首元から腰にかけての
優しく包み込まれるような感覚。

さらに、ただの布ではなく、
倉敷帆布という最高品質の帆布を使用。

さらっと肉厚の生地は、肌触りも良いです。

13-b.jpg

こちらのタイプは、床に対して脚が水平で、
安心感があります。

また3タイプの中で一番目線が低いことから、
読書や映画鑑賞などの「長時間座ることが多い方」に
おすすめです。

「今日はじっくりお酒を楽しむぞ」
というお酒好きの方にもぴったり。

心地良い揺らぎのひとときを「ニーチェアエックス ロッキング」

18-b.jpg

こちらはロッキングタイプで、
筆者愛用のニーチェアです。

なんと言っても、その得も言われぬ「揺れ」。

足を少し離すだけで前後にゆったりと動き、
その浮遊感がたまらなく気持ち良いのです。

揺れの角度によって、
荷重がかかる体の場所が変わるので、
飽きずに座っていられます。

nycrx-r-blog2-thumb-694x694-65444.jpg

普段の使い方を振り返ると、

「何かをするために座る」

というよりは、

「揺れを感じるために座る」

ということがほとんどで、
それぐらいクセになる気持ちの良い揺れです。

前を通る度に、とりあえず座って
ぼーっとしよう。

そんな使い方ができるチェアが自宅にあると、
なんだか嬉しい気持ちになるのです。

アクティブ&コンパクト「ニーチェアエックス 80」

20-b.jpg

背もたれが低く、3タイプの中で一番コンパクトに
折りたためるのが「ニーチェアエックス 80」。

たたんだ時のサイズは
幅22cm×奥行き67cm×高さ78cmと、
非常にコンパクトです。

普通車、軽自動車でも入りそうなサイズ感で、
自宅から持ち出してアウトドアに使用できる
アクティブさを兼ね備えています。

nycrx80-blog8-thumb-694x694-105433.jpg

タイプ別で見ると、背面の背もたれが
一番起き上がっているのがこちらのタイプ。

「ニーチェアエックス」
「ニーチェアエックス ロッキング」

は、ともに「体を預ける」感覚に近く、
どっしりと寄りかかるタイプでしたが、

「ニーチェアエックス 80」は、

「体に寄り添う」ような感じです。

それでいてお尻周りの安心感は健在で、
ふわっとした心地よさを感じます。

フットレストで更に快適「ニーチェアエックス オットマン」

nycrx-blog3-thumb-694x694-65346.jpg

足を伸ばせば、さながらベッドの上に
横になる感覚で、とてもリラックスできます。

「ニーチェアエックス オットマン」を
フットレストとして使えば、足を思う存分伸ばせて、
快適さが倍増します。

日本古来の道具がモチーフ「ニーチェアエックス Shikiri」

1-b (2).jpg

格子・簾・障子などの空間をゆるやかに
仕切るための日本古来の道具。

それらをモチーフに、ニーチェアを新たに
リデザインして誕生したのが
「ニーチェアエックス Shikiri」。

4-b.jpg
左:ダークグレーカラー 右:ライトグレーカラー

柄模様でアクセントをプラスでき、
特別感を味わえる仕様です。

nycrxs-blog3-thumb-694x694-65523.jpg

さらに、アームは無垢のオーク材を使い、
ソープフィニッシュかチャコールブラックの2つから
お選びいただけます。

こんな方にニーチェアをおすすめします。

20230427220437.jpeg
ニーチェアでくつろぐ娘。いつも気持ち良そさうです。

ここまでニーチェアについて深掘ってまいりましたが、
まとめると以下のような方におすすめです。

  • 省スペース(ワンルームや1K)でもくつろぎたい方
  • 座る場所をリビングの中で転々としたい方
  • ソファーとは違うリラックス体験をしたい方
  • ベランダやバルコニー、アウトドアに持ち出して使いたい方
  • 自分だけのパーソナルチェアをコンパクトに持ちたい方

ニーチェアを一言で表すのは難しいですが、
「自分のための特別なチェア」というのが
ぴったりかなと思います。

自分が行きたい場所に連れて行けて、
パッと広げて、すぐにくつろげる。

個人的には、外に持ち出すことは少ないにしろ、
リビングの窓辺に持っていくこともあれば、
ソファー前に配置することもあったりと、
座る場所を限定しないというメリットは大きいです。

そして何より、ソファーでは感じ得ない、
全身が優しく包み込まれる感覚。

浮遊しているようなふわっと支えられる感覚。

そんな心地良さを備えた日本のデザイナーズチェアを
一度は体験いただきたいなと感じています。

【わたしの愛用品】省スペースで最大限のリラックス。ニーチェアXの魅力を3つご紹介します。

こちらの記事では、スタッフ愛用者の声を
まとめておりますので、ご参考になれば幸いです。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

ぜひ店頭でニーチェアエックスをご体感ください。
ご来店をお待ちしております。

Styling Furniture

ラウンジチェア Nychair X

¥ 51,700 ~


ロッキングチェア Nychair X

¥ 55,000


ラウンジチェア Nychair X 80

¥ 57,200




View More
みんなの保存数:25

暮らしにあったダイニングの選び方

雑貨・食器特集

リビング家具特集
リセノ初の書籍出版
リセノ初の書籍出版
日々
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「チェアの基本」の最新記事 4件

2023年7月13日(木)
チェアの基本

ペーパーコードの椅子とは? 人気の理由はデザインと使い心地

ペーパーコードが好まれる理由から、お手入れ方法、おすすめのチェアまで、幅広くご紹介します。

制作部 木下 9
2023年7月18日(火)
チェアの基本

あぐらをかけるチェアの特徴とは? おすすめチェア3選をご紹介します。

チェアの上でゆったりとあぐらをかくために、注目したい座面の「サイズ」や「素材」についてお話します。

元制作部 山本 8
2023年11月21日(火)
リビングの基本

ドロップチェアとは?歴史と特徴、おすすめの使い方をご紹介します。

リセノアイテムとの相性も◎ 我が家で愛用している、アルネ・ヤコブセンの名作チェアをご紹介します。

お客様係 山崎 3
2023年5月24日(水)
チェアの基本

ラタンチェアが人気な理由。メリットとおすすめアイテム3選

ラタンチェアの魅力とは?暮らしに取り入れるメリットをご紹介します。

福岡店 立脇 2

「チェアの基本」の人気記事 4件

2019年2月22日(金)
インテリアを学ぶ

肘掛けや座面に注目しよう。 ダイニングチェアの選び方をご紹介します。

肘掛けや座面の素材に注目した、ダイニングチェアの選び方を紹介します。

元京都店 舌 172
2017年6月27日(火)
チェアの基本

ダイニングテーブルにぴったりのチェアーを選ぶ、3つのポイントをご紹介します。

意外とコツが必要な、チェアーのサイズ選び。ぜひ正しいサイズを知って、テーブルにぴったりの1脚を見つけましょう!

お客様係 山崎 125
2017年11月26日(日)
コツとノウハウ(動画)

【動画】テーブルとチェアの高さの最適な関係性を学ぼう。

ダイニング選びの際に実はとっても大切な「テーブルとチェアの高さの最適な関係性」についてご紹介します。

リセノ編集部 85
2020年4月28日(火)
チェアの基本

リモートワークを快適に!デスクチェアを選ぶ、3つのポイントをご紹介します。

チェアの硬さや座面の高さに注意すると、デスクワークはもっと快適になります!

品質管理 遠藤 77

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』