Web Magazine

じめじめ梅雨対策に効果的!
お部屋で快適に過ごすためのインテリアを紹介します。

こんにちは。
Re:CENO KYOTO セキです。

6月は梅雨の時期という事もあり、
雨対策でバッチリ備えている方もいらっしゃれば、
まだ6月に入ったばかりで、これから備える予定の方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

雨の日は、湿気により空気がジメジメして、
素肌がベタつく、湿気でカビが発生しやすいなど、
外出時の問題だけでなく、室内にも問題は発生します。

では、湿気対策にはどんなアイテムが必要なの?と
思われた方もいらっしゃるはず。

そこで今回は、京都店スタッフが梅雨の時期に快適な
生活をするために大活躍するアイテムをご紹介します!

スタッフゼツのおすすめ
調湿機能が期待できるオススメのラグ

20190527215819.jpg
ラグマット WOOL MOSAIC RUG

まず、スタッフぜつが紹介する、
お部屋の湿気対策に役立つアイテムは《ウールラグ》です。

お部屋に敷かれていることが多いであろうラグは、
床への傷防止や生活音などの遮音目的に敷かれている
ことがほとんどではないでしょうか?

そのような目的とは別に、天然繊維であるウールを
使用したラグであれば調湿作用が期待できます。

調湿作用を持つウールラグ

20190527220041.jpg

ウールラグに使用されている《ウール》とは、
羊の毛で作られた天然繊維のこと。

ウールには調湿作用があります。

湿度が高い時には、
空気中の湿気を吸収してくれる効果があり、
梅雨の時期でもサラッとした使用感が得られます♪

ウールラグは天然の除湿器^^
お部屋の風通しが良くなかったり、
湿気がこもりやすいお部屋には
ウールラグを敷くことをオススメします!

調湿だけじゃないウールラグ

20190527220308.jpg

適度に湿気を吸収しながら、
水分が蒸発する時の気化熱を奪うので
夏は涼しく感じられる優れた素材のウール^^

実は調湿作用だけが魅力ではないんです。
ウールは細かく縮れた繊維が絡み合っているので
たくさんの空気を含むことができます。

そのおかげで、保温性が高く伸縮性もあるので
冬には暖かい素材なんです。
一年を通して快適に使用できるのがウールラグ^^

さらに、ウールには強い弾力性があり、
型崩れやシワにもなりにくさも備えています。

回復力が強いためシワになっても、
蒸気を当てると簡単に戻るメリット嬉しいです♪

おすすめのウールラグ

最後に、僕のおすすめのウールラグをご紹介

20190527220532.jpg
ラグマット WOOL MRC RUG

ウールが90% コットンが10%
使用素材の90%がウールを使用したラグなので
上記でご紹介したように、調湿作用が期待できます。

また機能だけでなく、デザインにも注目♪

落ち着いた色合いのグレーをベースに、
ひし形の幾何学模様が可愛いラグ。

ラグの両端にはコットン素材の
フリンジがあしらわれているところが
僕のお気に入りのポイントです!

このラグの他にも、
ウールラグを取り扱っていますので
湿気対策できるラグをお探しの方は
ぜひご相談くださいませ^^

20190601142716.jpg

スタッフ セキのおすすめ
空気を循環させる家電アイテムを使おう♪

梅雨のじめじめ、嫌ですよね~。

日本は北海道や南の島国以外は、もともと多湿な国で、
一番湿度が少ない1月などでも約60%程あり、
それが6月や7月になると、約80%にもなるそうです。

しかも、暖かくなってくるこれからの季節は、
湿度+温度も上がり、カビなどの問題も出てくるので、
お部屋の中でも湿度対策を行う必要があります。

さて、そこで僕が提案する湿気対策は、ズバリ、
家電を使って梅雨時期を気持ちよく乗り越えよう!です。

20190528134917.jpg
±0 プラスマイナスゼロ サーキュレーターC311

サーキュレーターを使って、空気を循環させよう!

部屋に湿気がたまるということは、
部屋の中で湿気の逃げ場が無いということです。

一番手軽に出来ることは、空気の入り口と出口を作り、
換気して湿気を逃してやればいいのです!

また、部屋の中で特に湿気が溜まりやすい場所は、

クローゼットや押入れの中
ベッドやソファ下
家具の裏側など。

あまり風が行き渡らなそうな場所ですよね。

しかも、間取りの関係上、部屋に窓が一つしかなく、
風が流動しないという状況もあると思います。

そこで、使用するのはサーキュレーターです!


サーキュレーターって?
という方もいらっしゃるかもしれませんが、
"送風機"と言えば分かりやすいかもしれません。

扇風機は人を涼ませる家電なので、
ある程度の距離を広範囲に渡って風を送るのに対し、
サーキュレーターは、空気を循環させる事に特化した
家電で、遠くまで風を送り込むことができます。

これを使って、時々クローゼットやベッド下など、
あまり風が行き渡らなそうな場所に送風し、
空気を入れ替えてあげましょう♪
ベッド下など、くれぐれも、お掃除などをしてから行うことをオススメします!笑

また、夏になってくると、今の時代ほとんどの方は
エアコンの冷房を使われると思います。

基本的にエアコンの冷房やドライなどを使えば、
お部屋の湿度は下がります。

しかし、電気代が、、という部分がありますよね。

サーキュレーターはエアコンに比べ電気代も安く、
エアコンを弱で使い、サーキュレーターで風を回し、
お部屋を涼しく、且つ省エネも期待できオススメです♪

インテリア性も高めてくれるシーリングファンも♪

照明とファンが一体型になった
シーリングファンです。

20190528132107.jpg
天井照明 MEHVE Remocon Ceiling Fan Light

こちらは、サーキュレーターと同様にファン部分で
室内の空気を循環してくれる効果があります。

通常冷気は下に、暖気は上に溜まりやすく、
これらのアイテムを使う事により、室内温度の
ムラをなくし、快適に過ごせるようになります。

照明としても使え、空気循環もしてくれるなんて、
一石二鳥のアイテムです^^

除湿器などの家電もありますが、見た目的な部分や、
機能的に色々使えた方が嬉しいですよね。

ぜひ、お部屋の空気循環を図り、
梅雨を快適にお過ごしください♪

20190603141125.jpg

スタッフ キタズミのおすすめ
梅雨の時期でも快適な睡眠を手助けする すのこベッド

私がオススメするアイテムは、生活する中で
最も大切な時間でもある睡眠に深く関係する、
【 すのこベッド 】です。

20190528132733.jpg

そもそも寝室は、1日の疲れを癒す場所です。
そんな寝室が湿気でベタベタしていては、
快適な睡眠にはなりません。

湿気による寝室の被害は、ベッド周りによく現れ、
それが、マットレスやお布団の裏側に発生するカビです。

私も、昔使用していたベッドの床板が1枚板のタイプで、
お布団にカビが発生してしまった事があります。
発見した時は叫びたくなるほどショックでした。
そんなお布団で寝るのは気持ち的にもいやですよね。

そこで寝具へのカビ発生を防ぐために選択すべきなのが、
すのこベッドです。

すのこベッドは、床板がすのこ状になっているため、
通気性がよく、湿気をこもりにくくするので、
寝具へのカビ防止にはかなり効果があります。

20190528132805.jpg

特に、「桐」「ひのき」「杉」「パイン材」を使用した
すのこは、すべてに共通して、湿気に強く、
断熱性があるので、カビ対策だけでなく、
通年通して快適な寝心地にしてくれますよ^^

また、それぞれの木材の香りがふわっと香り、
リラックス効果にもなります。

ベッドを使用しない方は、すのこ部分だけでも
販売されているので、併用してお使いいただくと、
お布団のカビ予防になりますよ。

直接素肌に当たる布団カバー類
【 ベッドリネン 】

ベッドフレームだけでなく、直接素肌に当たる
ベッドリネンにも、湿気対策に向いている素材が
あり、それが天然素材のリネン生地です。

リネン生地には、柔らかな肌触りの良さや、
吸水性・保温性に優れている事、お洗濯するほど
肌なじみもより良くなり、丈夫な素材なので、
清潔にお使いいただきたいベッドリネンには
ピッタリの素材です!

20190528132834.jpg

そんなリネン素材の特徴には、通気性の良さもあります。

余分な水分を発散してくれるので、梅雨のジメジメした
空気の中でも、サラっとした肌触りは、快適な睡眠の
手助けをしてくれます!

特に、人は寝ている間にコップ1杯~1.5杯の汗を
かくと言われていますが、梅雨のジメジメだけでなく、
寝汗のベトベト感もリネン素材の通気性の良さで、
肌触り良く、快適にお使いいただけますよ♪

20190528132902.jpg

ぜひとも、涼しく快適な睡眠のために、
ベッドや寝具を今一度、見直してみては
いかがでしょうか^^

湿気対策で梅雨の時期も快適に過ごそう♪

京都店スタッフがご紹介しました、梅雨対策アイテム
いかがでしたでしょうか。

梅雨の時期は、外出先だけでなく、室内にも湿気などの
問題で過ごしにくく感じる部分もあるかと思います。

今回のご紹介内容が、そういったお悩み解消の
お助けになれば幸いです^^

また、今回ご紹介しました関連アイテムは、
京都店・東京店でも展示・販売中です。

梅雨の時期のお悩みにも、スタッフが直接お応え
致しますので、ぜひともお越しくださいね。

それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

ラグマット WOOL CROSS RUG

¥ 30,800


国産ラグマット FISHERMAN'S COURT Bタイプ

¥ 46,200 ~


木製ベッド folk/NA

¥79,800~ ¥ 75,810 ~


コーヒーテーブル WIRY/NA

¥ 69,800


布団で使えるすのこベッド Polavis 高さ3段階

¥36,800~ ¥ 34,960 ~




View More
みんなの保存数:17

ディスプレイ特集

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「インテリアを学ぶ」の最新記事 4件

2023年1月10日(火)
インテリアを学ぶ

AGRAソファーを2階リビングへ。階段を通らない場合の搬入方法をご紹介します。

大型家具を階段搬入する際のチェックポイントをまとめてみました。

二子玉川店 店長 大森 26
2021年6月01日(火)
インテリアを学ぶ

ダイニングチェアーの買い替え・買い足し、どう選ぶ? 失敗しない2つのポイントをご紹介

意外と見落としがちなポイントをお伝えします。チェアーの買い替え・買い足しをご検討の方は、ぜひご一読ください!

プロサポート 笠嶋 25
2023年10月27日(金)
インテリアを学ぶ

伸長式ダイニングテーブルの失敗しない選び方をご紹介します。

伸長方法の違いや設置に必要なサイズ感を知って、伸長式ダイニングテーブルを選びましょう。

編集部 江本 9

「インテリアを学ぶ」の人気記事 4件

2014年11月14日(金)
インテリアを学ぶ

「無垢材家具」と「突板家具」の違いを学ぼう。

そもそも無垢材はなんとなく知ってるけど、突板って何?という方が多いと思います。

BM 山本 945
2015年8月05日(水)
インテリアを学ぶ

白熱球・蛍光球・LEDの違いを比較! 上手に使い分ける方法とは?

今回のマガジンは「自分の部屋にあった電球は?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 914
2015年7月01日(水)
インテリアを学ぶ

もう失敗しない!ダイニングテーブルの正しい選び方

今回のマガジンは、ダイニングテーブルのサイズ選びについて。「どのサイズを買ったらいいの?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 804
2015年12月08日(火)
インテリアを学ぶ

多灯照明を楽しもう。取り付け簡単なダクトレールの設置方法をご紹介します。

照明の幅がグッと広がる、簡易ダクトレールをご紹介。

商品部 関 627

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』