Web Magazine

【わたしの愛用品】ふわっと軽くて、朝まであたたかい。
冬寝具を「Fuwanel」に衣替え

こんにちは。制作部の江本です。

ベッドを買い替えたタイミングで、
冬の寝具も見直すことにしました。

どうせなら、見た目も触り心地も
やさしく整うものを選びたくて。

fuwanel_bedding_06.jpg

ふわふわの質感に惹かれて選んだのが、
「Fuwanel(フワネル)」シリーズです。

毛布敷きパッド枕カバーをそろえてみたので、
使い心地をレビューしていければと思います。

「Fuwanel」を選んだ理由

見た目の軽やかさと、
心地よい暖かさを両立したい。

その思いにぴったりだったのが
「Fuwanel」シリーズでした。

① ふわふわなのに、見た目はすっきり

fuwanel_bedding_01.jpg

起毛素材の柔らかさと、
アイボリーのやさしい色合いが魅力です。

触れるとふわっと包まれるのに、
見た目はすっきりとしていて重たくならない。

光をやわらかく反射して、
寝室全体が明るく見えるところも気に入っています。

② 見た目は薄手なのに、しっかり暖かい

fuwanel_bedding_000.jpg

「Fuwanel」は、ミルクフランネル素材を使用。

繊維の間に空気をたっぷり含むことで、
見た目以上のぬくもりを感じられます。

ボリュームタイプとはいえ厚みは控えめで軽やか。

掛けても重たさがなく、
身体にやさしく沿ってくれる。軽いのに、
朝までしっかりあたたかい寝具です。

③ 12月からは、かけ布団と重ねてしっかり暖かい

fuwanel_bedding_03.jpg

秋口からは毛布1枚で快適に過ごせて、
12月頃にはかけ布団と重ねて使うと
真冬でも快適に過ごせます。

季節の移ろいに合わせて
重ね方を変えられるのがうれしいところ。

私は暑がりなタイプなのですが、
冬は手足が冷える末端冷え性で...。

fuwanel_bedding_04.jpg

少し肌寒いときは、Fuwanelだけ。
冷え込む夜中や早朝は、布団と合わせて。

調整しやすいのもお気に入りポイントです。
軽いのにあたたかく、冬本番も安心して眠れます。

実際に使ってみて感じたこと

fuwanel_bedding_05.jpg

寝具を替えてから、夜が少したのしみになりました。

寝心地はもちろん、見た目にも整っていて、
冬の寝室が好きになる感覚です。

① 肌ざわりが、想像以上に心地いい

fuwanel_bedding_07.jpg

毛布も枕カバーも、
触れるたびにふわっと包まれるような気持ちよさ。

乾いた空気の季節でも静電気が起きにくく、
素肌で触れても安心。

起きたあとも、
つい手でなでたくなるほどのやさしい肌ざわりです。

② 「ボックスタイプ」の敷きパッドで、寝返りしてもずれない

fuwanel_bedding_08.jpg

以前の敷きパッドは、
朝になるといつの間にかずれていて
直すのが小さなストレスでした。

「Fuwanel」はボックスタイプなので、
寝返りをしてもヨレず、
ベッド全体がすっきりと整った印象に。

毎朝のメイキングが簡単になり、
気持ちも少し軽くなりました。

③ 洗えるから、清潔を保てるのも安心

fuwanel_bedding_09.jpg

実際にまだ洗ってはいませんが、
家庭で丸洗いできるのはうれしいポイント。

寝ている間の寝汗なども気になるので、
清潔を保てる安心感があります。

肌に直接触れる寝具だからこそ、
いつでも気持ちよく使える安心設計です。

また、専用袋があるのでオフリーズンには
コンパクトにしまっておけるのも嬉しいポイントです。

冬の寝室を、やさしく包む「Fuwanel」です。

fuwanel_bedding_10.jpg

見た目は軽やか、使い心地はしっかりあたたかい。

季節のはじまりから真冬まで、
長く寄り添ってくれる寝具です。

寝具を替えただけなのに、
冬の暮らしが少し整って見える。
そんな変化を感じました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

木製ベッド H/A

¥ 99,800 ~


テーブルライト SIENI

¥ 28,800



Styling Goods

洗える マイクロファイバー毛布 Fuwanel

¥ 3,580 ~


洗える マイクロファイバー 敷きパッド Fuwanel

¥ 3,780 ~


洗える マイクロファイバー 枕カバー Fuwanel

¥ 1,880


オーディオ Tivoli Audio Model One BT

¥ 37,400



View More

ベッド・寝具特集

リビング家具特集

ダイニング特集

バイヤーがご案内する収納選び

あったか特集

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年11月21日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一台三役! コードレスのフロアライトを、ベランダとお部屋で使ってみた。

ベランダに「置きっぱなし」にできる照明で、長い夜を楽しみませんか? お家のあちこちで使った感想をレビューします。

カメラマン 岡 1
2025年11月27日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ふわっと軽くて、朝まであたたかい。冬寝具を「Fuwanel」に衣替え

軽くて暖かく、冬の朝が少し好きになる。見心地も触り心地も整う寝具「Fuwanel」シリーズで揃えました。

編集部 江本
2025年11月27日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】チグハグ感を解消! 1K8畳にウールカーペットを敷き詰めました。

家具の色がチグハグなお部屋でも、カーペットを敷けば整った印象に。

編集部 碇
2025年11月20日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】フワフワで洗えるラグ「colette」で、床生活がもっと快適に。

子どもがいても安心の、洗えるラグマット。こたつにも合うcoletteの魅力

製品企画 中原

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 126
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 89

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』