
folkソファーに「ブークレ生地」が新登場! 実際にスタッフ宅のソファーにつけてみました。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u71/2023-10-30.php公開日 2025年10月07日(火)
こんにちは。Re:CENO福岡店の立脇です。
一日の終わりに、そっと身体を預けたくなる場所。
そんな居場所をつくってくれるのが、
我が家で愛用している「folkソファー」。
もっちりと包み込まれるような座り心地は、
思わずため息が出るほどの心地よさです。
このfolkソファーのとりこになっているスタッフ、
実は私以外にもいるんです。
今回は、そんな「folkソファー」に惹かれた
スタッフたちのリアルな声をお届けします。
まずは、「folkソファー」の魅力からご紹介します。
folkソファーは、
リセノのソファーシリーズで1番柔らかい座り心地。
高密度のウレタンや
柔らかい触感のスモールフェザーを使用しており、
体を預けた瞬間に、全身を柔らかく包んでくれます。
座面とフラットにつながるファブリック仕様の肘掛け。
一見シンプルな肘掛けですが、
実はたくさんのメリットがあります。
横になっても頭や足が痛くなることがなく、
快適にくつろぐことができます。
さらに、サイドテーブル代わりに
ちょっとした物置としても使えて便利です。
folkソファーは、
全8色のカバーリングからお選びいただけます。
種類が豊富で、色んなカバーを試せるので
気分や季節に合わせて模様替えを楽しめます。
優柔不断な方は悩みの種を増やしてしまうかもしれま
せんが、「気分に合わせて変えよう!」とインテリア
を楽しむきっかけにしていただければと思います。
他にも愛用中のスタッフ達が模様替えを楽しんでいる
ので、こちらもぜひご参考ください。
folkソファーに「ブークレ生地」が新登場! 実際にスタッフ宅のソファーにつけてみました。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u71/2023-10-30.phpfolkソファーに「ブークレ素材」が新登場。使ってみた感想やコーディネート例をご紹介します。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u70/2023-12-14.phpお部屋を春夏仕様に。ソファーカバー・ラグマット・カーテンの3つを衣替えしてみました。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u70/2024-05-15.phpまずは、我が家での愛用レビューからご紹介します。
1K8畳の我が家では、「folk jr.」という
コンパクトタイプの2人掛けを愛用しています。
私が感じるfolkソファーの魅力は大きく2つ。
それぞれ詳しくご紹介します。
folkソファーは、とても柔らかい座り心地。
この柔らかく沈み込みがあるクッションのおかげで、
座ったときの安定感が心地良く感じます。
ふんわり沈みこむのに、きちんと支えられている。
そんな不思議な感覚ですが、これは
他のソファーにはない唯一無二の座り心地だなと。
やわらかさの中にもしっかりとした芯があり、
包みこまれながら安心して身体を預けられます。
ソファーの上ではずっと同じ姿勢ではなく、
色々な姿勢になることが多い私。
そんなとき、背もたれの背クッションが良い役割を
担ってくれます。
枕としての使い方はもちろん、個人的に好きなのは、
肘掛け上に置いて背もたれ代わりにすることです。
柔らかいながらも芯のあるクッションなので、
しっかり安定して、
カウチソファーのようにくつろげます。
念願のソファー生活スタート。選んだのは、コンパクトなお部屋にぴったりな「folk Jr.ソファー」です。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u62/2024-04-18.phpここからは、私以外にも愛用している
各スタッフの自宅をのぞいてみましょう。
東京の店舗に立っていたころ、何度も座り比べをして
ようやくお迎えしたのがfolkソファーです。
包み込まれるような感覚が、ひときわ心地よく、
甘やかし上手で「これは抗えない...」と
感じさせてくれます。
座面の心地よさはもちろんのこと、
特に背もたれのクッションが想像以上に優秀で。
枕のように使える点は、
他のソファーと共通していますが、
folkソファーの背もたれクッションは、
手軽に可動しやすいサイズ感なので、
僕は肘掛けとしてよく使います。
そして、ベーシックなデザインも魅力の1つ。
お部屋全体のコーディネートを考えるとき、
アイテムの足し算・引き算がしやすく、
気軽に模様替えをして、気分転換を楽しめます。
蒐集したアクセントアイテムたちを
惹き立ててくれる、スタンダードなデザインは、
古いもの好きにも、おすすめです。
5年前から、僕の暮らしのまんなかにいる「folkソファー」のメリット・デメリットについて綴ります。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u31/2024-02-26.php実は、実物を見たのは、家に届いたときが初めてで。
というのも、購入当時はリセノ入社前だったんです。
実際に座ることができなかったこともあり、
初めて座ったときは予想と期待を超えた包み込まれる
座り心地に感動して驚いたのを、今でも覚えています。
疲れた体を毎日やさしく受け止めてくれて、
使うほどに愛着が湧くとっておきのソファーです。
実際に愛用していく中で感じたのは、私の中で
肘置きの存在は意外と重要だということ。
幅が約20cmありフラットなので、
手元のものを置けるのはもちろん、
ちょっとした飲み物やお菓子を置いて、
つまみながらリラックスもできます。
念願のfolkソファーをお迎えして、リアルに感じたことをお伝えします。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u70/2023-08-21.phpいかがだったでしょうか。
毎日の暮らしに癒やしを与えてくれるfolkソファー。
今では私も愛着たっぷりです。
folkソファーをご検討している方や、その他
ソファー探しにお悩みの方は、ぜひご参考ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それではまた、次回。
ふんわりもっちりとした座り心地が魅力の3人掛けソファー「folk/NA(フォーク ナチュラル)」。上質な風合いを楽しめる 4種類 5色の生地からお選びいただけます。
https://www.receno.com/three/folk3na.phpふんわりもっちりとした座り心地が魅力の 3人掛けソファー「folk/BR(フォーク ブラウン)」。 上質な風合いを楽しめる 3種類 5色の生地からお選びいただけます。
https://www.receno.com/three/folk3br.phpふんわりもっちりとした座り心地が魅力の2人掛けソファー「folk/NA(フォーク ナチュラル)」。3種類の上質な風合いが楽しめる全 4色展開です。
https://www.receno.com/two/folk2na.phpふんわりもっちりとした座り心地が魅力の 2人掛けソファー「folk(フォーク)」。上質な風合いを楽しめる 3種類 5色の生地からお選びいただけます。
https://www.receno.com/two/folk2br.phpふんわりもっちりとした座り心地が魅力の 2人掛けソファー「folk Jr.(フォーク ジュニア)」。座り心地はそのままに、小さなお部屋にも置きやすいコンパクトサイズです。
https://www.receno.com/two2/folkjr2.php【わたしの愛用品】プラス1脚で暮らしが変わる。4人家族の我が家に「5脚目のチェア」をお迎えしました。
4人家族の暮らしに選んだ5脚目のチェアは、憧れのウィンザーチェア。
【わたしの愛用品】寝転びたくなる心地よさ。田舎暮らしの冬を支えるラグ「BIANCA BOHO」
秋のはじまりに選んだ1枚。「BIANCA BOHO」がくれたぬくもり
【わたしの愛用品】床に座るのが好きになる。ふかふかラグマットで、お部屋の秋冬支度
「LUCE Natural」は、触れるたびにほっとするふかふかのラグ。この冬は、床に座って過ごす時間が増えそうです。
【みんなの愛用品】やわらかく包み込む心地よさ。毎日の暮らしに癒やしをくれる「folkソファー」
思う存分に甘やかしてくれる「folkソファー」。リセノスタッフのリアルな愛用レビューをお届けします。
【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!
AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^
【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎
2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。
【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。
カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。
【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。
リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。