Web Magazine

【今週のお花レター】
繊細な見た目とは違って、長生きしてくれる「トルコ桔梗」

ポスターフレーム。テーブルの横顔。
ドアの形や、それらを収める間取りも。

周りを見渡すと、自然と集まる直線のものたち。

そうすると、ほんの少し、
揺らぎのあるものが欲しくなります。

20221124192658.jpeg先日、お仕事のために自宅で借りていたカフェテーブルWIRY

そんなとき、街のお花屋さんに
ふらりと出かけてみるのですが、

何でもない日にお花を買うのって、
ちょっぴり勇気がいる行動だったりします。

今週、どのくらいお家で過ごせるかな~?なんて、
枯れてしまう時のことを考えてしまいます。
(考えすぎですね。笑)

とは言え、お花の寿命が期限付きだからこそ、
心が揺れるのは確かで、
お家の中にあると、つい意識しちゃうのです。

20221124193729.jpegフラワーベースは、ビールグラスです。

今週、わたしが購入したお花は、
「トルコ桔梗」という不思議な名前の子。

どうして、トルコなのか?

トルコの方が頭に巻いているターバン
に似ているとか、なんとか。

いろんな説があるそうですが、
確かなことは、トルコ原産ではないそうです。

名前の由来に、たくさんの説があるって、
きっと、長く愛されてきた証拠ですよね。

薄いフリルが何層にも重なる白いお花。

とても繊細そうに見えるのですが、
我が家では、10日ほど経った今も、
ぴんぴんしています。

調べてみたら、なるべく余分な葉っぱを取り、
涼しい場所に置いてあげると、
3週間ほど、元気でいてくれるとのこと。

もう少し、一緒に居られそうです。

Styling Furniture

カフェテーブル WIRY/NA 円形

¥ 84,800


ネストテーブル RattanMix/BR

¥ 64,800




View More
みんなの保存数:9

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「植物と暮らそう」の最新記事 4件

2024年3月01日(金)
ディスプレイの基本

誰でも簡単! フォトフレームを使った「押し花アート」の作り方

家にあるものでできる押し花の作り方や、フレームに入れて飾る方法を解説します。

編集部 武尾 19
2024年2月09日(金)
植物と暮らそう

リビングに観葉植物を飾るコツとは? おすすめ品種3選もご紹介

リビングに置きたい丈夫で育てやすい観葉植物をご紹介します。

二子玉川店 加藤 8
2024年3月08日(金)
植物と暮らそう

玄関に癒やしの観葉植物を。おすすめ3品種をご紹介します。

ご自宅の玄関にぴったりな観葉植物選びのポイントと、おすすめ品種3選。

二子玉川店 加藤 5
2024年4月05日(金)
植物と暮らそう

観葉植物で爽やかなキッチンに。飾る際の注意点とは?

キッチンは毎日のように立つ場所だからこそ、観葉植物を取り入れて、心地よい空間にしませんか。

二子玉川店 加藤 3

「植物と暮らそう」の人気記事 4件

2017年7月14日(金)
Let's DIY!

麻ひもを使って、10分で出来上がり!簡単アレンジのハンギングプランターを作ろう。

暮らしの空間をちょっぴり素敵にしてくれるグリーンアレンジメント「ハンギングプランター」の作り方をご紹介します。

編集部 江上 1643
2016年9月23日(金)
植物と暮らそう

ユーカリの剪定方法は? 具体的な手順を解説!

元気に育てるには必須!剪定方法の基本と、カットした枝の活用方法をご紹介。

元京都店 戸田 1034
2015年11月10日(火)
植物と暮らそう

幸せを呼ぶ木「ガジュマル」とは? 独特な樹形が魅力の観葉植物

独特な樹形を持ち、神秘的な木として扱われる、とっても育てやすいガジュマルの魅力についてご紹介します。

元京都店 戸田 702
2014年12月02日(火)
植物と暮らそう

インテリアにグリーンを取り入れよう。

スタッフの自宅でのグリーンの取り入れ方を参考に、グリーン導入のヒントを解説していこうと思います。

BM 山本 457

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』