Web Magazine

「ELD TOKYO SHOWROOM」へ行ってきました。

こんにちは。やまもとです。

リセノの東京店・京都店で販売させていただいている
岡山の「ELD INTERIOR PRODUCTS」さんがいよいよ
11月18日(金)に東京にショールームをOPENされました。

さっそくオープン時にお祝いも兼ねて、ショールーム
を撮影してきましたので、レポートしていこうと思います。

「ELD INTERIOR PRODUCTS」って?

ELD INTERIOR PRODUCTS(ELD/イールド)は、
岡山にある会社です。

20150716111038.jpg

工場・本社を併設したショップを岡山に構えていて
オリジナル家具の製作・販売や、店舗デザイン・設計
などをされている多彩な面を持つ会社さんです。

店舗デザインでは、全国に店舗を構える
「SEVENDAYS=SUNDAY」さんや、

20150716064617.jpg
出典:http://www.yield.jp/

「earth music&echology」を運営するストライプ
インターナショナルさんのオフィスデザインも。

20150716065355.jpg
出典:http://www.yield.jp/

また、僕たち Re:CENO TOKYOの内装も担当して
いただき、最高にかっこいいお店に仕上げてもらいました!

Re:CENOの内装:Re:CENO TOKYO 本日11時いよいよオープンです!

その他にも、カフェや住宅など多く手掛けられています。

20150716083924.jpg
出典:http://www.yield.jp/

ELDさんの設計デザイン一覧はこちら

ELD TOKYO SHOWROOM

そんなELDさんが東京ショールームの地に選ばれた
のは、馬喰町(ばくろちょう)。

浅草にほど近い場所で、少し下町感のある風景。
基本はオフィス街の様相ですが、個人経営的な小さな
カフェがいくつもあったりと、少しハズシの利いた感
があり、なんとなくELDさんらしいなぁと思う選択です。

ショールームは、馬喰町駅から歩いて5分ほどの利便性
の良いところにありました。

20161121184052.jpg

20161121184117.jpg

25坪ほどの小さな空間に、センスのいい家具や雑貨がたくさん。

ELDさんの東京ショールームは、約25坪ほど。

岡山のショールームは100坪を超える大きさなので、
こちらはそれと比べると小ささなスペースですが、
家具や雑貨の配置がとても美しく、狭苦しさを
まったく感じません。さすがと感心してしまいました。

お邪魔した日はOPEN日だったので、お祝いの花が
店内中央にどーんと飾られていました。

額に入ったお祝いのメッセージは、代表・渋谷さんの
お父様から届いたのだそう。お父様も若々しく、
センスのあふれる方みたいです。愛を感じますね。

20161121184221.jpg

入り口入って左手には、キッチン雑貨やアパレルが。

20161121184239.jpg

統一感のあるキッチン雑貨たちが、ELD製のシェルフ
に整然と並べられています。

20161121184259.jpg

前のダイニングテーブルに並んでいるコーヒーグッズたち。

この日、岡山からキノシタショウテンさんがドリップ
のサービスに来られていて、美味しいコーヒーも
ご馳走になりました。来春にはキノシタショウテン
さんも近くにカフェをオープンされるそうです。

そして、キッチンアイテムの奥側には、ELDさんの
手掛けるアパレル「TYG(ティグ)」のアイテムたち
も並んでいました。

20161121184319.jpg

そして、入り口右手側。

こちらもELD製の家具をはじめとして、ラグマットや
照明・時計・アートなどがコーディネートされています。

ショールームでありながら、岡山のショップと同様に
アイテムを購入することもできるそうです。

20161121184418.jpg

20161121184435.jpg

というわけで、バイヤーの中村がさっそく押し花の
アートを買っていました^^

20161121184825.jpg

レジや後ろのキャビネットももちろんELD製で、
Re:CENO TOKYOと比べて、節は少なめなナチュラル
仕様。節なしもとってもキレイでいいですね。

そして、レジ奥エリア。

20161121184554.jpg

円卓を囲んだELDのチェアーたち。
ELDさんのチェアーたちは国産家具らしく、フォルム
が美しく、リセノでもお客様に人気の高いアイテムです。

20161121184510.jpg

壁には、なにやらサルのポスターが。
男心をくすぐります。グッドセンス。

20161121184529.jpg

壁面には、家具のメンテナンスグッズや、DIYアイテム
たちが並んでいます。

20161121184618.jpg

20161121184635.jpg

さて、最後に中央エリア。
この日はオープン日のため、ひっきりなしにお客様が
いらっしゃり、中央の写真があまり撮れなかったの
ですが、その中でなんとか撮った写真を少しだけ。

まずはテーブル。
これは、「モンキーポッド」という珍しい木の家具。
見たことのないような独特の木目で、かなり気になる
アイテムです。壁に施工してもカッコ良さそう。

20161121184651.jpg

そして、リセノでも人気のREX-CHAIR。
僕もレザー張りを持ってます。大好きな家具です。

20161121184714.jpg

アパレルブランド「THE SUPERIOR LABOR」との
ダブルネームアイテムのデッキチェアー。
レザー仕様のデッキチェアー、個人的に欲しすぎます。
そのうち買います。

20161121184734.jpg

ワークな帆布で作られたハンモック。
これもELDオリジナルで作ったそう。職人集団は、
なんでも自分たちで作れるからすごいです。

20161121184750.jpg

ELD TOKYO SHOWROOM いかがでしたか?

というわけで、最後に、ノベルティグッズを
ずうずうしくもいただきレポートは完了です。

岡山発のELDさんが作られた東京ショールームは、
本当に良いセンスで家具が配置され、インテリアの
セレクトセンスもさすがです。

また、店舗や住宅の設計に携わる会社さんなので、
小さな坪数でも本当にバランスよくアイテムを配置
されていて、いろんな家具やアイテムをゆっくりと
見ることができます。

そういった店舗づくりの視点でも見習うところが
多かったです。

家具をお探しの方はもちろん、住宅や店舗設計の相談
も出来るそうなので、気になる方はぜひ行ってみて
くださいね。

20161213160010.jpg

お店の基本情報

店名ELD TOKYO SHOWROOM
住所〒101-0031 東京都千代田区東神田1丁目10-11 スカイコート神田3 1F
電話番号03-5825-4284
営業時間10:00~19:00 火曜日定休
URLhttp://www.yield.jp/
みんなの保存数:7

玄関特集

ベッド・寝具特集

こたつキャンペーン2024

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「話題の場所レポ」の最新記事 4件

2022年11月22日(火)
話題の場所レポ

Re:CENO流 福岡探訪記~「大人の空間。静寂を楽しむ珈琲店」編~

非日常感を味わいたいけど、落ち着いた時間も過ごしたい。そんな方にはおすすめの珈琲店です。

福岡店店長 榎本 27
2023年4月18日(火)
植物と暮らそう

【インテリアショップ店員おすすめ】東京・清澄白河のグリーンショップ 「プラントソサエティ・トーキョー」

ゴールデンウィークのお出掛けにもおすすめ。日常をより豊かにしてくれる、都内のグリーンショップをご紹介します。

店舗MG 岩田 24
2023年3月09日(木)
話題の場所レポ

Re:CENO流 福岡探訪記~「余白あるひと時を過ごす珈琲喫茶店」編~

季節はもう春。バタバタと忙しい日々だからこそ、こんな落ち着く場所が必要なんです。

福岡店店長 榎本 16

「話題の場所レポ」の人気記事 4件

2014年11月04日(火)
話題の場所レポ

飛騨高山/フィン・ユール邸に行って来ました。

株式会社キタニが、フィン・ユール財団、デンマーク大使館、東海大学などと協業し、高山にフィン・ユール邸をそっくりそのまま再現しました。

BM 山本 94
2018年11月13日(火)
話題の場所レポ

京都・紅葉の穴場スポット。八瀬「瑠璃光院」へ行ってきました。

人里離れた風情あふれる紅葉が楽しめる、京都・八瀬にある「瑠璃光院(るりこういん)」へ行きました。

元カメラマン 米本 89
2015年1月07日(水)
話題の場所レポ

「HOLIDAY HOME」に行って来ました。

『本当に泊まりたいホテル・世界の100ベストホテル』でも紹介された【HOLIDAY HOME】に行ってきました。

元二子玉川店 鈴木 71
2022年5月10日(火)
話題の場所レポ

リセノスタッフのインテリアショップ巡り〜春の福岡出張 編〜

福岡店のオープン準備のため、出張へ!はじめての街でお店巡りをしました。薬院周辺のインテリアショップをご紹介します。

カメラマン 岡 59

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』