Web Magazine

お気に入りの香水で、オリジナルリードディフューザーを作ろう!

元お客様係 大澤

20150707034537.jpg

こんにちは、おおさわです。
突然ですがみなさん、香水はお好きですか?

香りにこだわりをお持ちの方も、多いと思います。

でも、なかなか使い切れなくて、
結局たくさん余ってしまった...。

なんてことは、ありませんか?

今回はそんな、余ってしまった香水を
有効活用できる使い方をご紹介。

お気に入りの香りで、
オリジナルリードディフーザーを作ります。

お部屋がいい香りに包まれますよ。

リードディフーザーって何?

火や電気を使わずに、自然現象だけで、フレグランスを拡散させることができる、
安全で自然に優しいディフューザー。
原理としては、リードと呼ばれる、木製のスティックの毛細管現象でオイルを吸い上げ
香りを大気中に拡散する作り。

お気に入りの香りで、簡単リードディフーザー作りに挑戦!

今回は、私の好きな香り、
「GUERLAIN(ゲラン)アクアアレゴリア
 フィグイリス」を使用します。

20150707041550.jpg

いちじくの甘く瑞々しいフルーティな香りと
イリスの爽やかなグリーンノートが調和し、
ラストノートは、バニラやベチパーの香りへと
変化していく、少しエキゾチックな香りです。

それでは、さっそく
自分だけの"リードディフーザー"を
作ってみましょう。

20150707041614.jpg

<用意するもの>

  • 香水 適量
  • 無水エタノール 適量
  • ガラス瓶(香水瓶をそのまま使用してもOK)
  • 竹串
  • デコレーション用のタッセルやリボン、造花など
  • 接着剤、またはグルーガン

<作り方>

1.ガラス瓶の中に、香水と無水エタノールを
 同量ずつ入れます。

20150707041641.jpg

2.リードとなる竹串の先端を切り落とし、
 ガラス瓶に適量入れます。
 ※竹串は多いほど、香りの分散が強くなり、
  香水が早くなくなります。
  お好みで調節して下さい。

20150707041704.jpg

3.最後に造花やタッセルなどで、
 デコレーションすれば、できあがり!
 ※造花などは、接着剤やグルーガンで
  竹串にくっつけましょう。

20150707041735.jpg

15分程度で、簡単に作ることが出来ました。

20150707041800.jpg

フィグイリス」のエキゾチックな香りが、
お部屋に漂っています。

オリジナルリードディフューザーを、インテリアとして楽しもう。

できあがったオリジナルリードディフューザーを、
お気に入りの雑貨と一緒に、棚に並べてみました。

20150707032125.jpg

インテリアとしても楽しめて、
お部屋もいい香りに包まれます。

市販のリードディフューザーも素敵ですが
なかなか好きな香りに出会えなかったり、
少しお高かったりで、
結局ずっと、買ってなかったんですよね...。

でも、こんなに手軽に
自分の好きな香りで作れるなら、
お手洗いやお玄関先用に、
何種類も作ってもいいかも。

季節によって、瓶やデコレーションを変えて
飾っても楽しいですね。

お気に入りの香りが側にある生活。

自分だけのリードディフューザーに
ぜひ挑戦してみてくださいね。

ライターの励みになりますので、ぜひ [ いいね! ] のクリックをお願いします。

現在までにいただいた数:40
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

Let's DIY!の人気記事5件

2017年7月14日(金)
Let's DIY!

麻ひもを使って、10分で出来上がり!簡単アレンジのハンギングプランターを作ろう。

暮らしの空間をちょっぴり素敵にしてくれるグリーンアレンジメント『ハンギングプランター』の作り方をご紹介します。

東京店店長 江上 1447
2020年3月17日(火)
Let's DIY!

【好きもの工房】拾ってきた葉っぱを使って、スケルトンリーフ(葉脈標本)作りに挑戦!

葉っぱの葉脈だけを取り出して、素敵なオブジェを作ってみました!

メディア 中原 476
2016年2月15日(月)
Let's DIY!

100均素材でお手軽に!すのこシェルフをDIY!

100均素材を中心に使用して、お手軽にチャレンジできる、すのこシェルフ作り!塗装をしなければ1時間位で作れますよ♪

デザイナー 岡本 462
2016年8月30日(火)
Let's DIY!

賃貸でもできる!有孔ボードを使ってキッチンウォールシェルフをDIY!

便利でデザイン性の高い、キッチンウォールシェルフを作りにチャレンジ!キッチンがとても楽しい場所になってくれますよ♪

デザイナー 岡本 397
2019年8月20日(火)
Let's DIY!

ダボ継ぎで天板を作って、オーク無垢材のデスクをDIY!

天板を一から作ってお気に入りのデザインの脚を組み合わせる、簡単で楽しいDIY。

デザイナー 岡本 258

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』