
照明をコードリールやリモコンでアップデート
便利なアクセサリーを3つ紹介します。

こんにちは。
Re:CENO KYOTO ゼツです。
11月に入り、実店舗のある京都でも、
日に日に気温が下がり、秋から冬へと
季節が移っていくのを肌で感じています。
季節の変わり目は体調を崩しやすいとよく聞くので、
存分に気をつけたいと思います!
さてさて、今回のマガジンでは、照明器具に使える
便利なお役立ちアイテムを3つご紹介いたします♪
お部屋の照明器具を探されている方だけでなく、
すでにお持ちの照明にも使えるモノのご紹介なので
ぜひお役立てくださいね♪
それではさっそく見ていきましょう!
照明コードの長さ調節に便利♪
ソケットコード・コンセントコード用 WOOD CORD REEL
初めにご紹介するのは、≪コードリール≫です。
照明に関するご相談でよく耳にするのが
「コードの長さ調節はできますか?」
という内容です。
照明コードの長さ問題を解決する方法は、
「照明のコードを簡単に短くする結び方。」でも
ご紹介している通りです^^
特別な道具が無くても、きれいに仕上がる
結び方をご紹介していますが、結び目が気になる方は、
ぜひ、コードリールを使ってください!
使い方はとてもシンプル。
コードリールをパカッと開け、短くしたい長さの分だけ
コードをぐるぐる巻いくだけです!
誰でも簡単にお好みの長さに調節が可能です♪
コードリールの使い方も、店頭にて
スタッフが丁寧にご説明させていただきます。
コードの長さ問題には、コードリールが役立ちます!
気になる結び目もでないので
すっきりスマートに長さ調節ができますよ^^
天井照明 CLASKA Gallery & Shop "DO" アトリエランプ
スイッチの無い照明をリモコン操作可能に!
調光機能付き 天井照明用リモコン
照明には、点灯・消灯するためのスイッチやリモコンが
必ずしも付いているわけではありません。
お部屋全体を照らす≪シーリングランプ≫の多くは、
専用のリモコンが付属で付いていますが、
《ペンダントランプ》にはそれが無い場合が多いです。
そんなペンダントランプをリモコンタイプに
ランクアップさせることができるアイテムが、
≪ 天井照明用リモコン ≫です♪
工事不要で手軽に取り入れられる
後付けタイプの照明アクセサリーです^^
こちらは、照明のスイッチまでが遠くて、
「オン・オフが毎回めんどくさいなぁ。」と、
小さなストレスを感じてるかたにおすすめ♪
天井照明の差込口(引掛けシーリング型)に
本体を取り付けたあと...
そのうえから
照明をカチャっと付けるだけ♪
たったこれだけで、スイッチのない照明が
リモコンでの操作が可能になるので、
とても優秀なアイテムです!
ぜひお試しください^^
※照明器具の種類によっては
ご使用頂けない場合も御座いますので、
必ずお持ちの照明器具の取扱説明書を
ご確認のうえご使用ください。
引掛けシーリングをコンセントに変換するには!
最後にご紹介するのは、
≪引掛けシーリングアダプター≫というアイテムです。
天井照明に用いられているカギ爪状の
《 引掛けシーリング 》をコンセントでも
使用できるようにするためのアダプターです。
スマートフォン充電器の差し込みを
USBタイプからコンセントに変換できるアダプターを
イメージして頂くと分かりやすいと思います^^
引掛けシーリングタイプの照明に
カチッとつなぎ合わせるだけなので、
取り付けは数秒でできちゃいます♪
このアイテムを使えば、
天井照明をテーブルランプのような補助照明に
変身させることができるんです^^
例えば、、、
このようなシェードが網目状で小ぶりなタイプの
天井照明をシーリングアダプターを使って
コンセントタイプに変身させれば。
シェルフのフレームなどにS字フックでひっかけて、
間接照明としての役割で使用できます。
照明のデザインにもよりますが、アイデア次第で
お持ちの照明の守備範囲が広がるので
おすすめの照明アクセサリーです。
照明アクセサリーを上手に取り入れよう♪
照明器具に使える、便利な照明アクセサリーは
いかがでしたでしょうか?
最後に、ご紹介したアイテムのおさらいです^^
- コードの長さの調節には:コードリールを使って、すっきりスマートに!
- リモコン無しの照明には:天井照明用リモコンの後付で、もっと便利に!
- 天井照明を間接照明に :引掛けシーリングアダプターで、コンセントタイプに変換!
店頭では、今回ご紹介した照明アクセサリーの
取り付け方や、使用方法をご案内しております^^
また、ご紹介した以外の他にも
便利な照明アクセサリーをご紹介できるので、
照明をもっと楽しみたい!といった方は
ぜひ京都店までお越しくださいませ!
それではまた次回、
最後までお読みくださりありがとうございます。
ライターの励みになりますので、ぜひ [ いいね! ] のクリックをお願いします。