【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

リトルプレスvol.3「永遠の定番 北欧スタイル」 完成しました!

こんにちは。やまもとです。

3ヶ月に1回のペースで発刊しておりますリセノの
オリジナル小冊子・リトルプレス。
今回、vol.3を発刊しました。

20170113111406.png

今号のテーマは「北欧」

今号は、北欧をテーマとして、バイヤーの自宅拝見や、
食事のレシピ、スタイリングブックなどを特集しています。

メインコンテンツのLIFE STYLINGでは、バイヤーの
自宅を訪問。北欧テイストのお部屋です。

リセノのアイテムだけでなく、バイヤーの私物として
いろんな場所から集めたアイテムでのコーディネート
テクニックをご紹介しています。

20170113111734.png

20170113111800.png

また、スタッフの間でも大好評だったリゾットは、
レシピを公開。お店で食べるような本格的な味を
楽しめる簡単レシピです。

20170113111824.png

その他、インテリア基礎知識や、お店からのお知らせ
など、いろいろなコンテンツが入った全16ページの
ミニブックです。

20170113111925.png

目次

--------------------------------------------------
・LIFE STYLING「バイヤー・中村邸」
・Recipe「アサリとレモンのリゾット」
・STYLING BOOK 2016-2017 Winter
・Re:CENO interior school
  「3つのシーンに合わせたソファーの選び方」
・暮らしを彩るアイデア手帳
・FOCUS「Re:CENO TOKYO 店長・鈴木麻伊」
・BUYER'S VOICE
・お店だより
--------------------------------------------------

リトルプレスは、オンラインストアで、特定の商品を
購入いただいた際に商品と一緒にお届けしています。
※特定商品は、商品ページに「リトルプレスお届け」の記載をしています。

また、東京店・京都店では、店頭にて無料で配布しています。

ぜひ手にとってみてくださいね!

みんなの保存数:3

AGRA特集

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

お部屋の衣替え

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「お知らせ」の最新記事 4件

2024年6月19日(水)
お知らせ

【みんなのレビュー】今月のピックアップレビューをお届けします。

お客様からいただいた、商品を暮らしに取り入れた感想をご紹介します。

お客様係 松井 3
2024年6月12日(水)
お知らせ

ギフトラッピングを、装い新たにリニューアル

新しくなったギフトラッピングのご紹介。お祝いや日頃の感謝の気持ちを、大切な人へ贈ってみませんか?

デザイナー 岡本 2
2024年4月26日(金)
お知らせ

【みんなのレビュー】今月のピックアップレビューをお届けします。

お客様からいただいた、商品を暮らしに取り入れた感想をご紹介します。

お客様係 松井 2
2024年8月26日(月)
お知らせ

【みんなのレビュー】ピックアップレビューをお届けします。

お客様からいただいた、商品を暮らしに取り入れた感想をご紹介します。

お客様係 松井

「お知らせ」の人気記事 4件

2016年8月23日(火)
インテリアを学ぶ

大型家具をどう搬入する?搬入可否を確認するための2つのポイントをご紹介します!

「家具の搬入って、何を確認すれば良いのか分からない!」そんなお悩みを解消する、簡単なチェックポイントをご紹介します。

経理・総務 中西 435
2020年6月01日(月)
お店だより

2020年6月1日 京都店をリニューアルオープンしました!

2020年6月1日におこなった京都店リニューアルに詰め込んだ思いを書いていこうと思います。

BM 山本 151
2020年7月14日(火)
お知らせ

NOANA・folkソファーに新しいカバーを!リネン100%のソファーカバーを試作しました。

リネンカバーは、NOANA・folkに似合うのか?サンプルを一足早くご紹介します!

品質管理 遠藤 79
2020年6月09日(火)
お知らせ

folk伸長ダイニングテーブルの高さが、オーダーできるようになりました!

オーダーが必要なシチュエーションと、価格・納期をご案内します!

品質管理 遠藤 74

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』