Web Magazine

ハサミポーセリンはどんな食器?
使う人を選ばない魅力を紐解きます。

こんにちは。
Re:CENO FUKUOKAの濵田です。

早いもので、新しい年を迎えて
もう既に1ヶ月が経とうとしています。

まもなく始まる新生活に備えて、
身の回りのものを整える方も
多いのではないでしょうか。

20230120135343.jpg

私はというと、先日器を新調いたしました。

選んだのは「ハサミポーセリン」シリーズ。

既にこの器を持っている友人宅での食事時に
すごく素敵にお料理を盛り付けているのを見て、
私もほしい!と思ったのがきっかけでした。

ハサミポーセリンは店頭でも大人気で、
お客様からもよくお声をいただく
アイテムのひとつです。

20230120135942.jpg
昨年は有田陶器市に訪れました。

元々、器好きな私は
毎年必ず佐賀・長崎方面で開催される陶器市へ
足を運び、お宝探しをするほどです。

たくさんの人から愛される
ハサミポーセリンの魅力は何なのか。

今回は器好きな私が、
使ってみて分かったその魅力に迫ります。

ちなみに、一緒に働くスタッフの
岩部や中原も愛用者の1人。

使っている様子はこちらからご覧ください。

【わたしの愛用品】餃子からワンプレートまで大活躍!スタイリッシュに食卓が決まる「HASAMI PORCELAIN」
【わたしの愛用品】美しさと機能性を兼ね備えた「HASAMI PORCELAIN」

ハサミポーセリンとは?

20230120140603.jpg

ハサミポーセリンは、波佐見焼・老舗商社である
西海陶器とL.A.を拠点とするデザイナー篠本拓宏氏が
共同で開発したテーブルウェアシリーズ。

L.A.での先行販売後、世界中で人気を博し
日本へ逆輸入され、その名が広がったブランドです。

20230120141033.jpg

400年以上続く歴史と伝統が、
今でも受け継がれている波佐見焼。

ハサミポーセリンは、その伝統に
革新された感性がプラスされ、現代にフィットする
テーブルウェアとして生まれました。

コンセプトは4つ。

「触れたときの心地よさ」「必然的なかたち」
「使うことへの配慮」「その器だけの個性」です。

20230120141239.jpg

大量生産される器とは異なり、
それぞれの製造工程に職人の手が加わるため、
ひとつひとつ表情が違って個性を楽しめます。

こちらのマガジンでは
さらに詳しく波佐見焼についてご紹介していますので
ご参考にしてみてください。

長崎・波佐見町で<波佐見焼>の魅力に触れてきました。

ハサミポーセリンの魅力とは?実際に使ってみた感想

20230120141614.jpg

実際に使ってみると、さきほどの
4つのコンセプトに沿っていることを実感しました。

ここからは
私が取り入れてみて感じた魅力をご紹介いたします。

モジュール化されたサイズ感。スタッキング可能ですっきり収納できます。

20230120161000.jpg

ハサミポーセリンの器はすべて
一定のモジュール化されたサイズで作られています。

リセノで取り扱うサイズ展開は、
8.5cm、14.5cm、18.5cm、22cm、25.5cm。

マグカップやプレート、ボウルなど全ての器が
統一されたサイズ感でデザインされているため、
スタッキングした時にピッタリ重なります。

20230123115938.jpg

私の場合、気に入った器は
同じものか色違いで2つずつ買うことが多いので
どうしても食器棚がいっぱいになってしまいます。

また、陶器市などで手にする器は
同じものでも形がまちまちで
綺麗に重ならないことがほとんど。

たまに雪崩を起こしそうな時があるので、
ヒヤッとする瞬間もあります。

スタッキングができると、複数枚あっても
すっきり収納でき、雪崩の危険もないので
器好きとしては、ありがたいポイントです。

20230120161116.jpg

もともと日本の「お重」から
インスピレーションを受けたデザイン。

重ねることでより美しい調和が生まれ、
たくさん集めたくなってしまうのも納得です。

取り扱いも簡単。機能性も抜群です。

20230120142421.jpg

一般的に、
陶器は電子レンジで温めるのに
向いていないものが多いといわれています。

吸水性があり、レンジの加熱によって
器の温度が急上昇し、割れやすくなるためです。

私も普段、陶器市で購入した器たちは
電子レンジでの加熱はしないようにしています。

ですが、ハサミポーセリンは電子レンジ対応。
さらに、食洗機にも対応しています。

20230120142616.jpg

その秘密は「半磁器」であること。
半磁器は、陶器の温かみのある風合いと、
磁器の強度を合わせ持っています。

たまにお惣菜を買って帰るときがあるのですが
これまでは、温める時にはあまり気に入っていない
耐熱のお皿を使うしかありませんでした。

ですが、ハサミポーセリンなら
わざわざ耐熱皿に移し替えずに温められ、お惣菜でも
美味しそうに見えるので、とても気に入っています。

20230120142739.jpg

ちなみに、洗った後の乾くまでの時間も
あっという間で驚きました。

我が家の食器を乾燥させるスペースは
そこまで広くないため、
すぐに乾くのは本当に助かります。

デザインへのこだわりだけでなく、
機能性もバッチリ兼ね備えているため、
日々の取り扱いにも気を使いません。

和にも、洋にも。どんなお料理と合わせてもマッチします。

20230120142957.jpg

スタイリッシュなデザインなので
洋なお料理にしか合わないのかなと
思われる方も多いのではないでしょうか。

私も初めはそう思っていましたが、
このように和のお料理でもしっくりきます。

20230120143052.jpg

洋のお料理でも、この通り。

20230120161147.jpg

もちろんデザートにもピッタリです。

私はいつも
お料理によってどのお皿にするか悩んでしまいます。
たまに「これじゃなかった」と失敗することも。笑

ですが、ハサミポーセリンは
どんなお料理を乗せてもしっくり。

失敗がなくなり、
お料理を美味しく見せてくれるので
取り入れて良かったなと思っています。

世界中で愛されているということは
「どんな食文化でもフィットするから」という
理由があるのかなと感じました。

たくさん器を持っていても、
毎日の食卓で使いたい!と思うほど
スタンダード使いに向いています。

個人的には、生クリームが映える
「ブラック」のカラーがお気に入りです。

※カラーは、ブラック・ナチュラル・クリア
 の3色展開です。

ハサミポーセリンは、「使う人を選ばない食器」です。

20230120145318.jpg

すでに十分すぎるほど
魅力が伝わったかと思いますが
もう一つ、個人的に感じる大きな魅力があります。

それは
「使う人を選ばない」ということ。

「○○らしさ」というのがないところが
ハサミポーセリンの素敵なところだと感じます。

例えば、男性でも女性でも、
お家が広くても狭くても。

和食派でも洋食派でも利用できる。

どんな人にもフィットし
心地よく使える器だと思いました。

ぜひ、これからの新生活に
一緒に取り入れてみませんか?

ハサミポーセリンは、
店頭でもお取り扱いがございますので、
お近くの店舗へお立ち寄りいただけると嬉しいです。

ギフト・プレゼントとしても、
喜んでいただけると思います。

※ギフトラッピングも承っております。

それでは、また次回お会いしましょう。


Styling Goods


View More
みんなの保存数:38

玄関特集

ベッド・寝具特集

あったか特集

バイヤーがご案内する収納選び
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「製品ストーリー」の最新記事 4件

2023年2月01日(水)
製品ストーリー

自宅のリビングをアップデート!ソファーまわりに取り入れた3つのインテリア

読書が好きなインテリアスタッフが、実際に座って本を読んでみた体験談をお届けします。

カメラマン 辻口 25
2023年3月13日(月)
製品ストーリー

【お家で使ってみた。】高さ、柔らかさはイメージ通り?新作の「枕」2種類をレビューします。

寝心地をイメージするのが難しい「枕」。高さと柔らかさに着目し、詳しい使用感をレポートします。

お客様係 山崎 15
2023年6月26日(月)
製品ストーリー

ハサミポーセリンが人気の理由とは? 使い方と盛り付け例もご紹介

リセノで一番人気の食器ハサミポーセリンをご紹介

青山店 近藤 5
2023年4月25日(火)
製品ストーリー

【お家で使ってみた。】お肌への「やさしさ」をこだわりぬいたガーゼケット「UKIHA」をレビューします。

ガーゼケット「UKIHA」を使ってみたリアルな感想と使用感をレポートします。

元編集部 岩部 2

「製品ストーリー」の人気記事 4件

2021年2月16日(火)
Re:CENO product

カウチソファーAGRA と rect どっちがいい? 2つのソファーを比較してみました。

人気のAGRAとrectの、サイズ・座り心地・素材の3つのポイントを比べてみよう!

品質管理 遠藤 259
2020年1月31日(金)
収納の基本

知ってたら得する、みんなの「 かご 」の使い方

実際に、お家で活用してる収納術。東京店スタッフ全員に聞いてみました。

編集部 江上 199
2018年4月03日(火)
製品ストーリー

伸長式ダイニングテーブルの魅力と、選ぶポイントをご紹介します。

来客のときはもちろん、これからライフスタイルが変わるかも?という方にお勧めです!

品質管理 遠藤 125
2019年11月01日(金)
製品ストーリー

お母さん視点で開発。お子さまがいるご家庭で、一番安心してご使用いただけるラグマットが新登場!

お子さまがいらっしゃるご家庭でのラグマット選びは大変ですよね。いろんな心配ごとがあるので...。その悩みを解決したラグマットが新登場しました!

元カメラマン 米本 122

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』