トップページ > 3Dコーディネートサービス > コーディネート事例一覧 > 静岡県 K様 邸
静岡県 K様 邸
お客様からいただいたご要望
家族構成 | ご夫婦・子ども1人 | ご予算 | 未定 |
---|---|---|---|
購入予定時期 | 提案希望のお部屋 | リビングルーム ダイニングルーム ベッドルーム | |
床の色 | ドアの色 | ||
スタイリングイメージ | ご希望の生活スタイル | リビングで過ごす時間が長い | |
ご希望のアイテム | 収納家具 テーブル ラグマット ソファー チェアー ベッド テーブル テレビボード 収納家具 ミラー・ドレッサー ダイニング デスク ラグマット 観葉植物 | ||
提案に含めて欲しい商品 | ダイニングテーブル・コリーのセット | お持ち(予定)のアイテム | ・ベッドはダブルベッド1とシングルベッド1あるものを使います。 ・(色は両方こげ茶のベッドです) TVはリビングに合わせて購入予定です。 ・(LDK西壁に壁掛けの予定です) パソコン用デスクは持っているものを使います。 |
現在のお悩みを教えてください。 | 理想の暮らしを教えてください。どんなお部屋で、どんな風に過ごしたいですか? | ||
伝えたい内容など | 二世帯住宅の二階です。 まだ建築中で内装の写真がありません。 北欧やナチュラルでシンプルなインテリアが好みです。 床の色は白っぽい木の色です。 LDK照明はすべてダウンライトです。 キッチンカウンター上に二つ三角のシンプルなペンダントライトを吊るす予定です。 LDKの壁はほぼ白で、西壁のみアクセントクロスで内装写真1のようなイメージです。 (写真の床よりさらに白っぽいです) グレーとナチュラルな木の色のインテリアが好みです。 寝室のみ濃いこげ茶色です。(写真の床よりもう少し濃いこげ茶です) 寝室の壁もほぼ白で西壁のみアクセントクロスで内装写真2のようなイメージです。 できたら寝室の隅にドレッサーを置きたいです。 寝室の照明はまだ未定です。 子供部屋はおまけくらいな感じでいいんですが、できたらお願いします。 子供部屋(洋室5)の一つは子供用におもちゃ収納や勉強机など考えて置きたいです。 子供部屋(洋室6)の二つ目は自分の部屋にしたく、お任せでコーディネートしてもらいたいです。 子供部屋(洋室7)の三つ目は主人の部屋で、男の人の部屋っぽくカッコよくコーディネートしてもらいたいです。 子供部屋の壁紙は全て白です。 全部屋ドア色・収納戸の色は白です。 イメージ写真は好みな感じを載せます。 |
ご提案のポイント解説
コーディネート概要
ナチュラルカラーをベースに、北欧の定番カラーである、明るいイエローやブルーで北欧テイストを再現いたしました。
各お部屋は、ご主人様・奥様・お子様のお好みやライフスタイルにあわせて、それぞれコーディネートしております。
カラーのバランスがポイントのリビングダイニング
LDKは、" 北欧らしいさ " と " 統一感 " を両立できるよう、カラーコーディネートを工夫いたしました。
ブルーのソファーやイエローのポスター、明るい葉の観葉植物で、北欧らしい爽やかな雰囲気を表現しています。
色数が多くなると統一感が失われ煩雑な印象になるため、木材はナチュラルカラーで統一しています。
主張するカラー(ブルー・イエロー)と全体のバランスを整えるカラー(ナチュラル)を気をつけると、北欧らしいくも統一感あるお部屋に仕上がります。
ウールや無垢材を取り入れた、上質なベッドルーム
ベッドルームは、心が落ち着く空間になるようなるよう、素材の選び方を注意しました。
ラグマット や ブランケット など肌に触れるものは、天然素材のウールに限定しています。
見た目だけでなく触れた印象も天然素材ならではの上質さを感じさせてくれます。
またベッドは、アッシュの無垢材を贅沢に使用した、folk ベッドをコーディネートしています。
同じカラーやデザインでも素材を変えるだけで、ホテルのような上質なベッドルームに仕上がります。
洋室は、個人のワークスペースとして
洋室2部屋は、ご主人様・奥様のワークスペースとして、コーディネートいたしました。
ご主人様の洋室は、ブラック・ブラウンなどの深みのあるカラーで、さらにレザー調のチェアーやヴィンテージ加工したデスクで、男性っぽく無骨な雰囲気に仕上げています。
奥様の洋室は、ホワイト・ナチュラルをベースにして、北欧スタイルに仕上げています。
リビング同様、ポスターや観葉植物でブルーやグリーンを入れると、爽やかな空間に仕上がります。
キッズルームは、丸いフォルムを入れてアクセントを
お子様のお部屋は、インテリアのフォルムに工夫をしています。
例えば、チェアーやラグマットに丸いフォルムを入れることで、キッズルームらしい " 可愛さ " を表現しています。
また、他の部屋より明るい色を選ぶことで、さらに" 可愛さ " をプラスすることができます。