【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

木材の味を活かして、素材感あふれる
コーヒードリッパースタンドをDIY!

20151111075833.jpg

みなさま、こんにちは。
おかもとです。

以前の記事でもご紹介させて頂きましたが、
リセノでは近々、コーヒー関連グッズの
販売をスタート致します。

今回は、それにちなんで
木そのものの味わいを活かした、
ドリッパースタンドを
作成してみたいと思います。

ドリッパースタンドとは、
コーヒーをドリップする時に
使用するスタンドの事。

これを使うことにより、
マグカップに直接ドリップできたり、
複数のサーバーやマグに
ドリップしやすくなります。

まずは準備物をご紹介!

20151111081929.jpg

  • 角棒二本
  • ノコギリ
  • 金さし
  • 紙やすり
  • 革紐
  • 多用途接着剤
  • 木割れ防止ねじ
  • ドライバー
  • はけ
  • ねじ
  • ウレタンニス
  • 皮付き木材
  • 電動ドリル

ドリッパースタンドの台部分には、
皮付きのおにぐるみの木を使用してみました。

20151111041509.jpg

皮付きの木材は、木の素材感が
そのまま活かされていてユニークですね。

ちなみに角棒にはヒノキを使用しています。

ドリルとノコギリを使って下準備をスタート!

今回は、ドリッパースタンドの幅を
65mmに設定して作るので、
台のどの辺りに、上部の木材を取り付けるか、
位置を確認します。

20151111041545.jpg

木材を取り付ける位置が確認できたら、
ネジをはめる場所に印を付けて、
ドリルで下穴を空けていきます。

20151111041823.jpg

次に角棒をカットしていきます。
脚を繋ぐ為の木を2本、脚用の木を4本準備し、
脚用の木には、先ほどの台の穴に合うように、
ドリルで下穴を空けておきます。

20151111041911.jpg

パーツを組み合わせていきましょう!

通常はここから塗装の工程になるのですが、
今回は無塗装のタイプもお見せしたいので
先に組み上げていきたいと思います。

まずは先ほどの脚用の木の下の穴部分に
ネジを入れていきます。

20151111041943.jpg

続いて、脚用の木を台の下の穴にはめていきます。

20151111042012.jpg

4本とも脚が取り付けられたら、
多用途接着剤を使用して、先端に
脚を繋ぐ為の木をくっつけていきます。

20151111042043.jpg

20151111042124.jpg

さらにねじでしっかりと止めていきます。
木が割れるのを防ぐ為、
細めの木割れ防止ねじを使用します。

20151111042215.jpg

横に向けるとこんな感じ。
かなり進んできましたね。

20151111042253.jpg

革紐をつけていよいよ完成間近!

先ほどできあがった脚の部分に、
革紐を付けていきます。

20151111042431.jpg

これをすることによって
脚が開き過ぎるのを防ぐことができます。
ピッタリではなく少しゆとりを持たせましょう。

20151111042513.jpg

無塗装のタイプはこちらで完成!
木そのものの色がナチュラルな印象ですね。

20151111042538.jpg

最後に自分好みのカラーで塗装を行いましょう!

今回使用する塗料はこちら。
水性のウレタンニスを使用します。

今回の場合、ドリッパーやマグカップで、
塗料の表面が傷ついて剥がれやすくなる
可能性が高いので、強度のあるウレタンニスを
使用しました。

20151111042402.jpg

塗装が完了したのがこちら。
無塗装のタイプに比べて、かなり味のある
仕上がりになりましたね。

20151111042651.jpg

ネジを少し緩めると折りたたむことができます。

20151111042716.jpg

使わない時に棚にしまっておいたり、
キャンプなんかの時にも持っていけますね♪

自作のドリッパースタンドで
ハンドドリップコーヒーを楽しんでみませんか?

今回作ったドリッパースタンドに、
HARIO、Kalitaのような、
幅がスタンダードなタイプのドリッパーを
セットしてみました。

20151111042759.jpg

ちなみに、革紐の幅に少しゆとりを
持たせたのは、下の写真みたいに、
KONOのようなワイドタイプのドリッパーにも
対応するため。

革紐いっぱいまで広げると、約75mm程の幅に
広げることができます。

20151111042900.jpg

以上、ドリッパースタンドの作り方、
いかがでしたでしょうか?

自分で作ったドリッパースタンドで
ハンドドリップすると、さらに
コーヒーの時間の楽しさが増しそうですね♪

是非週末にチャレンジして頂ければと思います。

また、当店ウェブサイトでは、
みなさまに、自宅でのコーヒーのある生活を
楽しんで頂く為の特集コンテンツも
ただいま準備をしています。
是非公開までお楽しみにして頂ければと思います。

20151111062154.jpg

最後までお読み頂き、
ありがとうございました。

20151111075029.jpg

みんなの保存数:6

カーテン特集

ベッド・寝具特集

リビング家具特集
リセノ初の書籍出版
リセノ初の書籍出版
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「Let's DIY!」の最新記事 4件

2023年1月18日(水)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】水や汚れに強いワックス塗装へ。古くなったDIYアイテムをメンテナンス

お気に入りのアイテムを長く使っていくために、メンテナンスを施して、生まれ帰らせてみました。

デザイナー 岡本 15
2023年5月23日(火)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】棚や引き出しなど、DIYならではの収納アイデアをご紹介

実際に制作し、愛用しているものの中から、おすすめのDIYによる収納アイデアをご紹介します。

デザイナー 岡本 9
2023年6月19日(月)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】花や植物をオブジェのように飾れるディスプレイスタンドをDIY!

オーク材とアクリル板を使用して、身近なものをオブジェのように飾れるディスプレイスタンドをDIYしました。

デザイナー 岡本 7
2023年3月13日(月)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】縦で使ったり横で使ったり。使い方を選べるマルチハンガーをDIY

ウォールハンガーになったり、タオルハンガーになったり、シーンに合わせてフィットするユニークなアイテムをDIY

デザイナー 岡本 6

「Let's DIY!」の人気記事 4件

2017年7月14日(金)
Let's DIY!

麻ひもを使って、10分で出来上がり!簡単アレンジのハンギングプランターを作ろう。

暮らしの空間をちょっぴり素敵にしてくれるグリーンアレンジメント「ハンギングプランター」の作り方をご紹介します。

編集部 江上 1614
2020年3月17日(火)
Let's DIY!

【好きもの工房】拾ってきた葉っぱを使って、スケルトンリーフ(葉脈標本)作りに挑戦!

葉っぱの葉脈だけを取り出して、素敵なオブジェを作ってみました!

制作部 中原 543
2016年2月15日(月)
Let's DIY!

100均素材でお手軽に!すのこシェルフをDIY!

100均素材を中心に使用して、お手軽にチャレンジできる、すのこシェルフ作り!塗装をしなければ1時間位で作れますよ♪

デザイナー 岡本 490
2016年8月30日(火)
Let's DIY!

賃貸でもできる!有孔ボードを使ってキッチンウォールシェルフをDIY!

便利でデザイン性の高い、キッチンウォールシェルフを作りにチャレンジ!キッチンがとても楽しい場所になってくれますよ♪

デザイナー 岡本 416

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』