FEATUREおすすめポイント
小ぶりなお花を飾りたいときに。
ストライプ模様が、アクセントになります。
小ぶりなお花を飾りたいときにちょうどいいフラワーベース「リューズガラス クーレライン シム」。
シンプルな印象ながらもストライプ柄が目を惹き、程よくアクセントになってくれます。
空間にお花やグリーンを取り入れると、お部屋の雰囲気が一気に変わり、インテリアの幅も広がります。
まずは使い勝手のよいフラワーベースから、お花のある暮らしを始めてみませんか?
挿し口がすぼまっているので、活けたお花があちこちに広がってしまうことがなく、初心者の方にも活けやすい形です。
ブーケをそのまま活けられる手軽さ。
ドライフラワーにもおすすめです。
小ぶりなサイズ感のお花とただ相性がよいだけでなく、もらったブーケをそのままサッと活けても、きれいにまとまってくれます。これは、意外と嬉しいポイントではないでしょうか。
季節に合わせたお花を買って来て、お部屋でちょっぴり四季を味わうなんて楽しみ方もいいですね。
今回は、レースフラワーやピンク色のお花を活けて、春っぽく仕上げてみました。
底部が広いフォルムになっているので、薄くて軽い作りでありながらも十分な安定感があり、長めに整えたお花でもしっかりと受け止めてくれます。
ドライフラワーを入れると、味わいのある雰囲気がプラスされ、また一味違った仕上がりに。
ちなみに、ナチュラルヴィンテージのアクセントアイテムとしても、ドライフラワーは大活躍します。
環境にやさしい素材を使用。
職人によって、一つずつ手作りされています。
素材には、環境にやさしい再利用ガラスを使用。
さまざまなガラスを合わせてリサイクルされるため、純粋な透明にはなりにくいという性質はあるのですが、リューズガラスはあえてそこにわずかな色を足すことで、ほんのり薄くグリーンがかった色味に仕上げられています。
ガラスという無機質な印象の素材ながらも、素朴な温かみを感じます。
ガラスのフラワーベースといえば、差し込んだ太陽の光に反射する様子や影など、そういった美しさを楽しめるのも良いところです。
型の中で息を吹き込みながら作る「型吹き成形」という手法で、熟練の職人さんたちによって一つずつ丁寧に作られています。
ダイニングやシェルフ上、キッチンに。
どこにでも取り入れやすいサイズ感です。
直径10cmと小さめなので、ダイニングやシェルフ上、キッチンなど、どこにでも取り入れやすいサイズ感です。
お部屋に爽やかな雰囲気がプラスされ、目に入る度になんだか穏やかな気持ちに。
活けるお花の種類を替えるだけで、その場の印象を簡単に変えられのも嬉しいところです。
手軽に持ち運べるので、買ってきた植物に合わせて、場所を変えてみるのも良いかと思います。
お手入れには、酸素系漂白剤を。
水の交換はスムーズにできます。
スポンジが奥まで届かない場合は、オキシクリーンなど酸素系漂白剤の使用がおすすめです。
小さじ一杯をフラワーベースの中に入れ、50度くらいのお湯で溶かします。開口部までしっかり注ぎ入れ、20分置いたら、しっかり洗い流しましょう。
手を置くまで入れて洗うことは難しいですが、開口部が小さめというわけではないので、普段の水の交換はスムーズにできます。
枝ものを飾るのにぴったり。
大きめサイズの「ネック」もございます。
同じリューズガラスシリーズで、枝ものを飾りたいときに最適な大きめサイズの「ネック」もございます。
買ってきた枝ものをそのままバサッと活けるだけで様になるので、こちらも初心者の方に使いやすいフラワーベース。
シリーズで揃えるとより統一感が増すので、2つ使いもおすすめです。
まだお花を飾れていないのですが、
独特な風合いもあってか置いておくだけで映えます!