Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


HASAMI PORCELAIN プレート 18.5cm/25.5cm

窯業の盛んな、長崎県波佐見町から生まれた「HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)」のプレート。取り皿やメインディッシュのお皿として活躍する、直径 18.5cmと25.5cmタイプです。

HOME食器・カトラリープレート・お皿

こちらの商品は即日出荷対応商品です。
リセノ価格(税込)
18.5cmタイプ/ナチュラル ¥1,650 15pt
18.5cmタイプ/ブラック・クリア ¥2,200 20pt
25.5cmタイプ/ナチュラル ¥4,950 45pt
25.5cmタイプ/ブラック・クリア ¥6,600 61pt

          こちらの商品は送料区分:小です。

          同区分の商品は、複数点でも一律 490円で配送が可能です。

          ・北海道・沖縄は1,000円/離島は別途お見積り ・合計20,000円以上のご注文で送料無料(北海道・沖縄・離島除く)

          ●在庫/配送について

          最短お届け日

          再入荷をメールでお知らせします

          18.5cmタイプ/ナチュラル

          18.5cmタイプ/ブラック・クリア

          25.5cmタイプ/ナチュラル

          25.5cmタイプ/ブラック・クリア

          在庫が切れている場合は、次回の再入荷をメールでお知らせします。

          商品番号:RCN8145

          Reviewレビュー

          4.8(36件)
          ★★★★★
          28
          ★★★★☆
          7
          ★★★☆☆
          1
          ★★☆☆☆
          0
          ★☆☆☆☆
          0

          18.5cmのブラックを購入。
          今までは白の安価な食器を使ってきたのですが、思い切って購入。大正解でした。おしゃれな食器だと、同じものでも違う味に感じられます。油の跡は残りますが、逆に味わいとなっていい感じです。どんどん使い倒そうかと思います!


          ブラックの18.5サイズを買って良かったので、色違いでナチュラルを購入しました!


          ちょうど食パンが乗るサイズ感です。
          HASAMIののカップと、毎朝使いたいと思います。
          レンジ、食洗機対応なのも、助かります。大事に使います!


          見た目がおしゃれなのに電子レンジも使えるので普段使いにもってこいです。


          外食先で使われており、素敵だなと思って
          入荷されるのを待って購入しました。
          思っていた通り素敵でした。
          ナチュラルも購入したくて、入荷を待っています!


          こういった質感のお皿は初めてでしたが、食洗機で洗うと他の食器より乾くのが早くて良いです。毎日使えるサイズです。


          縁がしっかりとあり、大きさもあるので使いやすいです!
          いろんなご飯がワンプレートで乗せることができるので洗い物も減って家事の負担が少なくなると思います!◎


          朝食のトーストにもぴったりのサイズです。ランチのおかずにも毎日使ってます。


          毎日使っています。
          色もかわいくてお気に入りの食器になりました。


          飽きのこないシンプルなお皿で、乾きも早く重宝しています。


          ふちがあり、好みのサイズ購だったので購入。
          18.5のブラックを2枚。
          とても素敵で料理が映えます。
          ザラザラした質感も良く、大きさも使いやすいので出番も多いです。


          想像していたより小ぶりでしたが、風合いと形状のオシャレさと重なりの収納しやすさには大満足です。
          これから使い込んでいって変化を楽しみたいです。

          ひとつ難点としては、乗せた料理の熱が底に伝わりやすいため、熱い料理を乗せたり電子レンジで調理した後は、底を持たないように注意したりデリケートな場所に置かないように注意が必要です。


          以前泊まったホテルのレストランで使用されていました。
          5人家族なので、ワンプレートにする事でお洒落、かつ、洗い物も少なくて済みます。
          注文した翌日の夕飯には食卓に並べられるほど、迅速な配送をして頂きました。飽きがこない、シリーズで集めたい食器です。


          18.5皿はトーストを置くのにぴったり!毎日使っています。クリアはとても洗いやすく、すぐ乾くので重宝します。
          キッチンが大理石なので、これくらい厚みがしっかりしているお皿は安心感があって助かります。


          ナチュラルの18.5cmを購入しました
          おにぎりやパン、どちらにも合いとても使いやすいです!
          質感もいいです!


          サイズ25.5㎝、色ブラックを購入。
          メインディッシュの盛り付けに使用しています。
          どんな料理にも合って、とてもお洒落な逸品です。
          重ねられるので収納性も良いです。


          サイズ25.5㎝、色ナチュラルを購入。
          大きくかつおしゃれで高級感あります。
          重ねられるので収納性も良いです。


          とにかく、好きな色合い、デザイン。
          使いやすく、毎日登場です。


          料理をワンプレートでおさめるために25.5センチを購入。

          メインとサラダ、更にもう一品付け合わせまで入るので、洗い物を減らしたいときにとても最適です。
          食洗機が使用できるのも魅力です。

          写真のように8.5センチのタイプを中にセットして使うこともできます。


          18.5センチを購入。
          ハサミポーセリンはずっと憧れでした。
          取り皿よりは少し大きめです。
          とても使いやすいサイズで毎日のように使っています。
          写真のように、トーストがちょうど良く乗ります。



          FEATUREおすすめポイント

          「波佐見焼」の歴史や伝統を受け継いだ、
          手触りや口当たりの良いプレート18.5cm、25.5cm

          hp-plate2-blog1.jpg

          「HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)」はシンプルで直線的なデザインと、独特の質感・色味でありながら、どんな料理も際立たせる脇役的存在。

          普段作っているような肩肘張っていない料理やドリンクでも、HASAMI PORCELAINに盛り付けるだけで食卓が華やぎ、しっかりと主役の魅力を引き立ててくれます。

          変な話、少し手抜きをしてしまった日でも、何割増しかで彩られます。使い始めたらついつい色違いや形違いを集めたくなるのは、そのせいかもしれません。

          プレートを持った時の手触りや、優しい口当たりもクセになってしまう要因の一つです。

          hp-plate2-blog2.jpg

          ブランド名は「波佐見焼」に由来しています。

          長崎県にある波佐見町は、400年以上にわたって陶磁器の製造を行う日本有数の産地。近接する伊万里港より、江戸時代から現代にかけて、日本中に、さらには世界中に届けられているのも他の産地にはない特徴です。

          HASAMI PORCELAINは、L.Aを拠点とするデザイナー篠本拓宏(tortoise)のディレクションにより、そんな「波佐見焼」の歴史と伝統に新たな感性をプラスされた、現代の生活スタイルにぴったりなテーブルウェアです。

          hp-plate2-blog3.jpg

          すべての工程に人の手が加わり商品が仕上がるため、形やサイズ、焼き色が微妙に変わり、その表情の違いも楽しみの一つです。

          ほっこりとどこか懐かしさを感じる姿は、リセノが提案する「ナチュラルヴィンテージ」とも相性が良く、時間とともに生活に馴染んでいきます。

          オリジナルの粘土が作り出す、
          他では感じられない質感と色味

          hp-plate2-blog4.jpg

          カラーは、HASAMI PORCELAIN独自の粘土から作り出されたナチュラルをベースに、ブラック、クリアの計3色をご用意。色の違いだけでなく、それぞれに違った特徴があります。

          ナチュラルは、釉薬をかけず粘土の色そのままを生かしたシリーズ。ひとつひとつの個性を一番感じられるカラーです。

          最初は表面のざらつきが気になることもありましたが、使用するにつれ、なめらかに変化してきました。育てている感覚が楽しく、長く使い続けるほどに愛着も湧いてきます。

          hp-plate2-blog5.jpg

          ブラックはマットな黒い釉薬を施しています。ナチュラルと同じく、ザラザラとした手触り。

          こちらも、ざらつきは使うほどなめらかに。

          hp-plate2-blog6.jpg

          ブラックは手や料理の油分、または水分が染みとなることもありますが、使い込むほどに風合いとしてお楽しみいただけます。

          hp-plate2-blog7.jpg

          クリアは透明の釉薬を施しており、ツルッとした触り心地。

          他のカラーに比べ、洗ったあとなどの乾きがよく、お手入れしやすいです。

          スタッキングを計算されたデザインは、
          美しさだけでなく機能性も優れています。

          hp-plate2-blog8.jpg

          この直線的なデザインは、重箱からインスピレーションを受けたもの。

          一定のモジュールに従って作られており、マグカップ、ボウル、プレートなどすべて共通の直径でデザインされているので、自由なスタッキングが可能です。

          食器棚に並んでいても美しいのはもちろん、収納時に無駄がなく、限られたスペースを有効に活用できます。

          hp-plate2-blog9.jpg

          また、スタッキングできることで重ねた時の安定感が増しますので、例えば洗った後の食器を何枚も棚に運ぶ時でも安心です。

          hp-plate2-blog10.jpg

          重ねられるという特徴を活かして、例えばプレートを蓋としての活用法も。料理やドリンクが冷めるのを遅らせたり、乾燥を防ぐのにも一役買ってくれます。

          こういった便利な使い方が、波佐見焼本来の「日用使いとしてのうつわ」を見事に表現しています。

          使い勝手の良い18.5cmタイプは、
          取り皿や朝食にと、マルチに活躍します。

          hp-plate2-blog11.jpg

          プレートは、全部で4サイズ展開。8.5cmタイプと14.5cmタイプは別ページにてご紹介しておりますので、是非そちらもご覧ください。

          18.5cmタイプは、とても使い勝手の良い万能なサイズ感。大皿から取り分ける用の取り皿としてお使いいただくもよし、一品の盛り付け皿としても重宝します。

          何に使うかは決めていなくても、かなり出番があるので、複数枚持っていただくのがおすすめです。

          hp-plate2-blog12.jpg

          hp-plate2-blog13.jpg

          25.5cmはメイン料理にぴったり。
          ワンプレート用のお皿としてもおすすめです。

          hp-plate2-blog14.jpg

          25.5cmタイプは、メインディッシュの器にぴったり。ワンプレート用のお皿としても十分なサイズ感です。

          もちろん、みんなで取り分ける大皿としても活躍してくれます。

          hp-plate2-blog15.jpg

          hp-plate2-blog16.jpg

          気になるお皿の汚れ。
          「使ったら洗う」の習慣づけを。

          hp-plate2-blog17.jpg

          丁寧に使っているつもりなのに、どうしても汚れがついてしまったり、一度ついてしまうとなかなか落ちてくれない、なんてこともありますよね。

          そんな汚れを予防するために、まずは使ったらすぐ洗うように心がけましょう。すぐに洗えないという場合は、水に浸してつけて置くだけでも、効果的です。

          ちょっとしたひと手間ではありますが「使ったら洗う」という習慣をつけることで、お皿が綺麗になるだけでなく、気持ちも晴れやかになりそうです。

          hp-plate2-blog18.jpg

          また、耐久性が優れているとはいえ、金属たわしやクレンザーはキズの原因になります。傷がついてしまった部分には、汚れがつきやすくなってしまうので、柔らかいスポンジでやさしく汚れを落とすようにしてください。

          どうしても汚れがついてしまって取れない!という場合には、重曹などで簡単に落とすことができるので、一度お試しを。とっても簡単に綺麗にすることができます。

          hp-plate2-blog19.jpg

          また、食洗機を使用する場合には、一度水で洗い流しておくことをおすすめします。食洗機をうっかりかけ忘れてしまった、という場合にも安心ですよ。

          電子レンジに対応。
          普段使いの食器として安心です。

          hp-plate2-blog20.jpg

          「HASAMI PORCELAIN」は、電子レンジにも対応しています。冷めてしまっても、さっと温め直すことができるのは、案外嬉しいポイントです。



          SPECスペック

          サイズ

          18.5cmタイプ:直径 18.5cm × 高さ 2.1cm
          25.5cmタイプ:直径 25.5cm × 高さ 2.1cm

          梱包サイズ

          18.5cmタイプ:幅 19.5cm × 奥行き 20cm × 高さ 3.5cm
          25.5cmタイプ:幅 26.5cm × 奥行き 27cm × 高さ 3.5cm

          素材 半磁器(波佐見焼)
          備考

          日本製
          電子レンジ・食洗機:使用可

          手作業での作成のため、色味や風合いに個体差が生じます。
          焼き上がり時の伸縮により、同じ直径の商品でも、スタッキングした際にピッタリと重ならない場合がございます。
          釉掛けにより、「貫入」という細かい亀裂が入ることがありますが、素材の特性としてご了承ください。

          Related Theory関連するインテリアセオリー

          Related Mag関連の読み物

          Related Item関連アイテム

          コーディネートに登場している商品


          カトラリー Lue

          ¥ 3,300 ~


          HASAMI PORCELAIN プレート 18.5cm/25.5cm
          ¥1,650~