Web Magazine

AGRAソファーの秋支度。
リネンカバーにプラスしたいアイテムをご紹介します。

編集部 岩部

リセノのソファーに使われている
代表的な素材の一つ、リネンのベージュカラー。

軽やかで、さらっとしたリネン素材は、
お部屋をすっきりとした印象にしてくれます。

私もこのリネン素材のAGRAソファーを、
春ごろにお迎えし、春から夏の間
爽やかな色合いに癒されてきました。

くたっとした素材感と、
上品なベージュカラーがいいですよね^^◎

20210831101753.jpg

リネンベージュの色合いは大好きなのですが
これからの時期には、やっぱり爽やかすぎるかな~?
と思うことも。

ということで、リネンベージュの素材感は
活かしつつ、秋・冬っぽさを感じられる
コーディネートを考えてみようと思います。

お付き合いいただけると嬉しいです^^

「素材」「柄」で秋冬感を。
ブランケットをチェンジ


秋冬にぴったりな素材といえば
やはり「ウール」でしょうか。

ソファーにかけるブランケットや
クッションカバーを変えるだけでも、
印象はぐんと変化します。

早速、わが家も手持ちの
ウールブランケットに変更してみようと思います。

20210830112753.jpg

コットンのブランケットから

20210830112817.jpg
(※ブランケットは「シルケボー ヴェガ」です。当店での販売はございません。)

ウール素材のブランケットに変更してみました^^

いかがでしょう。厚みのある質感も相まって
一気に秋・冬感が出てきたように感じます。

20210830112928.jpg

リネンベージュは、全体的に柔らかい色合い。

印象が引き締まるような濃いめの色合いを
チョイスすると、より秋冬感を感じる
コーディネートに仕上げることができます。

リセノのブランケット。
おすすめはこちら!

ここで、リセノでお取り扱いしている、
おすすめのウールブランケットを
ご紹介していこうと思います。


20210827121916.jpg

シルケボー ブランケット ダナーヤ Bタイプ 」は、
ボーダーがさりげないアクセントになったデザイン。

ソファーが無地なので、ブランケットを選ぶ際は
アクセントとなる柄が入っていたほうが、
メリハリが出るのでおすすめ。

とはいっても、総柄はちょっと...という方や
シンプルな雰囲気がお好きな方にぴったりかなと
思います◎

20210827121916.jpg

シルケボー ブランケット ダナーヤ Fタイプ 」は、
ストライプ模様をあしらったデザイン。

細めのストライプは、さりげないアクセントとして
活躍してくれること間違いなしです。

優しい色合いなので、ベージュとの色馴染みも抜群。
リネンベージュの柔らかい印象を保ちたい、
という方におすすめしたいブランケットです。

20210827122301.jpg

シルケボー ブランケット ダナーヤ Cタイプ 」は、
ブロックチェック柄のデザイン。

色合いはシックにまとまっているため
落ち着いた印象を感じます。

柄が大きいので、印象をガラっと
変えることができる点がポイント。

雰囲気を大きく変えてみたいな、という方に
おすすめなブランケットです。

また、9月の2週目には、
新商品のブランケットが登場します。

こちらも、とっても可愛いデザインなので
先に少しだけご紹介したいと思います^^◎

20210830132121.jpg

「 ブランケット Altum 」は、
ニットのような編み模様が特徴的なデザイン。

見た目も温かいので、秋冬感を出しつつ、
ベージュのワントーンコーディネートとして
仕上げることができます。


20210830132157.jpg

「 ブランケット Square 」は、
四角を交互に編んだ立体的なデザイン。

濃い目のグレーが、リネンベージュのソファーに映え、
印象をぐっと引き締めてくれます。

発売まで、楽しみにお待ちください^^◎

さらに秋冬感を出したいときは、
クッションカバーもプラス!

十分に秋冬感は出てきたのですが、
個人的には少しだけ物足りないような気持ちも...。

20210831102518.jpg

さらに統一感をアップするために、
同じウール素材のクッションカバーを
プラスしたいと思います。

リセノのラインナップはこちら。

商品ページにはAGRAソファーで
コーディネートしている商品も多いので
イメージがしやすいんです^^

20210827123658.jpg

クッションカバー WOOLEN 」は、
個性的な柄模様が魅力。

シンプルなAGRAソファーの
アクセントにぴったりです。

20210827123734.jpg

クッションカバー linoo klasika 」は、
まるで厚手のニットを思わせる
クッションカバー。

厚みのある素材感も、気持ちが良さそうです。
写真のように、色違いでも可愛いですね^^

20210827123844.jpg

クッションカバー linoo pyne
2種類の編み方でデザインされた
クッションカバー。

チャコールカラーを取り入れると、
ぐっと引き締まります。

20210827123809.jpg

クッションカバー linoo Square
四角形を交互に編み込んだ
デザインが特徴的なクッションカバー。

素材で秋冬感を出しつつ、
ベージュで統一するコーディネートも
まとまりがあって素敵です^^

リネンソファーの秋支度。
今年取り入れるクッションカバーは...?

さて、ブランケットを変え、
クッションカバーを色々と見てきましたが...
いかがだったでしょうか。

私は、というと、ついにお迎えする
クッションカバーを心に決めました!

クッションカバー linoo pyne 」の
チャコールカラーにしようと思います^^

20210831103228.jpg

まだ手元にきていないので、
イメージしやすいように、合成してみました。
こんな感じに仕上がりそうです... !

我が家はナチュラルカラーがベースで
ラグも白いので、全体的に爽やかな印象。

そこで、グレーのブランケットに合わせて
引き締め効果のあるチャコールカラーを
選びました^^◎

リネンソファーでも、ファブリック類を変えれば
秋冬らしいコーディネートを楽しむことができます。

季節にあわせて、お家の中を変化させるのも
インテリアの楽しみ方のひとつ。

気になった方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

それでは、またお会いしましょう!

Styling Furniture

ウールブランケット Silkeborg ダナーヤ チェック

¥ 19,800


ウールブランケット Silkeborg ダナーヤ ストライプ

¥ 19,800


ウールブランケット Silkeborg ダナーヤ ボーダー

¥ 16,280


クッションカバー linoo Square

¥ 7,150


クッションカバー linoo pyne

¥ 7,150


クッションカバー linoo klasika

¥ 6,600


クッションカバー WOOLEN

¥ 6,100




View More

ライターの励みになりますので、ぜひ [ いいね! ] のクリックをお願いします。

現在までにいただいた数:25

センスのいらないインテリア

ナチュラルヴィンテージを知る

インテリアを学ぶ

インテリアを楽しむ

リセノのこと

特集

人気の連載


「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2023年3月10日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】タオルの寿命は約1年。春に向けて心機一転、我が家も新調しました。

選んだのはワッフル生地で表情のあるタオル。速乾性に優れているので、部屋干しがメインの方にもおすすめです。

制作部 木下 15
2023年3月27日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】AGRAソファーのクッションの変化は?愛用歴2年の使用感をレポートします。

AGRAソファーの愛用歴2年の私が、リアルレポート。気になるクッションのヘタリについてお伝えします。

編集部 岩部 8
2023年3月23日(木)
コツとノウハウ(動画)

【動画】インテリア愛用品 購入してよかった「照明」3選 |制作部 楠木

リセノスタッフの愛用品を紹介する企画第6弾。動画編集を担当する彼に、お気に入りの照明を紹介してもらいました。

リセノ制作部 4
2023年3月20日(月)
僕と私の愛用品

アート選びで、お部屋をワンランク上質に。「Before/After」でみる手軽な模様替え

アートポスターの大きさを見直して、壁まわりを模様替えしました。

店舗MG 岩田 4

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

編集部 岩部 129
2021年1月29日(金)
僕と私の愛用品

予算5万円以内で、手軽に模様替え。おうち時間で、見直すべきポイントとは?

居心地いいを作るために。手軽に買い替えができる「3つのアイテム」をご紹介します。

編集部 江上 128
2021年10月29日(金)
僕と私の愛用品

【リセノスタッフのお部屋】vol.2カメラマン濱田宅にお邪魔しました。

リセノで働くスタッフの「お家インテリア」を写真盛りだくさんでお届けします。

編集部 江上 108
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

編集部 岩部 97

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』